土に埋めたアルテックの「スツール60」、90周年を祝う日本限定モデル

  • 文:高橋美礼(デザインジャーナリスト)
Share:

 

01_230228_artek_SB0009.jpg
制作は、美濃で土の可能性を発信するブランド「ミノソイル」と植物のプロ集団「ソルソ」がサポート。ドーバー ストリート マーケット ギンザにて発表した6色のうち、黒、黄、白の3種類計90脚を、4/26から表参道のアルテック東京ストアとオンラインにて発売中。¥121,000~

3月半ば、東京のドーバー ストリート マーケット ギンザに出現した「スツール60」のタワー。アルヴァ・アアルトによる名デザインでありアイコン的存在でもある3本脚のスツールが、垂直に伸びていくかのように重なりながら林立していた。空間デザインは建築家、田根剛。フィンランドの森を想起させるそのインスターレションで、田根はアルテックとのコラボレーションで生み出した90周年記念モデル「スツール60 Sleeping Beauty ─眠れる森」を初披露した。

「90年間、同じスツールをつくり続けるのは簡単なことではありません。材料となる木と、それを育む森と、いくつもの工程を経て1脚を生み出すものづくり、そしてアアルトの普遍的なデザイン。すべてに敬意を表し、経年変化によってさらに魅力を増すスツールに改めて向き合いました」

そう話す田根が試みたのは、無塗装の座面と脚を土の中で眠らせる手法だった。

拠点としているフランスで半年ほど、スツールを蒸したり焼いたりする実験を繰り返しながら、土に埋めることによって場所や時間といった痕跡を新たな表現へと昇華させるアプローチを見出した。適度な湿度を保つために水分を与えるスタディも重ねた。製品化するために、日本で数種類の土を採取して最終的に6タイプが完成。墨の深さを感じる黒色や赤土を染み込ませたような朱色など、土の成分によって異なる色を纏っている。

「土は長い年月によって堆積した石やプランクトンの死骸などが混ざり合っているもの。木が育つ養分も含まれ、スツールの材料となる木材とは切り離せない関係にあります。建築が土地やその記憶と分けられないものであるのと同様です」

田根の考古学的な視点は常に、“古さ”のなかにも新鮮な魅力を与えてくれるのだ。

「スツール 60 S leeping B eauty - 眠れる森」

お問い合わせ先/アルテック
TEL:03-6427-6615

関連記事

※この記事はPen 2023年6月号より再編集した記事です。

---fadeinPager---

【画像】土に埋めた「スツール60」、90周年を祝う日本限定モデル

01_230228_artek_SB0009.jpg