日産自動車、伝説の名車を振り返る。【R380(A-Ⅱ型)編】

日産自動車、伝説の名車を振り返る。【R380(A-Ⅱ型)編】

写真:谷井功 文:清水雅史(モンキープロダクション) 協力:日産

年式:1967年 型式:R380(A-Ⅱ型) 全長:4060mm 全幅:1685mm 全高:985mm ホイールベース:2360mm トレッド(前/後):1424/1372mm 車両重量:空車590kg エンジン:GR8 水冷直列6気筒DOHC4バルブ 排気量:1996cc 最高出力:162kW(220PS)以上/8400rpm 最大トルク:196Nm(20.0kgm)以上/7200rpm サスペンション(前/後):ダブルウィッシュボーン / 上Iアーム、下逆Aアーム、ダブルラジアスアーム ブレーキ(前/後):ディスク / 4ディスク タイヤ:5.50L-15/6.50L-15

空力特性を徹底的に追求することで、美しいフォルムが生まれた。

R380は、日産と合併する以前のプリンス自動車工業が開発した、戦後日本初のプロトタイプレーシングカーだ。63年に第1回日本グランプリが開催されると、プリンスは「市販車無改造」という紳士協定を厳格に解釈して臨んだがゆえに惨敗する。翌年は、ホイールベースを延ばすという荒技で6気筒エンジンを詰め込んだ「スカイラインGT」を用意。万全の体制で臨むが、式場壮吉の駆る「ポルシェ904」に優勝をさらわれてしまった。そして打倒ポルシェを掲げ、64年に開発をスタートさせたモデルである。
上写真、A-Ⅱ型の流麗なプロポーションにしばし見とれた後、ハッと我に返って冷静さを取り戻すと、1966年に日本グランプリを制した「R380」と印象が異なることを改めて感じた。速度記録への挑戦という大役を果たすため、徹底的に空力を磨き上げたことが伝わってくる。

操作系と計器類がシンプルかつ機能的にレイアウトされたコックピット。インストルメントパネル中央に回転計を配置し、油圧、油温、水温、電流の各メーターを左サイドに並べた。

1 / 2p
Feature Product 【Time-Limited Talks Vol.1】池内博之(俳優)×⼟井地 博(ビーアット代表取締役)が語る、ハ...
Feature Product 【Time-Limited Talks Vol.1】池内博之(俳優)×⼟井地 博(ビーアット代表取締役)が語る、ハ...