オーデマ ピゲが150年にわたって育んだ、豊かな創造性と革新の精神

  • 写真:宇田川 潤
  • 文:柴田 充
Share:
150周年記念モデルとして登場した、すべての暦をリューズだけで操作できる「ロイヤル オーク パーペチュアルカレンダー」。その最新作は38㎜サイズのピンクゴールドケースで装いを一新。

オーデマ ピゲは今年創業150周年を迎えた。伝統的なスイス時計業界においても、創業家による経営体制を守る稀有な存在であり、創造性と革新性を追う姿勢は唯一無二である。

ヘリテージを継承し、さらにそれを乗り越えていく

DMA-AP_01_20250901_Pen0530.jpg
ニット¥83,600、モックネックニット¥53,900/ともにジョン スメドレー(リーミルズ エージェンシーTEL:03-5784-1238) スカーフ¥19,800/ヴィンセンツォ ミオッツァ(真下商事 TEL: 03-6412-7081)

冬は雪に閉ざされるスイス・ジュウ渓谷で時計製造は先鋭化し、純粋培養した。1875年、この地にオーデマ ピゲは生まれた。

以来、複雑機構を専門に、多くの傑作を発表。創業者が手掛けたパーペチュアルカレンダーもそのひとつだ。時と天文学の関係をとらえた機構は、仰ぎ見た夜空の天体ショーを着想源にしたことは想像に難くない。そこにはロマンが息づき、いかに複雑な技術であろうと、技巧が人に勝ることはない。

その哲学はいまも受け継がれ、新作のパーペチュアルカレンダーは、すべての暦をリューズだけで操作できる。優れたユーザビリティで日常づかいに応えるのだ。

こうしたヘリテージの根底にあるのが前衛と革新である。「ロイヤル オーク」でラグジュアリースポーツという高級時計の新たな定義を打ち立てた後もなお、自らそれを乗り越えていく意志を示してきた。後継モデルに見られる造形の斬新さ、複雑機構や新素材の開発・融合など、その飽くなき創造性と挑戦の情熱は名門マニュファクチュールの枠に収まらない。

過去を無視しては進歩や発展はない。しかしオーデマ ピゲにとって150年という節目は連続する通過点に過ぎず、その未来こそいまなのだ。

---fadeinPager---

複雑機構を日常づかいできる、“デイリーコンプリケーション”

ブランド創設以前から創業者が手掛けてきた伝統的な複雑機構を38㎜ケースに初搭載した。5つの特許を保有する最新鋭「Cal.7136」は、コレクターや専用工具を必要とせず、リューズひとつですべてのカレンダー表示を操作できる。またコレクターを省いたことで美観と防水性も併せ持つ。控えめなサイズをピンクゴールドが華やかに彩り、文字盤のベージュのグランドタペストリーが美しく映える。

DMA-AP_02_20250901_Pen0667-4.jpg
ロイヤル オーク パーペチュアルカレンダー/自動巻き、18KPGケース&ブレスレット、ケース径38㎜、パワーリザーブ約55時間、5気圧防水。価格は要問い合わせ

ロイヤル オーク パーペチュアルカレンダーの詳細はこちら

---fadeinPager---

オーデマ ピゲの革新性を象徴する、異素材づかいの人気モデル

DMA-AP_04_20250901_Pen0468-1.jpg
ハイブリッドブルゾン¥330,000/ムーレー(コロネット TEL: 03-5216-6521) タートルネックニット¥143,000/リフージオ(トヨダトレーディング プレスルーム TEL: 03-5350-5567) パンツ¥39,600/ニート(にしのや TEL: 03-6434-0983)

薄型の「ロイヤル オーク」とは対照的なマッシブなデザインの「ロイヤル オーク オフショア クロノグラフ」。こちらはブラックセラミックケースと、43㎜径では初となるグリーンセラミック製のベゼルやプッシュボタン、チタン製のリューズガードなど異素材を融合。最新鋭の「Cal.4401」を内蔵し、フライバック式クロノグラフに、コラムホイール&垂直クラッチで針飛びも抑える。インターチェンジャブル式でストラップの交換も容易だ。

一方、「CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ オートマティック」は、2019年に発表され、多層構造のラウンドケースに、ミドルケースは八角形をかたどる。さらに表裏を渡すようにオープンワークを施したラグや、ダブルカーブのサファイアクリスタル風防などコンテンポラリーデザインを随所に秘める。美しいグラデーションのスモークベージュ文字盤に、ギョーシェ職人ヤン・フォン・ケーネルとの共同開発による同心円状のモチーフが広がる。

DMA-AP_03_20250901_Pen0738-11.jpgs.jpg
左:ロイヤル オーク オフショア クロノグラフ/自動巻き、セラミック×チタンケース、テキスタイル調レザーストラップ、ケース径43㎜、パワーリザーブ約70時間、10気圧防水。¥8,415,000/オーデマ ピゲ(オーデマ ピゲ ジャパン) 右:CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ オートマティック/自動巻き、SS×セラミックケース、テキスタイル調ラバーストラップ、ケース径41㎜、パワーリザーブ約70時間、3気圧防水。¥4,125,000/オーデマ ピゲ(オーデマ ピゲ ジャパン)

オーデマ ピゲの詳細はこちら

---fadeinPager---

創業150周年を祝う特別展が開催!

オーデマ ピゲが150年にわたり築いてきたクラフツマンシップ、革新性、そして人々の物語に焦点を当てたエキシビション「ハウス オブ ワンダーズ展」が東京・銀座で開催される。最新作やアーカイブの展示に加え、VR体験や時計製作技術にも触れることができる。

差DMA-AP_05_House of Wonders in Tokyo.jpg
「ハウス オブ ワンダーズ展」 
開催期間:11/10~26/4/30 開催場所:東京都中央区銀座6-7-12 TEL:03-6830-0025(特別展事務局 ) 開館時間:11時30分~19時30分 ※入場は閉館の1時間前まで 不定休 入場無料(予約優先)

「ハウス オブ ワンダーズ展」の予約はこちら

オーデマ ピゲ ジャパン

TEL:03-6830-0000
www.audemarspiguet.com