記憶や自然、宇宙まで!? 「フードスケープ 私たちは食べものでできている」展で、食をめぐるアートを味わいましょう。

    Share:

    風景と食設計室 ホー《月出る処、今と昔》2014年 食事と朗読の公演/市原 撮影:津山寿文(HITO+HITO promotion)

    群馬・前橋にあるアート発信拠点「アーツ前橋」。2013年の開館以来、衣食住とアートをテーマにした展覧会が好評ですが、第3弾は食をテーマにした『フードスケープ 私たちは食べものでできている』展が2017年1月17日まで開催中です。

    フランス人アーティストのジル・スタッサールは、一つのサンドイッチの素材が持つストーリーを紡ぐことで、私たちが口にするものが持つ社会的背景に気付かせます。また、前橋の食や農業文化の現状を調査したフェルナンド・ガルシア・ドリーや、前橋市粕川地区の80歳以上の高齢者たちへ何を食べてきたかを聞き取りをした展示「甘い記憶・たべる・続けて残ったもの」、そして日常の知恵の蓄積から生まれ た「発酵」に注目した展示をする「南風食堂」。同地区で600 年以上続くと言われている神事に着目し、地域に伝わる風習や生活文化を取り込んだツアーパフォーマンスを行う「風景と食設計室 ホー」。石やのりを練り込んだパン約100個を展示し、食の境界はどこかを考えさせる作品の中山晴奈などユニークな作品が並びます。ほか岩間朝子、マシュー・ムーア、ワプケ・フェーンストラら国内外8組のアーティストがさまざまなアプローチで食と関わります。

    外国人初のチベット医である小川康さんの薬草茶講座や昆虫食を体験できるイベント、食にまつわるドキュメンタリー映画の上映会「フライデー・フード・シネマ」など多彩なイベントも予定。「食べること」は私たちの身体や記憶だけでなく、自然環境や宇宙にまで密接につながっていることを実感させてくれる展覧会です。(脇本暁子)

    マシュー・ムーア《ライフサイクルズ》2010年 映像

    中山晴奈《上毛電鉄 ごちそうアートトレイン》2015年 撮影:木暮伸也

    ワプケ・フェーンストラ《農場主たちと牧場主たち》2012年-2015年 ドキュメンタリーと写真

    「フードスケープ 私たちは食べものでできている」

    開催期間:10 月 21 日(金)~2017 年 1 月 17 日(火)
    開催場所:アーツ前橋
    群馬県前橋市千代田町 5-1-16
    TEL: 027-230-1144
    開館時間:11時~19時(入場は 18時30分 まで)
    休 館 日:水曜日(11 月 23 日は開館、11 月 24 日休館)、年末年始(12 月 28 日~1 月 4 日)
    観 覧 料: 一般¥ 600
    https://www.artsmaebashi.jp/?page_id=147

    ■トーク「薬草茶カフェ」 内容:薬草茶を飲みながらケミカルな薬とナチュラルな薬にまつわる話を聞きます。 日時:11月6日(日)14時~ 講師:小川康(薬剤師・チベット医) 参加費:無料(要観覧券) 定員:先着30名/【要申込】

     

    ■トーク「からだとことば たべることよむこと」 内容:生きることは食べること、食べることは循環すること。労働と消費について講師と共に考えます。 日時:11月19日(土)13時~16時 講師:森一郎(哲学者)、pop-up café  参加費:無料(要観覧券) 定員:先着30名/【要申込】

     

     ■トーク「未来の昆虫食堂」 内容:昆虫は未来の食を救う?昆虫食にまつわるトークと試食を行います。 日時:12月3日(土)14時~ 講師:内山昭一(昆虫料理研究家) 参加費:無料(要観覧券) 定員:先着30名/【要申込】

    ■映画上映「 フライデー・フード・シネマ 」 内容:食にまつわるドキュメンタリー映画を上映します。 日時:12月2日(金)、9日(金)、16日(金)、23日(金・祝)13時~/19時~ 会場:シネマまえばし(アーツ前橋と同じ建物の3階) 上映作品:『飯舘村の母ちゃんたち 土とともに』、『都市を耕す-エディブル・シティ』 『パパ、遺伝子組み換えってなぁに?』、『聖者たちの食卓』、『未来の食卓』 『イラン式料理本』、『フード・インク』、『ノーマ、世界を変える料理』 入場料:¥800(展覧会観覧券の提示で¥500) 定員:各回先着100名/【申込不要】