ヴィンテージ家具を愛用しているという俳優の磯村勇斗。行きつけのひとつだという清澄白河の「ストゥープ」を訪れた。気になる家具があるとスタッフにその素性を訊ね、背景にあるストーリーを掘り下げていく。今回は、そんなヴィンテージ家具の中から、気に入った3つのチェアを紹介しよう。
いま、ヴィンテージが面白い。本特集では、目の肥えたクリエイターたちが愛用している品から、いま訪れるべき話題のギャラリーや海外での暮らし、人気店のオーナーが目をつけているネクストブレイクまで、ヴィンテージの魅力や注目アイテムを徹底取材してお届けする。ようこそ、まだ見ぬ、奥深きヴィンテージの世界へ。
『ようこそ、 ヴィンテージへ』
Pen 2025年8月号 ¥990(税込)
Amazonでの購入はこちら
楽天での購入はこちら
---fadeinPager---
憧れの名作に見惚れつつも、片隅に置いてあったバースツールに注目!

磯村勇斗(いそむら・はやと)●1992年、静岡県生まれ。2022年に映画『劇場版 きのう何食べた?』『ヤクザと家族 The Family』で第45回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。24年には映画『月』で第47回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞。この7月から主役の白鳥健治を演じるフジテレビ系ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』の放送がスタートする。
作者不明のバースツール

¥129,800
1980年代イタリア製のバースツールは、ストゥープのレジカウンターでもスタッフ用のスツールとして採用されているもの。
「リートフェルトのジグザグチェアからインスパイアされたような、ミニマルなデザインがかなりかっこいいですね」
イコ・パリージのmod.839アームチェア

展示のみの非売品
1955年にカッシーナ社のためにデザインされたアームチェアは、継ぎ目のない1枚のプライウッドと、なめらかな曲線を描くレザーシートの調和が美しい。
「新設されたギャラリーで初めて本物を見ることができて、ただただ感動です」
エゴン・アイアーマンのSE68チェア

¥108,000
1950年代にワイルド + スピース社のためにデザインされた、スタッキング可能なデザインのチェア。
「本当は背もたれに高さ調節のノブがついたSE66を狙っていましたが、ミニマルに削ぎ落とされたこちらも、やはり名作の風格が漂います」
ストゥープ

住所:東京都江東区白河2-5-10
TEL:03-4285-4128
営業時間:12時~19時
定休日:月、火、水
Instagram:@gallery_stoop

『ようこそ、 ヴィンテージへ』
Pen 2025年8月号 ¥990(税込)
Amazonでの購入はこちら
楽天での購入はこちら