「私にとって初恋の一杯」ラーメン好きの上原ひろみが語る、夏の味とは?

  • 写真:竹之内祐幸
  • 編集&文:石井 良
  • イラスト:Miltata
Share:

きっと誰にでも、夏になると無性に食べたくなる一杯があるはずだ。ラーメンをこよなく愛するジャズピアニストの上原ひろみに、夏にお薦めしたい麺を語ってもらった。

暑いからこそ、啜りたくなる一杯がある。本特集では、「この夏、啜るべき麺」の厳選リストに加え、食通やクリエイターのお薦め、瀬戸内のご当地麺旅、レシピ提案、ローカルチェーン、製麺所の現場までを紹介。冷たさに癒やされ、熱さ・辛さにととのう。この夏、麺が気分だ。

『夏の麺を、食べつくす』
Pen 2025年9月号 ¥880(税込)
Amazonでの購入はこちら
楽天での購入はこちら

あの頃の夏を思い出す、ラーメン愛の原風景

4_S__31211545_0.jpg
上原ひろみ●ジャズピアニスト。1979年、静岡県生まれ。6歳からピアノを始め、2003年にアルバム『Another Mind』で世界デビュー。Hiromi’s Sonicwonder名義での2作目のアルバム『OUT THERE』が発売中。

丼に書かれた「支店」の文字は、現在の店主が母親から店を引き継いだ名残。「布橋みやひろ」のワンタン麺は、1955年に創業して以来、変わらぬ味を守り続けており、長年通い詰める常連客も多い。

国内外各地での公演ついでに店を巡るほどのラーメン好きで、今年「Yes! Ramen!!」という曲をリリースした上原ひろみもそのひとりだ。

「地元の味にして、青春の味。もう何杯食べたかわかりませんが、私にとっての、ラーメンへの初恋のお店です」

注文するのはいつも決まって「ワンタン麺」(¥850)。約3時間かけて煮込んだシンプルな鶏ガラベースの醤油スープに、ワンタンとチャーシューが浮かんだルックスは当時のまま。

「ノスタルジックな佇まいに胸が躍る一杯。少し甘めのほっとする味で、透き通ったスープにていねいな仕事ぶりが感じられて、いつも感動しています。浜松を訪れた際は必訪です!」

FB-1_20250702_PEN_DSC6866トリミング.jpg

布橋 みやひろ
住所:静岡県浜松市中央区布橋2-16-27
TEL:05-3471-2693
営業時間:10時45分~19時30分
定休日:水、木

---fadeinPager---

夏の北海道で食べたい、パンチの効いた至極の一杯!

3_pen6_draw04-2_fin.jpg

「夏フェスの暑い時期でも食べたくなる、パンチのある味にハマりました」と上原。「味噌ラーメン」(¥1,100)は化調に頼らない身体に優しい味。

狼スープ
住所:北海道札幌市中央区南11条西1-5-1 タカイレブンハイム1F
営業時間:11時~15時(木〜月) 17時~19時半(金〜日)
定休日:火、水

Wスープと細麺がベストマッチ、王道のワンタン麺

2_pen6_draw04-1_fin.jpg

「昼も夜もおいしい王道の『ワンタン麺』¥1,350。つくり手の所作も感動的な美しさです」。動物と魚介を合わせたWスープが細麺と見事にマッチ。

支那ソバ かづ屋
住所:東京都目黒区下目黒3-2-4
TEL:03-6420-0668
営業時間:11時~23時
無休

Pen0728_RGB.jpg

『夏の麺を、食べつくす』
Pen 2025年9月号 ¥880(税込)
Amazonでの購入はこちら
楽天での購入はこちら