Airbnbの貸し切りヴィラで、家族と過ごす“週末ショートトリップ”

  • 写真:斎藤誠一
  • 文:井上倫子
Share:
片流れの屋根が印象的な建築。ウッドデッキにはバーベキューコンロや焚き火台も設置されている。緑豊かな環境で季節によって表情が変わるので、訪れる時期を選ばない。

Airbnbが選ばれるのは、特別なひと時を同じ屋根の下で共有できるからだ。多忙な毎日を過ごす永井有紗さんが、軽井沢にあるヴィラに滞在。1泊2日の旅でも、家族の時間は濃く、充実したものとなる。 

4.jpg

iStock/Getty Images
シニア コンテンツ スペシャリスト
永井有紗
1996年徳島県生まれ。10代から写真家とコラボレーションして作品を制作。2021年にゲッティイメージズに入社。現在はiStock/Getty Images シニア コンテンツ スペシャリストとして、写真や動画のディレクションを行っている。

旅の宿泊先の選択肢は数多くあるが、中でもAirbnb(エアビーアンドビー)を選ぶ人が増えている。手頃に泊まれる宿も多いが、Airbnbの魅力はそういった気軽さと別の次元にある。これまで国内、海外ともに何度もAirbnbを利用しているという永井有紗さんは、こう語る。

「友人たちと家族ぐるみでワイワイ過ごす旅が好きです。先日も友人の誕生日を祝う旅行で、山梨県西湖にある物件に宿泊しました。息子のアシャはまだ2歳なので、他の宿泊者に気を遣わずのびのび過ごせるのがいいですよね」

_22A5707.jpg
リビングにはプライベートバーも。リキュールなども用意されているので、食後には好みの一杯をゆっくり楽しめる。

メリットはこれだけではない。有紗さんは続る。

「以前、ホテルを利用して友人たちと旅行をしたのですが、子どもが寝た後、大人たちは狭い客室に集まるしかありませんでした。でもエアビーなら、それぞれの個室がありながら、みんなで集まれるリビングや、焚き火もできる庭があったり。適度な距離感を保ちつつ楽しむことができます」

_22A6073.jpg
この日は、クルマで10分ほどにあるハルニレテラスで購入したバーベキューセットでランチ。デッキに備え付けのグリルがあるので調理もはかどる。ガス式なので、炭の準備は不要だ。

Airbnbの公式サイトを見る

---fadeinPager---

夫のアスカさんは、父がイギリス人、母が日本人。両親が来日した際には、母の実家近くにあるAirbnbを利用するそう。日本の住宅はゲストルームが少ないのでピッタリな使い方だ。

「母の実家は大阪の下町にあり、近所に素敵な物件がありました。広々としたリビングのある一軒家でリラックスできましたね」

_22A6014.jpg
_22A6002.jpg
右:いつもと違う場所に大興奮のアシャ君は、デッキテラスや庭で走り回る。都心部ではなかなか堪能できない、広々としたプライベート空間も旅行の醍醐味。 左:吹き抜けのリビングには、寒冷地の軽井沢に必須の薪ストーブや床暖房が完備。寒い季節でも快適だ。

そう語るアスカさんは、8年前に日本に移住。社員旅行でAirbnbを利用したこともあるという。社員同士の旅でも、特別な時間となったに違いない。

今回3人が訪れたのは軽井沢駅からクルマで20分ほどの物件。寝室は最大4つ。天井高のある開放的なリビングの先には、バーベキューを楽しめるデッキと自然豊かな庭が広がる。週末の休みを利用して、アスカさんの誕生日祝いと、バーベキューを楽しんだ。  

_22A5688.jpg_22A5622.jpg
_22A6022_3.jpg
左上:子ども連れにうれしい畳敷の小上がりも。赤ちゃんの世話をしたり、子どもと遊ぶのにピッタリの空間だ。 左下:2階にあるベッドルーム。1階にもベッドルームがふたつあり、リクエストすればロフト畳にも布団を敷ける。 右:芝生が広がる庭先には木々が生い茂る。走り回るアシャくんを追いかける父アスカさん。

「軽井沢らしい落ち着いた木造の建築が素敵ですね。子どものお昼寝もできるし、広い庭で遊ばせることができて大満足です」

ここなら自宅のような心地よさと、旅の非日常感をバランスよく楽しめる。ただ過ごすだけでも、特別な思い出になるのがAirbnbの魅力なのだ。

_22A5826.jpg
誕生日を迎えたアスカさんのために、有紗さんはサプライズケーキを用意。非日常の空間が、家族の特別な時間に彩りを添えてくれる。

Airbnbの公式サイトを見る
 

---fadeinPager---

この冬は、Airbnbで旅しよう!

_DSC0917.jpg

ニセコで堪能するプライベート温泉
北海道ニセコ町の隣、蘭越町にある、オーナー自ら建てた貸し切り温泉宿。落ち着きのある日本家屋で、アウトドアアクティビティでの利用にももってこいだが、冬なら源泉100%の硫黄泉の温泉と薪ストーブのサウナを堪能しよう。
ニセコ湯本温泉郷 雪の雫
●北海道磯谷郡蘭越町
www.airbnb.jp/rooms/1044584775436752106

farmtotable_norichie.jpg

地元と自然を感じる田園ヴィラ
窓から田園風景が一望できるヴィラ。冬には雪景色が広がる。リビングルームは読書や映画などを楽しむために設計され、室内で過ごすのもお薦め。自家農園の野菜や地元食材を使用した食事付き。ツーリングや登山の旅にもピッタリだ。
Farm To Table NORICHIE
●秋田県仙北市
www.airbnb.jp/rooms/1172419945090250479

DSC09586.jpg

圧巻のオーシャンビューが非日常へ誘う
海まで“徒歩0分”のプライベートヴィラ。道路を挟んで海岸が目の前なので、リビングやベッドルーム、バスルームからも青い海が望める。バーベキューグリルでBBQするもよし、冬ならリビングでまったりするもよし。楽しみ方は自由だ。
J&B namuya villa
●千葉県南房総市
www.airbnb.jp/rooms/1257609068899055513

_29A2643.jpg

白砂と星に憩う志摩の隠れ家
伊勢志摩の海が眼前に広がる、隠れ家のようなヴィラ。白い砂浜で有名な国府白浜ビーチやパークゴルフ場まで、徒歩1分。クルマがあれば伊勢神宮へもアクセス可能だ。天候に恵まれれば満天の星も楽しめる。バレルサウナと露天風呂も完備。
wanderlust, SHIMA
●三重県志摩市
www.airbnb.jp/rooms/1030790776278325223

20240318-027.jpg

備前の開放的なプライベート空間
クイーンベッド2台を備えた寝室が3つあり、最大12名で泊まれる大型ヴィラ。広大な敷地内にはプールやジャグジー、露天風呂、サウナなどのほか、屋根付きのアウトドアリビングもあり、オールシーズンで楽しめる。開放的で贅沢な滞在が叶う。
EL SUENITO
●岡山県備前市
www.airbnb.jp/rooms/1304626990065108184

16.jpg

長崎の自然と食材を楽しみ尽くす
温かみを感じる木造建築。地元の食材を使った朝食付きで、新鮮な海の幸を使ったBBQや夕食も手配可能。近隣にはシーカヤックができる湾や釣り場スポットなどもあり、ホストが近くにいるので、旅の相談をするのもよいだろう。(写真:藤本幸一郎)
木木木木 KIGI MOKU MOKU
●長崎県佐世保市
www.airbnb.jp/rooms/698142865811323576

Airbnbの公式サイトを見る

---fadeinPager---

Airbnbを使いこなすための15の質問

sashikae_1.jpg
sashikae_2.jpg
sashikae_3.jpg
Airbnbアプリの画面。地図上で宿を探せるほか、詳細ページでは施設のアメニティや設備が一覧でき、ベッドルームやリビングなどの写真も多数掲載。ホストとのやり取りから決済まで、アプリで完結することができる。

Q. そもそも「Airbnb」ってなんですか?
A. 2008年にアメリカで始まったサービス。個人や法人が提供する一棟貸し、アパート、町家などの多様な宿を予約できるプラットフォームです。

Q. 宿を探すにはどうすればよいですか?
A. Airbnbのサイトやアプリに行き先・日付・人数を入力。設備や特徴(暖炉・キッチン・駐車場、ペット可など)で絞り込みもできます。

Q. よい宿泊先を見極めるコツは?
A. ゲスト満足度が高い宿は「ゲストチョイス」「スーパーホスト」の称号が与えられているので参考にしましょう。

Q. 宿泊先の口コミはありますか?
A. 清潔さや価格など項目別の星評価に加え、これまでに宿泊したユーザーがそれぞれの視点で評価しているので参考になるはず。

Q. ペットやバリアフリーなどの確認方法は?
A. 絞り込み条件で設備、特徴などから必要項目をチェックすれば、簡単に対応している施設を検索できます。

Q. 「お気にいり」機能ってなに?
A. 気になった宿をリストにしてまとめる機能です。友人たちとシェアすれば、共同で編集することができるので宿泊先選びにも便利。

Q. ホストに直接、質問はできますか?
A. アプリ・サイトのどちらでもホストにメッセージを送ることが可能。予約する前でも質問ができます。

Q. 「いますぐ予約」と「予約リクエスト」の違いは?
A. 「いますぐ予約」は即予約ができ、後者は24時間以内にホスト承認が必要なこと。急いでいる場合は「いますぐ予約」が便利です。

Q. 総額はいくらになりますか?
A. 最終確認画面で総額(宿泊料+清掃費+サービス料+税)が表示されます。オプション費用などは、予約前に物件の詳細画面から確認を。

Q. 支払い方法の種類は?
A. Airbnbのアプリ・サイト内で、クレジットカード、デビットカード、PayPalなどで支払いができます。現地払いは発生しません。

Q. キャンセル規定は共通ですか?
A. キャンセル規定は物件ごとに異なります。必ず予約前に各宿泊先のキャンセルポリシーを確認しましょう。

Q. 詳細な住所はいつわかりますか?
A. おおまかな場所は宿泊前にわかるようになっています。詳細な住所と入室方法は、予約確定後に案内されます。

Q. どうやってチェックインしますか?
A. 多くはセルフチェックインで、スマートロックやキーボックスのカギを使います。ホストから直接、鍵を受け取る場合もあります。

Q. トラブルが起きた時はどうすればいいですか?
A. まずはホストに連絡しましょう。それでも解決しなければAirbnbのカスタマーサービスへ。日本語での電話対応は8時から21時まで。

Q. 友達に薦めたい場合は?
A. アプリ・サイト内の友達紹介機能を使えば、次の宿泊料金に使える旅行クーポンがもらえるので、気軽にオススメをしてみましょう。

Vポイント10倍キャンペーンを開催

Airbnbにログインした状態のYahoo! JAPAN IDで新規にVポイント利用手続きをした方は100ポイントが付与されるキャンペーンを開催中。さらにAirbnbをご予約、ご利用された方は、通常の10倍ポイントに。詳細は公式サイトをチェック。 

Vポイント10倍キャンペーン
詳細を見る

Airbnb

www.airbnb.jp