【自動アイロン】置いておくだけ約10分、便利すぎる次世代のアイロンとは

  • 文:アベナツコ
Share:
Mere_bund_produktfoto.jpg約8~12分だけで乾燥されるとのこと。 courtsy by Scanovus

夫婦共働きで、小学生の子どもがいる筆者にとって、家事の効率化は切実な問題だ。少しでも楽に、早く、しかもなるべくなら一定のクオリティをキープしたい...!そのために食器洗い乾燥機や掃除ロボット、衣類乾燥機などあらゆる便利な家事製品を取り入れてきた。そして、次の家事自動化の波は「アイロンがけ」かもしれない。

個人的には特に苦手な家事のひとつだ。シャツやブラウスを一枚仕上げるだけでも数分はかかるし、家族の人数が多ければあっという間に1時間が過ぎ去ってしまう。夏の暑い時期にアイロンがけするのは、苦痛でしかない。さらに温度調整を間違えれば生地を傷めたり、せっかく伸ばしたはずのシワを作り直してしまうこともある。

デンマークで衣類ケア用品を中心に展開している「Scanovus」が発表した自動アイロン「Automatic Ironing Machine3.0」は、それらの悩みを解消する新しい選択肢になるかもしれない。使い方はシンプルで、洗濯後の濡れた服をハンガーに掛けてスイッチを入れるだけ。8〜12分後には乾燥とアイロンが同時に終わり、シャツやパンツがすぐに着られる状態になる。朝の忙しい時間帯や子育ての合間にも大いに役立つ存在だ。

濡れた服でも対応可能

この製品の魅力は、手間をかけずにアイロンがけできるということだけではない。

衣類の素材に合わせて温度やスチームを自動調整してくれるので、綿のように高温でシワを伸ばす必要のある生地から、ポリエステルやシルクといったデリケートな素材まで安心して任せられる。従来のアイロンでは難しかった「濡れたシャツのアイロンがけ」が可能で、「衣類を乾かす」という一手間も請け負ってくれるのだ。

操作は直感的なタッチパネル式で、誰でも迷わず使える。シャツやパンツはもちろん、靴の機能まで備えている。毎週末の上履き洗いに苦しめられている筆者にとって、かなり魅力的な機能だ。静音設計なので、夜間や家族がリビングで過ごしているときでも気兼ねなく使えるのもありがたい。

「Automatic Ironing Machine」は、時間や手間を省きたい家庭や忙しい人々にとって、家事の負担を軽減する強力な味方になるだろう。

---fadeinPager---

@scanovus Say goodbye to wrinkles with the Automatic Ironing Machine 3.0👋 #fyp #scanovus #ironing #lifehack ♬ original sound - Scanovus

Automatic Ironing Machine 3.0の公式動画。セッティングは30秒ほどで準備できる。@scanovus  - TikTokより

Retro Docking Station

wokyis.com