カーディフ&ミラーが紡ぐ奇妙な物語を体験しに、金沢21世紀美術館へ!

カーディフ&ミラーが紡ぐ奇妙な物語を体験しに、金沢21世紀美術館へ!

文:青野尚子

『Conversation with Antonello(アントネロとの対話)』の鑑賞方法を自ら実演してくれるジャネット。

瀬戸内海の豊島にある『ストーム・ハウス』に行ったことがありますか? なんの変哲もない日本家屋に入ると、外が晴れていても雷鳴が近づいてきて激しい雨になり、嵐になる……というアート作品です。その作者であるカナダ人のアーティスト、ジャネット・カーディフとジョージ・ビュレス・ミラーの日本初の大型個展『ジャネット・カーディフ & ジョージ・ビュレス・ミラー』が、金沢21世紀美術館で2018年3月11日(日)まで開催中です。

美大で出会ったふたりは、ジョージが絵画と彫刻、ジャネットが版画など伝統的なアートを学んでいました。ところが後に映像や音といったメディアと出合うと、それこそが自分たちのやりたいことだと考えるようになります。

「私たちはマジックを信じています。いまとは違う世界へと私たちを運んでくれる、魔法の力です」と彼らは言います。

今回の個展で展示されている作品は全部で8点。どれも展示室ひとつずつを占める大型作品です。「それぞれの作品が大きな物語を創造しています。展示室でそれを体感して、通路に出ると正気に戻る。でも8つもあると、通路に出ても正気に戻れない。ファンタジックに見えますが、現実的な作品は人間の内面、見えない部分への考察から生まれています」と同館のチーフ・キュレーターの黒澤浩美さんは話します。

出展作品のひとつである『アントネロとの対話』は、ロンドンのナショナル・ギャラリーでのグループ展に際して制作されたもの。同館の所蔵作どれか1点をテーマに音のアートをつくって下さい、という“お題”に対して、彼らはルネサンス期の画家であるアントネロ・ダ・メッシーナが1475年に描いた『書斎の聖ヒエロニムス』を選びました。

ヒエロニムスは聖書をラテン語に訳したとされる聖人。この絵は、書斎で仕事に励むヒエロニムスの姿を描いています。ふたりは遠近法で整然と描かれた空間に注目。実際にそれを立体化したジオラマを制作しました。作品の前にある板に顎をのせると、画家が描いた光景を見ることができます。

「こうすると建物の中を歩き回っているような気持ちになれると思います。野生の雁の鳴き声、風の音、飛行機も車も来ない森の中で録音した音が流れているので、静かに歩いて耳を澄ましてみてください」とジャネット。

『Conversation with Antonello(アントネロとの対話 )』2015年。『書斎の聖ヒエロニムス』に描かれた書斎を模型で再現した作品です。 写真撮影:木奥惠三 画像提供:金沢21 世紀美術館 Courtesy of the artists, Luhring Augustine, New York and Gallery Koyanagi, Tokyo

右側にあるのは『Conversation with Antonello(アントネロとの対話)』をつくり出すためのアーティストのスタジオを再現したコーナー。彼らの格闘の跡が垣間見えます。写真撮影:木奥惠三 画像提供:金沢21 世紀美術館 Courtesy of the artists, Luhring Augustine, New York and Gallery Koyanagi, Tokyo

1 / 2p
Feature Product 3人のクリエイターが語る、新型「Audi A3」から見えてきたデザインの未来
Feature Product 3人のクリエイターが語る、新型「Audi A3」から見えてきたデザインの未来