1.USM ハラーとハイエンドスピーカー、唯一無二のコラボレーション

プログレッシブ・オーディオは1995年にドイツで誕生したハイエンドオーディオブランド。全製品がドイツ・エッセンにある自社工場で、職人により1台ずつ精密に組み立てられる。きわめて小さな音量でも細部まで鮮明に伝えるこの革新的なスピーカーが、スイスの家具ブランドUSMのモジュラーシステム「 USMハラー」と融合して「Extreme USM Edition」が誕生。キャビネットの構造や素材の特性を踏まえて高い音響技術によりチューニングされている。
---fadeinPager---
2.日本の家具づくりの現場を、旅するように巡るチャンス

家具メーカーや工房など350社以上が加盟する日本家具産業振興会が今春、日本の家具の価値を国内外に発信するプロジェクト「JAPAN FURNITURE」を始動した。6月から7月にかけて開かれる『JAPAN FURNITURE MONTH 2025』では、北海道・旭川、岐阜県・飛騨、福岡県・大川などで産地展や、製造現場を公開するオープンファクトリーを行う。木製家具の工場で原材料の加工から仕上げまでを間近で見て、ものづくりの背景に触れることができるだろう。
※この記事はPen 2025年8月号より再編集した記事です。