オーディオ評論家・麻倉怜士が推薦! 音楽ライブ配信を最高の音と画質で楽...

オーディオ評論家・麻倉怜士が推薦! 音楽ライブ配信を最高の音と画質で楽しむプロダクト5選。

文:麻倉怜士

ソニーのオーディオシステム、SA-Z1とパソコンの組み合わせによる、ハイエンド・デスクトップシアター。急増している音楽ライブ配信を最高級の音で聴け、机の上がまさにコンサートホールになる。

コロナの影響により、世界中で音楽のステージ実演がストップした。しかし、ファンになんとか音楽を届けたいという思いから、クラシックからJ-POPに至るまで、あらゆるジャンルの音楽ライブが配信されはじめた。この流れはリモートワークのように、コロナ後も定番の音楽鑑賞手段として定着するに違いない。自宅で世界中のステージライブが楽しめる、新しい音楽メディアの誕生と言っても過言ではない。

ライブ配信は、「会場」という物理的限界を飛び越えた。

オンラインでのライブ配信は、予想以上の拡がりと人気を得ている。3月にミューザ川崎シンフォニーホールで開催された東京交響楽団の無観客コンサート配信の受信者は、事前の予想を遙かに上回って約10万人にも達し、3万件を超えるコメントも寄せられた。あまりに反響が大きいので、その後は、ハイレゾ配信、CD制作が急ピッチで進行した。6月25日に横浜アリーナにて開催されたサザンオールスターズ初の無観客ライブ配信は、約50万人の視聴者を集めた。このようにステージ配信は、会場の物理的な席数の限界を軽々と突破し、全世界から耳目を集めることが可能だ。

この自粛期間に私が常に見ていたのが、ロンドンの室内楽専門のウィグモア・ホールからのリサイタルライブ。6月は毎日連続してピアノ、ヴァイオリン、チェロ、フルート、声楽の名手の生演奏が、YouTubeを経由して遙かに離れた日本で楽しめた。特に最終日のマーク・パドモア(テノール)、内田光子(ピアノ)によるシューベルト「冬の旅」はたいへん素晴らしかった。

LSDエンジニアリングの呉碩根(オー・ソックン)氏は「配信する音源の調整は、ライブ会場で音を響かせるセッティングより、むしろCDやDVD収録のミキシングのセッティングに近い」と話す。

リアルタイム配信における、音響の難しさ。

このようにライブ配信は音楽ファンにとって、新しい音楽体験の場として大いに歓迎されている。一方で、それを送り出す側はさまざまな苦労をしていると、音楽やゲームイベントのリアルタイム配信に取り組むLSDエンジニアリングの呉碩根(オー・ソックン)氏は語る。

「はじめた当時は『PA(音響担当)頑張れー』とか『音歪んでまーす』という書き込みがよくありました」

レベル設定ひとつとっても、ネットのメディアや再生ソフトウエアなどの事情で一筋縄で行かない。

「YouTubeなどの配信メディアが増えましたが、音声基準が統一されてないのでメディアによって音の大小やクオリティの差があり、それをどう吸収するかに腐心しています」

私事で言うと、津田塾大学のオンライン授業中、Zoomで音楽を流していた際に、CD演奏の音量を上げたところ「先生! 爆音です!」と文句が寄せられたことがあった。受信状況が千差万別なのが配信での基本的問題であり、それをいかに対処するかに配信成功のポイントがある。

配信されたデータを、最高の状況で視聴するには。

さらに、ネットで流すためデータを大幅に圧縮されているので、どうしても音質が貧弱になることは避けられない。とはいえ、私の長いオーディオ分野の経験からすると、たとえ圧縮されて音の情報量が少なくなった音源であっても、適切な機器選択や再生方法を工夫することにより、驚く程の高音質に蘇生させることも可能だ。

そこで、いかにハイクオリティに音楽ライブ配信を享受するかという観点から、インターネットから受信するパソコンの再生ソフトウエア、パソコンに接続するディスプレイ機器、そしてオーディオ機器について、具体的に推薦機器を挙げてみよう。目標は「最高の画質、音質で楽しむデスクトップライブ」だ。

ロンドンはウィグモア・ホールからのリサイタルライブをfoobar2000で再生する。ディスプレイサイズは任意に設定できる。

優れた音質を再現する、無料ソフトウエア

YouTubeなどを経由するネット配信ライブ(映像、音声)をパソコンで再生する優れた無料ソフトウエアをふたつ推薦しよう。ひとつがフランスで開発された無料のVLCメディアプレーヤー。多数の動画・音声コーデックを備えているので、多くのメディアからの音源・画源ファイルを安定的に再生可能だ。

画質、音質にこだわりたいなら、foobar2000だ。Windowsには、PCオーディオ用の再生ソフトウエアが数多く出回っているが、音質、デザイン、使い勝手、発展性などの各要素のバランスが抜群という点では、foobar2000の右に出るプレーヤーソフトはない。特に音質に優れ、私もハイレゾのPCオーディオ再生では、標準的に常用して10年近くなる。最近、映像再生機能が加わり、名実ともに高画質・高音質プレーヤーになった。これは世界中から機能改良が提案された賜物。より高音質を実現するためのプラグインは膨大だ。それらの使いこなし情報はネットに詳しい。

1 / 2p
Feature Product 3人のクリエイターが語る、新型「Audi A3」から見えてきたデザインの未来
Feature Product 3人のクリエイターが語る、新型「Audi A3」から見えてきたデザインの未来