ディオールのショーで訪れた初めてのパリ、賀来賢人のアート探訪

  • 写真:新村真理
  • スタイリング:小林 新
  • ヘア&メイク:⻄岡達也
  • コーディネート&文:鈴木桃子
Share:
賀来賢人●1989年生まれ、東京都出身。2007年に映画『神童』でデビュー、以降は映画・ドラマ・舞台と幅広く活躍。原案・主演・プロデューサーを務める『忍びの家 House of Ninjas』がNetflixにて独占配信中。今春、デイヴ・ボイル氏と共同で映像制作会社「SIGNAL181」を設立。  透明なチューブに包まれたポンピドゥー・センターのエスカレーターから最上階へと到着。パリの景色を背景に。

6月21日、パリで開催されたディオールの2025年春夏メンズ コレクションに来場した俳優・賀来賢人。幅広い役を演じる巧みな演技力で、映画やドラマ、舞台で活躍。近年は、Netflix『忍びの家 House of Ninjas』で原案、主演、プロデューサーを務めるなど、俳優業を超えた多彩な才能を見せている。意欲的に新しい道を切り拓く賀来は、広い視野でさまざまなことに関心を寄せるが、特に最近はアートの魅力に開眼したのだという。

 パリといえば、古くから名だたるアーティストを輩出してきた芸術の都。歴史ある美しい街並みは歩くだけで刺激を受けると、いまでも多くのクリエイターを魅了している。なかでも、街の至るところに存在する美術館は、美意識や教養を磨けるインスピレーション源。子どもから大人まで楽しめるさまざまなプログラムが用意され、気になる展示をチェックして足を運ぶのがパリジャンたちの日課だ。

そんな暮らしに芸術が自然と馴染むパリの街で、アートなアドレスを訪れてみたかったという賀来。「フランス語の授業がある学校だったので、幼少期からフランス文化には親しんでいました。今回、念願の初めてのパリです」と、話す。パリを代表する美術館からヒップなブックショップまで、4つの新旧アドレスを巡った。

---fadeinPager---

現代アートの殿堂「ポンピドゥー・センター」を堪能

2_MG_0032.jpg
ジャケット¥350,000(予定価格)、Tシャツ¥100,000、パンツ¥210,000(予定価格)、シューズ¥150,700、サングラス¥81,000/すべてディオール(クリスチャン ディオール)

まずは、現代アートの殿堂「ポンピドゥー・センター」へ。1968年、学生を中心とする反体制運動「五月革命」が巻き起こっていたフランス。翌年、現代アートの愛好家だったジョルジュ・ポンピドゥー大統領が衰退したフランスを芸術によって復活させようと、近現代芸術の拠点としてポンピドゥー・センターの構想を発表。造形芸術やデザインにまつわる美術館、図書館、コンサートホール、シネマテークなどを有する複合文化施設として、1977年に開館した。2025年末からは新たなアートの生態系を目指し、大規模な改修工事のために5年間の休館が予定されている。

カラフルなチューブが設置された工場のような奇抜な外観は、パリの街の中でも特異な存在感を放つ。この建築は、ハイテク建築家として名高いイタリアのレンゾ・ピアノとイギリスのリチャード・ロジャースによってSF空間をイメージして設計されたもの。パリの建物は高さが制限されているが、ポンピドゥー大統領が特別に許可したことにより高層の建物となっており、ほかの建物に比べて突出しているのも特徴だ。上階へは、透明なチューブに包まれたエスカレーターでパリの街並みを眺めながら上ることができる。最上階の6階からは、左にノートルダム大聖堂、中央にエッフェル塔、右にはサクレ・クール寺院と、パリを代表する名所を一望。賀来はガラス窓から街を見渡しながら、自身のiPhoneで撮影し、景色を切り取っていく。

5_MG_0313.jpg
アントナン・アルトーが描いた肖像画は、一見ポップだが、よく見ると顔がいくつも描かれた不思議な作品。

常設展示スペースである4階と5階は、10万点以上の作品を所蔵し、近現代美術のコレクションとしては欧州最大規模を誇る。5階は、パブロ・ピカソ、アンリ・マティス、マルク・シャガール、アンリ・ルソー、サルバドール・ダリなど、20世紀初頭に活躍した名だたる画家たちの作品が配されている。「なんだか、これすごいですね」と、賀来が足を止めたのは、アントナン・アルトーの作品。アントナンは、劇作家、詩人、エッセイスト、俳優、劇場監督など、幅広い活動を行ったフランスのアーティスト。20世紀の前衛演劇のパイオニアとして知られるが、晩年には精神分裂と診断され、精神病院に収監されていた。そんな時に描いた作品には、彼の自己崩壊や内なる戦いが現れている。作品の経緯を知って、「なるほど、それで顔がたくさん描かれているんですね」と頷き、さらに作品をじっと見つめ直す。

3_MG_0351.jpg
アンディ・ウォーホルのモノクロの大作は、女優エリザベス・テイラーの顔が描かれたもの。作品の前でしばらく足を止めて、じっくりと鑑賞する賀来。
4_MG_0373.jpg
変形された人物像で社会の不安感を表現した、フランシス・ベーコンの代表作『部屋の中の三人の人物』。「これだけたくさんの名作が並ぶのは圧巻ですね」

アンディ・ウォーホルやフランシス・ベーコン、ジャン=ミシェル・バスキアなど、有名アーティストの作品も鑑賞。4階は、インスタレーションを中心に現代アートのコレクションが展示されている。

「前衛的な作品が多いですね。人の愚かさや社会への風刺みたいなものを感じます。現代アートにたくさん触れることができるのはもちろん、いろんなジャンルを網羅できるのが面白いですね」

6_MG_0389.jpg
ポンピドゥー・センター5階にあるテラスでひと休み。ヘンリー・ムーアやアンリ・ローランスなど、キュビスムに影響を受けた彫刻家たちの作品を眺めながら。

鑑賞中に、課外授業で訪れているフランスの小学生たちに遭遇。床に座って絵の前で話を聞いている子どもたちの様子を見て、「すごくいいですね」と感動する賀来。

「日本の美術館とはまた違って、ある種の寛容さがありますよね。当たり前のように、子どもから大人まで、アートが文化として根付いているのを感じる。美術館の敷居が低いというか、一日中楽しめる気軽に遊びに行ける場所という印象でした。小さい頃にこんな機会があったらなって、ちょっとうらやましいですね」

---fadeinPager---

老舗アートブック店ではグッズもチェック

7_MG_0504.jpg
アートブック書店「オーエフアール」には、インディペンデントなファッション誌も豊富。ファサード下にいつも新刊が並んでいる。

ふたつ目のアドレスは、パリの老舗アートブック書店の「オーエフアール」。1996年にサンマルタン運河沿いでスタートし、約10年前からレピュブリックに位置する。ファッションやアート、デザインブックを取り揃え、自身の出版レーベルも持っている。また、長きにわたって世界中のクリエイターたちと深い交流を築いてきたコネクションで、ソフィア・コッポラをはじめ、名だたるアーティストのサイン会や展示を行う。今年の2月には、ドゥ・トンプル広場前の広々としたスペースにもギャラリーを設け、その勢いは止まらない。約30年にわたって、パリのアート界隈を牽引するアイコニックな存在だ。

賀来は店頭でアートブックを手に取った後、オリジナルのTシャツやキャップを購入。
「30年もパリで親しまれているというのは、日本だと神保町の古本屋的な感覚でしょうか。こういうアートな本屋で長く親しまれ続ける場所は、日本だとあんまりない気がします。訪れるだけで意味があるし、気軽に通いたくなるアドレスですね」

---fadeinPager---

めくるめくジャコメッティの世界へ

9_MG_0604.jpg
ジャコメッティのパリの住宅兼アトリエを再現した小さな美術館。天井から陽光が差し込み、白を基調とした空間やジャコメッティ作品を美しく照らし出す。

その後は、14区のジャコメッティ・インスティテュートへ。スイス生まれのアルベルト・ジャコメッティは長くパリで活動した、フランスを代表する芸術家のひとり。極限まで長く、細く削ったような人間の彫刻作品で知られている。2018年にオープンしたこの美術館は、ジャコメッティの小さなアトリエを復元したもの。ディオール協賛のもと、財団が所有していた石膏像や私物を展示し、彫刻に情熱を注いだ彼の人生を振り返ることができる空間となっている。 

8_MG_0594.jpg
能の舞台をイメージした展示空間。和の伝統芸術にジャコメッティの彫刻作品がユニークな調和を生み出す。

賀来が訪れた際には、写真家・杉本博司にフォーカスした6月末までの企画展が開催中だった。杉本がニューヨークのMoMAでジャコメッティの彫刻作品を撮り下ろしたことがきっかけとなり、この展示が構想されたのだという。「ジャコメッティを撮影しながら、魂が生き返る能舞台を見ているようだった」と、杉本が監修した能舞台が美術館の中心に広がり、ジャコメッティの彫刻作品と杉本が撮影したシリーズ『Past Presence』などを一挙に鑑賞。

10_MG_0665.jpg
杉本博司が撮影した写真は、ジャコメッティの彫刻作品が意図的にぼかしてあるもの。ミニマルな作品の奥行きを感じ、自身のiPhoneにも記録する賀来。

美術館に足を踏み入れた賀来は、ジャコメッティの彫刻作品を見て、「ここまで削ぎ落とすのはすごすぎる……」と、感嘆。能の舞台をiPhoneで撮影しながら、「この空間は、フランスから捉えた日本みたいなもの、和の文化との融合を感じますね。自然に入ってくるというか……落ち着くし、フランスと日本って親和性が高いのかもなと思います。繊細で職人気質な日本文化が、フランス文化にも通じている気がします」。杉本博司が撮影した北野武のポートレートや壊れそうなほど小さく細いジャコメッティ作品を細部まで鑑賞し、「子どもと粘土でジャコメッティ風作品をつくろうかな」と笑う。

---fadeinPager---

パリでいちばんヒップな場所、「クラヴァン」でリラックス

11_MG_0764.jpg
「クラヴァン」は、すべての階の内装デザインが異なり、訪れるだけでも刺激を受ける。オリジナルのジンがオーダーできる。

最後は、昨年サンジェルマン大通りにオープンした「クラヴァン」。17世紀築の5階建ての建築物を丸ごとバーに改装。3階のライブラリーにはアートブックで有名なニューヨークの出版社リッツォーリが出店し、カクテル片手にアートブックを楽しむことができる。元ギャラリストでアートに深い知見を持つオーナーのフランク・オドゥが、リッツォーリと提携するかたちでファッションやアート関連の本を多数セレクト。ファレル・ウィリアムスやソニア・シエフがサイン会を開催するなど、ファッション業界人が通う、いまパリでいちばんヒップなアドレスと評判だ。

賀来はアートブックを楽しんだ後、招待客のみしか入れない5階プライベートスペースでオーナーにご挨拶。オーナーのコレクションする映画やアートが並べられたサロンは、映画の試写室として使用する予定だという。棚の隠し扉から続く階段で屋上へと上り、サンジェルマン・デ・プレの景色を一望。「こういうかたちで好きなことをいろいろできるのっていいですね」と、刺激を受けた様子だ。

近年、アートに興味が出てきて作品を見ることも増えたという賀来。
「こういう仕事をやっている以上、やっぱり芸術がすごく近いものだから、そこに興味を持つようになったことは自然な流れではないかなと思っています。いろんな人にいいものを教えてもらって、自分の目で見て、いまアートの面白さや価値に気づき始めたところです」

パリのアートやカルチャーを肌で感じ、インスピレーションを得た賀来が、これからどのようなクリエイションに挑戦していくのか。クリエイター賀来賢人の今後の動向に注目したい。

---fadeinPager---

KENTO's perspective 〜賀来賢人がパリで見た風景〜

LINE_ALBUM_パリ写真_240628_70.jpg
ポンピドゥー・センターをエスカレーターで上がり、6階のガラス窓から眺めた景色。遠くに聳えるエッフェル塔まで、パリの街を見渡して。  撮影(以下すべて):賀来賢人
LINE_ALBUM_パリ写真_240628_3.jpg
オペラ座の前、古い建造物が立ち並び、人通りの多いオペラ地区の街並みを車の中から撮影。
LINE_ALBUM_パリ写真_240628_24.jpg
路上駐車中の車に「Merci!」の落書きを発見。こんなイタズラもパリではアートに見えてくる!?
LINE_ALBUM_パリ写真_240628_30.jpg
6月のパリで、日が沈むのは21時から22時。オレンジ色の街灯を反射して、キラキラと輝くセーヌ川を見下ろす。

---fadeinPager---

LINE_ALBUM_パリ写真_240628_2.jpg
パリでデニムのリペアサービスを行う唯一の店「スーパー スティッチ」にて。日本産のオリジナルデニムも多く展開する中、賀来も岡山産デニムを入手。
LINE_ALBUM_パリ写真_240628_14.jpg
2年半かけて2022年にリニューアルオープンした、メゾンの歴史を象徴するディオールのパリ本店、「30 モンテーニュ」を鑑賞。
LINE_ALBUM_パリ写真_240628_15.jpg
10,000平米もの広さを誇る「30 モンテーニュ」には、ファッションやビューティーコーナー、レストラン、ギャラリーが併設。ディオールのエレガンスを新たに体験型で提案する。

---fadeinPager---  

LINE_ALBUM_パリ写真_240628_20.jpg
ポンピドゥー・センターにて見つけた、イタリア人アーティスト、マウリッツィオ・ナンヌッチの作品『Red Line』。長い赤い電気チューブに、Red Lineの文字が輝く。
LINE_ALBUM_パリ写真_240628_59.jpg
ミッドセンチュリーを代表する建築家兼デザイナーのヴェルナー・パントンの作品。音を吸収する新素材と明るい色で、リラクゼーション用ソファを追求したもの。
LINE_ALBUM_パリ写真_240628_52.jpg
アメリカのアーティスト、ダン・フレイヴィンの作品は、蛍光灯を用いたミニマルな手法。ネオンで照らし出した領域で、空間の物理的知覚について問いかける。
LINE_ALBUM_パリ写真_240628_53.jpg
ジョルジュ・ポンピドゥー大統領が暮らしたエリゼ宮殿のために制作されたもの。イスラエルの彫刻家ヤコブ・アガムの作品で、ダイナミックな幾何学的空間となっている。
LINE_ALBUM_パリ写真_240628_55.jpg
ポンピドゥー・センターの4階にあるシネマルームにて、ビデオアートのパイオニアとして知られる、フランスのフレッド・フォレストの映像作品を鑑賞。
LINE_ALBUM_パリ写真_240628_67.jpg
フランスの俳優、詩人、小説家として活動したアントナン・アルトーが、晩年に精神崩壊し、精神病院にて描いたという肖像画。
LINE_ALBUM_パリ写真_240628_68.jpg
フランスの漫画家エドモン・ボードワンの6つの作品は、レバノンでの戦争から亡命までを描いた自叙伝的ルポルタージュ。
LINE_ALBUM_パリ写真_240628_69.jpg
4階展示室前の廊下でもアートを発見。フランスに移り住んだアメリカ人画家ジョアン・ミッチェルは、大胆な作風で自身の抽象表現を模索した。
LINE_ALBUM_パリ写真_240628_75.jpg
カラフルなチューブが張り巡らされた工場のような外観のポンピドゥー・センター。エントランス前の広場はパリジャンたちの休憩場所。

---fadeinPager---

LINE_ALBUM_パリ写真_240628_38.jpg
ジャコメッティのアトリエを復元したジャコメッティ・インスティチュート、一見見落としてしまいそうな素朴で小さなエントランス。
LINE_ALBUM_パリ写真_240628_46.jpg
人体の空虚を表現するため、細く小さく、すべてを削ぎ落とした彫刻作品を制作したジャコメッティ。
LINE_ALBUM_パリ写真_240628_41.jpg
写真家の杉本博司が撮影したポートレートの展示室にて、北野武を発見。北野武監督は、作品がカンヌ国際映画祭にも出品され、フランスで大人気。
LINE_ALBUM_パリ写真_240628_42.jpg
ジャコメッティのドローイングも多く展示されている。彫刻の前段階として、人体をどのように捉えていたかが理解できる。

---fadeinPager---

LINE_ALBUM_パリ写真_240628_25.jpg
アートブックを堪能できる、「クラヴァン」のライブラリースペース。窓から、賑やかなサンジェルマン大通りを眺めて。
LINE_ALBUM_パリ写真_240628_35.jpg
アートブックが見やすいようにと考えて設計されたオリジナルのテーブルやグラフィックまで、すべてオーナーがディレクション。

ポンピドゥー・センター

www.centrepompidou.fr

オーエフアール

www.instagram.com/ofrparis

ジャコメッティ・インスティテュート

www.fondation-giacometti.fr/fr/institut

クラヴァン

www.cravanparis.com

クリスチャン ディオール

TEL:0120-02-1947
www.dior.com