ティファニーの名作ウォッチ「アトラス」が新時代へ! ニューヨークの街角から生まれた傑作が、ソーラー&自動巻きで一新

  • 文:倉持佑次
Share:

ニューヨークの街角で170年以上も時を刻み続ける時計がある。5番街のティファニー本店前に立つ「アトラス クロック」——ギリシャ神話の巨人アトラスが背負うこの時計こそ、本日7月2日に発表されたティファニーの新作ウォッチコレクション「ティファニー アトラス」の原点だ。

Atlas-watches,-38-and-34-mm-@Tiffany&Co_trim.jpg
鮮やかなティファニー ブルーのダイヤルを纏い、29㎜、34㎜、38㎜の3サイズで展開される「ティファニー アトラス ウォッチ」の新作。左は機械式ムーブメントを搭載した38㎜、右はベゼルにダイヤモンドを配した34㎜サイズ。

物語は1853年に遡る。創業者チャールズ・ルイス・ティファニーがブロードウェイの本店に設置したこの時計は、当時のマンハッタンで最も正確な時を告げる公共時計として市民に愛された。1940年の移転時にも大切に運ばれ、いまなお現役で時を刻み続けている。1983年に誕生した腕時計版「ティファニー アトラス」は、この歴史ある時計への敬意を込めてつくられた。そして今回の新作は、29㎜、34㎜、38㎜の3つのサイズで展開され、伝統のデザインを現代的に解釈し直すとともに、技術面でも大幅な進化を遂げている。

従来のクオーツムーブメント中心の構成から一転、今回はふたつの異なる高度な技術を採用した。34㎜と38㎜モデルには約50時間のパワーリザーブを備えた自動巻き機械式ムーブメントを搭載し、機械式時計愛好家も満足できる本格仕様となった。一方、29㎜モデルにはスイスの名門ムーブメントメーカー、ラ・ジュー・ペレ社との協働で開発されたソーラームーブメントを採用している。フル充電で8カ月という驚異的な持続時間を実現し、晴れた日なら2分の日光浴で24時間分の動力を蓄えられる。

tiffany29a.jpg
tiffany29dia.jpg
ティファニー アトラス ウォッチ/ソーラークオーツ、SSケース&ブレスレット、ケース径29㎜、10気圧防水。左:¥544,500 右:¥935,000

デザイン面では、20世紀半ばのクラシカルなセクターダイアルを現代風にアレンジした。面取りされたアウターリングが生み出す陰影により、ローマ数字のインデックスが立体的に浮かび上がる視覚効果が印象深い。29㎜モデルには象徴的なティファニー ブルーの文字盤を、34㎜と38㎜にはティファニー ブルーとホワイトの2色を用意している。ケース素材のステンレス・スチールには、中央をサテン仕上げ、外側2列をポリッシュ仕上げとする3列構造のブレスレットを組み合わせており、光の反射が豊かな表情を演出。リューズにはティファニーのロゴとブルーのディスクがあしらわれ、さりげないブランドアイデンティティを主張する。

tiffany34.jpg
tiffany34_w.jpg
ティファニー アトラス ウォッチ/自動巻き、SSケース&ブレスレット、ケース径34㎜、パワーリザーブ約50時間、10気圧防水。各¥759,000

防水性能も従来の5気圧から10気圧へと倍増しており、日常使いでの安心感が格段に向上した。38㎜モデルではブラウンのレザーストラップも選択でき、よりカジュアルな装いにも対応している。ケースバックには、インスピレーション源である「アトラス クロック」と同じ書体でローマ数字が刻まれている。

クオーツから機械式・ソーラーへと進化を遂げ、街角の時計から始まった物語が、手首の上で新たな時代を切り拓く——170年の歴史と最新技術が融合した新作「ティファニー アトラス」は、まさに現代の傑作といえるだろう。

tiffany38.jpg
ティファニー アトラス ウォッチ/自動巻き、SSケース&ブレスレット、ケース径38㎜、パワーリザーブ約50時間、10気圧防水。¥792,000
tiffany38_white.jpg
ティファニー アトラス ウォッチ/自動巻き、SSケース&ブレスレット、ケース径38㎜、パワーリザーブ約50時間、10気圧防水。¥792,000

 

ティファニー・アンド・カンパニー・ジャパン・インク

TEL:0120-488-712
https://www.tiffany.co.jp