音楽の魅力を描き切る、傑作のハイレゾプレーヤー

  • イラスト:信濃八太郎
  • 編集:一ノ瀬 伸

Share:

〈ポータブルオーディオプレーヤー〉
Sony Walkman NW-ZX707(ソニー ウォークマン NW-ZX707)

1_ZX700_angled_front_Play-Mid.jpg
「NW-ZX707」は前モデルから大きく進化し、ハイレゾ級の高音質を実現。バッテリー持続時間は、音楽再生アプリ使用時で約25時間と長い。¥104,500(ソニーストア価格)

ソニー「ウォークマン」のミドルクラスがフルモデルチェンジを果たした。「NW-ZX707」は刮目の高音質が聴ける傑作ハイレゾプレーヤーだ。

2019年に発売された前モデルのアンドロイドOSや独自のフルデジタルアンプなどの基本は継承し、使い勝手と音質を大いに進化させた。中核処理LSIを刷新、バッテリー持続時間を約2倍以上に伸ばし、画面サイズは3・6インチから5インチに。楽曲検索や配信アプリ操作の視認性を向上させ、動作も速くなった。

開発のハイライトは、音質強化のためにディテール部分まで徹底的に見直し、成果に結実させたことだ。ウォークマンの開発陣は、ソニーの中でもとことん音質にこだわることで名を馳せるエンジニアばかり。次の商品化に向けて、現行モデルをいかに改良するかを、寝ても覚めても考え続けている。今回も回路や構造、素材など、あらゆる部分に改良がおよんだ。

たとえば独自開発の高分子コンデンサー「FTCAP3」。当初は小サイズを予定していたが、試しに大型に替えてみると、ものすごく音がいい。既にデザインが決まった後だったが変更を決意。背面カバーに膨らみを設け、ラバーの裏側を削ってなんとか納めた。

---fadeinPager---

2_ZX700_front_UI_JP_android-Mid.jpg
5.0インチの大画面のタッチスクリーンディスプレイを採用し、操作性を向上。金色のアルミパーツが入ったデザインも高級感がある。外形は幅約7.25×高さ13.23×厚さ1.69㎝。

音はどうか。私がプロデュースした情家みえの「チーク・トゥ・チーク」を聴くと、音楽的要素が実にクリアに再現された。ベース音階が弾み、音の体積感が豊潤。音の輪郭も心地いい。ボーカルの味わいや色気、ニュアンスも濃い。

オーケストラ作品、ストラヴィンスキーの「火の鳥」は躍動感、スピード感が爽快で、低音の輪郭感、音像感が生々しい。

不断の改善努力によって、音楽の魅力をクリアに描き切っているのが素晴らしい。

麻倉怜士

デジタルメディア評論家。デジタルシーン全般の動向を常に見据える。著書に『高音質保証! 麻倉式PCオーディオ』(アスキー新書)、『パナソニックの3D大戦略』(日経BP社)などがある。

問い合わせ先/ソニーマーケティング買い物相談窓口
TEL:050-3754-9555

関連記事

※この記事はPen 2023年6月号より再編集した記事です。