いまバンコクでいちばん面白いエリアはどこ? と現地の高感度な人に尋ねると、多くの声が上がったのが、ソンワット通りだ。エリアの仕掛け人に話を訊いた。
Pen最新号は『バンコク最新案内』。再開発が進み、新たな価値を創造するタイの首都・バンコク。本特集では、各分野の最前線で活躍するキーパーソンに話を訊くとともに、訪れるべき旬のスポットを紹介。驚くべきスピードで進化を続けるバンコクには、「いま」しか見られない姿がたくさんある。
『バンコク最新案内』
Pen 2024年2月号 ¥880(税込)
Amazonでの購入はこちら
楽天での購入はこちら
10万円のJTBトラベルギフト付き! バンコク3泊4日の旅をプレゼント
>>応募方法はこちら
---fadeinPager---

ここ1年ほどで急速に注目を集めるようになったソンワットは、中華街として賑わうヤワラート通りとチャオプラヤー川の間にあるソンワット通りを中心にした小さなエリア。古くから農産物貿易や香辛料の商売を営む人で栄えた街らしく倉庫が立ち並び、大きな荷を運ぶ人が行き交う。通りの入り口に差し掛かり、「ここが話題のカルチャースポットなのか?」と少し不安も覚えたが、歩みを進めるとヨーロッパ様式の趣ある建造物やウォールアートの姿が目に飛び込み、洒落たリノベカフェなどが点在することがわかってくる。昔ながらの屋台や雑貨店も通りには混在し、“ビューティフルカオス”が楽しめるエリアになっている。
「もともとは3代続くサンダル製造の家業を営んできたのですが、街がさびれていく中で、人を呼び寄せて活性化させるには、アートやカルチャーの力が必要だと感じたんです。自分はアーティストでもあるので、倉庫を改装してギャラリーをつくることにしました」
そう話すのは、ソンワットエリアで生まれ育ったキアティワット‘ウイ’スリチャンワンペン。ソンワット通り初のアートギャラリ「プレイ・アート・ハウス」のオーナーで、この通りが注目されるきっかけをつくった仕掛け人だ。
彼がまず手がけたのは地域のコミュニティづくり。自分の店をもちたい若い世代と不動産オーナーをつなぎ、地域に溶け込めるようサポートを施す。ウイのギャラリーがハブとなり、徐々にその輪が広がると、街を回遊するイベントを開催。「MADE IN SONG WAT」と銘打って人を呼び込むと同時に、自らが発行人となってエリアガイドブック『ソンワットマガジン』を刊行。地域の連帯感を高めるとともに、ソンワットという街の存在をアピールしてきた。
「古い街の中で起こっているクリエイティブな動きがソンワットの魅力だと思います。ソンワット通りは昔から商売で栄えた中華系商人が多く、建築物を見ればわかるように富裕層が多い。この独特な雰囲気を保ちながらエリアの在り方と原点を忘れずに存在しているのがこの街の個性だと思います」
そう語るのは、『ソンワットマガジン』を制作した編集長のパタリーヤ・プアポンサコーン。街の在り方についてウイも続ける。
「商業的な街ではなく、感性をアップデートする街になればいいなと思う。古い建物や街の個性を活かしながらデザインやアートの力で新たな価値を生み、人が集まるという流れは、タイの全体的なトレンドだと思います。その視点で考えても、ソンワットには大きな可能性があります。魅力的な街にするためにいちばん大切なのは、コミュニティの中にいる人間が動くこと。チームワークがあれば実現するのです」

キアティワット‘ウイ’スリチャンワンペン
アーティスト、「プレイ・アート・ハウス」オーナー。1974年、バンコク生まれ。ソンワット通りで3代続くサンダル工場を営む家に生まれ育ち、20代後半から創作活動を開始。数々のイベントを企画・開催するなど、エリアのコミュニティの中心的人物。
プレイ・アート・ハウス

●993 Song Wat Rd, Samphanthawong, Bangkok
TEL:09-1048-7187 10時~17時(火~木)10時~18時(金~日)
休:月
https://playarthouse.com
---fadeinPager---
オピウム・バー

「アジアのベストバー50」にも選出された「オピウム・バー」は、ミシュランの星付きタイ中華「ポトン」の上階にある。築120年になるビルの4〜5階を占め、元はアヘン窟だったという部屋を改装した美しい空間で供されるのは、ヘッドバーテンダーのマテオによる至極のカクテル。
●422 Vanich 1 Rd, Samphanthawong,Bangkok
TEL:08-2979-3950 17時~24時
休:火、水
www.opiumbarbangkok.com
ロン・クラン・ヌア

100年ほど前に建てられた、もとは砂糖倉庫だった趣ある建物をリノベーションして営業する人気の麺屋。牛骨と牛肉の旨味が凝縮された出汁に中華スパイスが加わったスープの香りが、ソンワット通りを歩いていると漂ってくる。牛肉麺は、汁あり・汁なし、麺は米麺と卵麺から選べるので味の違いを楽しむのもあり。「牛肉麺」 150バーツ〜
●937 939 Song Wat Rd,Samphanthawong, Bangkok
TEL:06-3830-6335 10時~21時(L.O.19時50分)
無休
Instagram@rongklannuea
カーサ・フォルモサ

旅人として訪れたバンコクに惹かれ、ビジネスの場としてソンワットエリアを選んだ台湾人のラリー・コーが、2023年3月にオープンした茶館。「バンコクの中でソンワットは隠れた宝石のような存在」と笑顔で話すラリー。店は、ソンワット通りから路地に入った、中華街エリアの端に位置する。産地を厳選して仕入れた香り高い本場の台湾茶を提供している。
●470 Vanich 1 Rd, Samphanthawong, Bangkok
TEL:09-9627-5359 10時~18時
無休
Instagram@casaformosa_official
エフヴイ

50年以上前に建てられた倉庫を改装した店内に、タイ東北部から高床式の伝統家屋を移築。昔ながらのタイの生活様式を現代に伝えている。壁の色は当時の倉庫のまま。店名のF.Vは「フルーツ・アンド・ベジタブル」の略で、野菜と果物を使った伝統的な料理やドリンクを提供。「タイ・レッドベリー・ジュース」 105バーツ、「チョームアン」195バーツ
●827 Song Wat Rd, Samphan thawong, Bangkok
TEL:08-1866-0533 10時~19時
無休
Instagram@fv_bkk
ソンワット・コーヒーロースターズ

ソンワット通りに面した小さな店構えながら、中に入ると明るく開放的な空間とフレンドリーな接客で、常に客が途切れることがない人気のコーヒーショップ。インダストリアルなリノベの雰囲気も魅力。「ラテ」 130バーツ〜
●1162 Song Wat Rd, Samphanthawong, Bangkok
9時~17時
無休
Instagram@songwatcoffeeroasters
バーボン

チャオプラヤー川に臨むホステルの上階にあるルーフトップバー。川の向こうにマハナコーンを望め、映えスポットとしても人気だ。オリジナルカクテルの他に、タイのクラフトビールが充実。
●1222/1 Song Wat Rd, Samphanthawong, Bangkok
TEL:09-2249-7261 12時~24時
休:月
https://barbon-bar.business.site
グーロンパオ

100年近い歴史をもつサラパオ(蒸し饅頭)専門店。ソンワット散策のおともにお薦め。職人たちがサラパオを包む作業風景を見ることができるのも楽しい。建物に描かれたサラパオの壁画がフォトスポットになっている。
●983 Song Wat Rd, Samphanthawong, Bangkok
TEL:08-6887-0887 9時~18時(月〜土)10時〜18時(日)
無休
Instagram@gulongbaosalapao
『バンコク最新案内』
Pen 2024年2月号 ¥880(税込)
Amazonでの購入はこちら
楽天での購入はこちら