バンコクのカルチャーを語る上での最重要スポット、「ザ・ジャム・ファクトリー」とは?

  • 写真:松井聡美
  • 編集&文:渡邊卓郎
Share:

タイを代表する建築家であるドゥアングリット・ブンナグが手がけた「ザ・ジャム・ファクトリー」と「ウェアハウス30」。リバーサイドの廃れた倉庫街に多くの若者を呼び寄せ、人の流れを変えた両スポットは、近年のバンコクカルチャーの変遷を知る上でまず外せない存在だ。

Pen最新号は『バンコク最新案内』。再開発が進み、新たな価値を創造するタイの首都・バンコク。本特集では、各分野の最前線で活躍するキーパーソンに話を訊くとともに、訪れるべき旬のスポットを紹介。驚くべきスピードで進化を続けるバンコクには、「いま」しか見られない姿がたくさんある。

『バンコク最新案内』
Pen 2024年2月号 ¥880(税込)
Amazonでの購入はこちら
楽天での購入はこちら

10万円のJTBトラベルギフト付き! バンコク3泊4日の旅をプレゼント
>>応募方法はこちら

pen_Bangkok.jpg

---fadeinPager---

いまやバンコクの至るところで目につくようになった、剥き出しのコンクリートやレンガ、梁などの躯体をそのままデザインとして見せるリノベーション手法。その先駆けであり、この10年のバンコクのカルチャーを語る上で、最重要スポットと挙げられるのが、2014年にリバーサイドに誕生した「ザ・ジャム・ファクトリー」と、チャオプラヤー川を挟んだ対岸に17年に誕生した「ウェアハウス30」だ。仕掛け人はともに建築家のドゥアングリット・ブンナグ。バンコクの街づくりやクリエイティブシーンを牽引してきたキーパーソンに話を訊いた。

「この建物は電池をつくる工場でした。かつては貿易の重要地として栄えた後に工場地帯となり、やがて廃れていったのです。何十年も放棄されていたこの工場と倉庫をどうにかできないかという相談があり、まずは自分の事務所を移し、段階を追って開発していきました。私は人生のすべてをクリエイションに注いできましたが、この地を刺激的な〝創造が生まれる場〟にしようと考え、そのためにいちばん大切なのは白紙にすることだと思ったのです。人がワクワクしてなにかを描きたいと思えるように真っ白な状態にすること、それがクリエイティブスペースの始まりだと思っています。見る人によっては未完成に思えるかもしれない。でも、訪れる人が空間を満たしてくれればいい。日本の人なら理解をしてくれるかもしれませんね。〝余白を残す〟という感覚が重要なのだと考えました」

ブンナグの言う〝余白を残す〟考えはリノベーションにも表れている。梁や柱などをそのままに活かし、仕切りを設けない空間は使う者にとって自由度が高く、クリエイティブな感性を刺激する。

「空間を見て自分自身が手を加えたいと思ったり、イメージを膨らませることが大切だと思います」

ブンナグは「ザ・ジャム・ファクトリー」で多くのイベントを仕掛けてきた。この10年で100回ほど開催。イベントには若い世代のクリエイターたちが多く訪れ、彼らにインスピレーションを与えたことで各地にカルチャーが芽生えている。「ザ・ジャム・ファクトリー」を発火点にして、バンコクで主流となったリノベーション文化の流れも生まれたのだ。

いまや東南アジアを牽引する都市・バンコク。グローバル化が進むからこそ、土地が本来もっているルーツやアイデンティティが大切になってくるのだろう。表層的ではない深度のある都市になるために必要な個性は、アイデンティティが確立した上にこそ表れる。

「タイのアイデンティティはダイバーシティそのもの。ダイバーシティがタイのクリエイティブの根幹にあると思います。さまざまな人種や思想が混在しますが、バンコクでは同じテーブルに座ってそのギャップを楽しむことができます。大切なのは次世代へのつなぎ方。私自身は建築家として成功しているかもしれませんが、次の世代によいものを渡すためには、山の頂上にいる人間が山の麓をしっかりと固めないといけない」

長い間忘れられていたリバーサイドエリアの価値を高め、バンコクのカルチャーをリードしてきたブンナグだが、次世代のために橋をつくり、「彼らが渡り始めるまでを見届けたら自分は離れる」という、まさに余白を大切にする哲学を貫いてきた。そんな彼が次に手がけているのは、イギリス誌『モノクル』編集長のタイラー・ブリュレとともに進めている「タイランド・アースブランド」というプロジェクト。アーティストや起業家など100人のタイ人を紹介しながら、〝タイネス〟(タイらしさ)とはいかなるものかを次の世代や他国に向けて発信していく予定だという。 

DMA-jam_06_8502811ok-re.jpg
ドゥアングリット・ブンナグ
建築家。1966年バンコク生まれ。タイのチュラロンコン大学を卒業後に建築事務所勤務を経てロンドンへ。95年ロンドンのAAスクールを卒業後、DBALPを設立。

---fadeinPager---

ザ・ジャム・ファクトリー

DMA-jam_07_8502765ok.jpg

ギャラリー、ブックカフェ、レストランが融合したクリエイティブスペース

熱帯植物に守られるようにして立つ「ザ・ジャム・ファクトリー」。ブンナグの建築スタジオの隣には、1600㎡の敷地にカフェと書店、アートギャラリー、レストランの棟がそれぞれある。もとは荒れ果てた倉庫であったが、建物が本来もつポテンシャルを活かすべく、建築スタジオ同様に躯体を活かしてリノベーションした。 「既存の構造体に大きな可能性を見出したので、それらを活かすリノベーションを考えました」

ブンナグの言うように、剥き出しの梁やシルバーに塗装された屋根板などはインダストリアルでクールな印象がありながらも、大きなガラス窓の外からは中庭にあるバニヤンツリーの緑が目に飛び込み、周囲の自然とも調和した有機的な空間になっている。

現在も続くバンコクのリノベーションブームの原点ともいえるこの地には、多くの建築家やクリエイターたちが視察に訪れ、彼らにインスピレーションを与え続けてきた。「新しい思考を刺激することがクリエイティブスペースの目的だと考えます」とブンナグ。バンコクのカルチャーを牽引してきた「ザ・ジャム・ファクトリー」は、いまも目が離せない存在だ。

ザ・ジャム・ファクトリー・ギャラリー

DMA-jam_20_IMG_2608.jpg
緑豊かな中庭に面し、一面ガラス窓のため開放感にあふれる「ザ・ジャム・ファクトリー・ギャラリー」。ギャラリーを目的に来た人でなくとも、外から眺め、アートに触れられるような開かれたスペースになっている。

  

キャンディード・ブックス

DMA-jam_12_8502940ok.jpg
オーナーがセレクトした美しい本が並ぶブックストア。独立系出版社の刊行物を中心に揃え、さほど広いスペースではないが数も充実。平置きで並べられた本はデザイン性が高く、タイ語が読めなくとも手に取りたくなる。

ライ・バー・リー・アット・キャンディード

DMA-jam_11_8502935ok.jpg
バンコクで人気のカフェ「ライ・バー・リー」が入居する。写真やアートも展示され、さながらギャラリーのよう。隣接するブックストアとの間には仕切りがなく、自由に行き来して本を片手にコーヒーを味わえるのが魅力的。

 

ザ・ネバーエンディング・サマー

DMA-jam_19_8503001ok-re.jpg
「バンコクに自分が食べたいと思えるようなタイ料理のレストランがなかったんです」というブンナグが自らプロデュースした伝統的なタイ料理を提供するレストラン。料理にも温故知新のリノベーション精神が宿る。

●41/1-5 Charoen Nakhon Rd, Khlong San, Bangkok 
TEL:0-2861-0950
 ギャラリー・書店10時~18時、カフェ9時~20時、レストラン12時~22時 無休

Instagram @thejamfactorybangkok

 

Pen1227_RGB.jpg

『バンコク最新案内』
Pen 2024年2月号 ¥880(税込)
Amazonでの購入はこちら
楽天での購入はこちら