ユニクロ×デザイナー ジル・サンダーの+J(プラスジェイ)のラストシーズンとなる秋冬コレクションが、2021年11月12日(金)を皮切りに発売される。Pen Onlineは直前の最終チェックのためショールームを訪問。いま大切な“長く着られる”、さらに、“大人の顔に合う”をテーマに、本当に役立つアイテムを厳選して撮影した。4回にわけてお届けする最後となる今回は、ファッショングッズとパンツ編。
男性も見逃せないカシミヤストール
+Jのラインアップにはメンズとウィメンズがある。実はユニクロのECサイトでウィメンズとされているアイテムのなかに、男性が見逃しがちなお宝が眠っているから要注意だ。ここに紹介するストールもそのひとつ。180×60cmのサイズは一般的なメンズマフラーより幅広だが、中央で折ればベーシックな大きさに。色鮮やかなストライプが、身体にぐるっと巻いたとき洒落た動きを与える。上下の服を同様のネイビーで揃えると、この小物のグラフィック効果を最大限に引き出せるだろう。色は他にグレーベース、ブラックベースもある。
同じくカシミヤのニットキャップも男女兼用。豊富な6色展開だから大人の顔に合うものがきっと見つかる。ここではネイビーの服装のアクセントにぴったりな秋色のワイン(ボルドー)を選んだ。
---fadeinPager---
3色の布が重なったソフトなストール
手持ちのワードローブの買い足しアイテムとして、抜群のファッション性アップを狙えるのがこのストールだ。カジュアルでもフォーマルでも、合わせる服装を選ばない。3色の柔らかなウールが重なった構造で、広げ方や巻き方で自在に印象を変えられる。防寒性もバッチリで、購入して損することはまずないだろう。長さは170(フリンジを除く)×43cmで丸めるとコンパクトになり、バッグに入れて持ち運ぶのにも便利だ。色展開は掲載のブルーのほかに、ブラックとパープルがある。
---fadeinPager---
太い形で体型を選ばないワークパンツ
4回続いた+Jのラストコレクション特集のトリを飾るのは、男っぽさ満点の洗い加工されたミリタリー系ワークパンツ。ウエストゴムのイージータイプでパンツ幅がかなりの太さ。華奢な人がダボダボに穿くもよし、がっしり体型の人が快適に穿くもよしの、誰にでも似合いやすい一本である。顔の大きな人にも最適で、ボトムにボリュームを出すと全身のバランスが整って視覚的にカバーできるから、ハイウエストの太いパンツは実に便利だ。
かつてのワークパンツの王者はデニムだった。しかしアメカジの印象が強いためか、きれいめな服装が主流の現在の日本では限られた層が好む服になりつつある。一方で街中でよく見かけるようになったのが、このようなスラックスタイプのワークパンツ。新品のスニーカーや革靴を合わせれば都会的な表情になる。近いうちに人気が廃れることもないだろうから、長く穿けそうだ。ここにピックアップしたダークグリーンの色は白シャツと相性がよく、クリーンな着こなしにもきっと役立つ。

ファッションレポーター/フォトグラファー
明治大学&文化服装学院卒業。文化出版局に新卒入社し、「MRハイファッション」「装苑」の編集者に。退社後はフリーランス。文章書き、写真撮影、スタイリングを行い、ファッション的なモノコトを発信中。
ご相談はkazushi.kazushi.info@gmail.comへ。
明治大学&文化服装学院卒業。文化出版局に新卒入社し、「MRハイファッション」「装苑」の編集者に。退社後はフリーランス。文章書き、写真撮影、スタイリングを行い、ファッション的なモノコトを発信中。
ご相談はkazushi.kazushi.info@gmail.comへ。