クルマはやっぱり丸目が好きなんです

クルマはやっぱり丸目が好きなんです

クルマはやっぱり丸目が好きなんです

21歳で免許を取ってから何台もクルマを乗り継いできましたが、

この春、最後のクルマを手放しました。

もうクルマを使って家族でどこかに行くこともほとんどありませんし、

旅をするならば、列車でお酒でも楽しみながら行くのも楽しいと思いまして。


でも手放す前に、クルマがまったくない生活は不便もあるかと

愚息に相談しましたら、愚息が購入したのが、このクルマです。


人生初めての”軽”、人生初めての”SUV”で”4WD”。しかも”ターボ”仕様です。

4WDのクルマはアメリカでレンタカーのチェロキーを乗って以来、

何度か乗りたいと思っていたのですが、「ゴツゴツした乗り心地が嫌!」

「悪路なんか行かないでしょう」と言われ、何度か諦めたのです。


最終的には愚息が選んだのですが、私がひと目でこのクルマを

気に入ったポイントは”丸目”だということです。


最初に乗ったホンダの初代CIVICも、次に乗ったホンダCITYも、

その次に乗ったフォルクスワーゲンのGOLFも、みんな丸目でした。

子供の頃、よくクルマの絵を描いていましたが、それも全部丸目。

もちろん昔はライトは丸目しかなかったのだと思いますが、

なんとなく丸目のクルマを見ると落ち着きます。


最後に乗っていたクルマもそうなんですが

最近のクルマはみんな目が釣り上げっています。

ライトの形状がどれも似ている感じがします。

ミニバンなど、グリルも大きて、

後ろに迫られるとちょっと怖い感じがします。

まぁガンダム辺りを見て育った世代の方が

デザインされているのだから、そうしたデザインも仕方がないのでしょうが

クルマの原風景というか、丸目のクルマはひと目で気に入ってしまいました。


でも乗ってビックリしました。

最近の”軽”はスゴイというか、装備はてんこ盛りです。

カーナビには、360度モニター、バックモニターが付いていて、駐車は容易に。

ハンズフリーで携帯で話せる(やったことはありません)し、

スマフォに自動接続し、曲がかかり、ハンドル内で曲の変更や音の調節も可能です。

まだ一度も使ったことはありませんが、速度を一定に保つクルーズコントロールや

F!のようなバタフライシフトがハンドルに付いています。

最近のクルマにはみんな付いているらしいのですが、交差点などで一時停止すれば

エンジンが止まり、アクセルを踏むとエンジンが瞬時にかかって動かせる。

エンジンが止まったことも、かかったこともほとんどわからない。

停車でエンジンを切ると「この地域は犯罪多発地帯です。十分注意を」と勝手に喋ります。

もうこうなると昔の”軽”のイメージではありませんし、

まるでロボット。


愚息がこの色を選んだのは、映画『トランスフォーマー』のバンブルビーを

イメージしてのことらしいですが、ロボットに変身こそしませんが

感覚としてはバンブルビーみたいなものです。

なので、この”軽”に乗る時には「バンちゃん、さぁ行こうか」とひと声かけてから

乗るようにしています。機嫌を損ねてしまっては困るからです。このクルマ、

コンピュータみたいなものですから。ほらコンピュータって突然動きが変になるでしょう。変な動きをしたら、とても直す自信はありません。


まだまだ慣れませんし、操作する時は、おっかなびっくりですが

丸目の小さなクルマをけっこう楽しんで乗っています。

まぁ、借りものですが、、、