幕張の陸・海・空で展開されたインスタレーション「SUN」を振り返る
TRIP#11 YOSHIROTTEN

    Share:

    グラフィック・空間・映像・アートピースなど、さまざまなアプローチで制作活動を行うアーティストYOSHIROTTEN。

    この連載では「TRIP」と題して、古くからの友人であるNORI氏を聞き手に迎え、自身の作品、アート、音楽、妄想、プライベートなことなどを織り交ぜながら、過去から現在そしてこれからを、行ったり来たり、いろんな場所を“トリップ”しながら対談します。

    毎年夏の風物詩として盛り上がる大型フェス「SUMMER SONIC」。同フェスの幕張会場を含む、幕張新都市の陸海空を網羅する5会場にて、アーティスト・YOSHIROTTENのインスタレーション「SUN」が展示された。

    日本を文化芸術のグローバル発信拠点へと成長させていく文化庁主催プロジェクト「MICUSRAT - Loves music and art(マイクスラット)-」によって実施された本プロジェクトの裏側を、YOSHIROTTENとNORIが振り返ります。

    ——曇りや雨ひとつなく、天候に恵まれた3日間の開催、おつかれさまでした! 終わってみての感想は?

    YOSHIROTTEN:めちゃくちゃ楽しく激しく、そして大変だったね。

    一同:(笑)

    NORI:毎日、状況がすごく流動的で、振り落とされないようになんとか実行していくようなここ1ヶ月だったね。普段の仕事の仕方を全部ぶっ飛ばされるというか(笑)。でも、この貴重な体験をできたからこそ、次はもっと上手にできるよう考えられると思う。大変だったけど、またこの規模のものはやりたいよね。

    ——今回、幕張海浜公園、見浜園、バス停留所、幕張メッセ前広場、幕張の浜の計5箇所で開催しましたね。幕張海浜公園の「SUN Park」では、近所の家族連れが遊びに来ている風景が印象的でした。


    NORI:サマソニ会場からはちょっと距離がある場所だったけど、周りに住んでいる地域住民の方々や子どもが遊んでいる風景が見られてよかった。


    YOSHIROTTEN:最初に現調したときに、どこからでも入れるようなつくりにするにはどうしたらいいかと考えて、ストーンヘンジのようなサークル状の展示を思いついた。グルーっと近くで回っても面白いし、周りのマンションからはミステリーサークルのような、記号的ななにかのメッセージに見えるし。2007年にニューヨークで開催されたライヴイベント「77BOADRUM」でやっていた77台のドラムセットを螺旋状に設置した風景も思い出したりして。それぞれの作品の裏には日付が書いてあるから本当に遺跡ぽい感じもあるし。

    MICUSRAT_2023_0818-0143.jpg

    ShotByJesse-20230919_YOSHIROTTEN-339.jpg

    ——真ん中に設置されたミストで遊ぶ子どもたちで賑わってました。


    YOSHIROTTEN:暑さ対策としても、真ん中でミストを出していて。子どもたちが霧の中に突っ込んでいく様子はおもしろかったね。幕張メッセ前広場の「Sunmbient Bar」にも同じように巨大なLEDの前にミストを漂わせて、本当に雲の上にいるような体験ができたと思う。すごかったよね。


    NORI:ミストの中から「SUN」の映像インスタレーションを見た時の光景はすごかったっすね。色がついた霧の中って感じで、どこで読んだか忘れたけど、色っていうのは面ではなくて空間を漂う光なんだって一節を思い出した。


    YOSHIROTTEN:夜には電子音楽家・Kuniyukiさんによる1時間のセットをやってもらって。たまにLEDの映像を見ながら即興で演奏してたよね。


    NORI:結構見てたと思う。即興であそこまで音と映像をシンクロできるのか、とひそかに感動してました。


    YOSHIROTTEN:Takakahnによるライブでは、見浜園に合わせて今回つくった音楽をリミックスでライブしてくれて。バー〈不眠遊戯ライオン〉によるお酒をゆっくり飲みながらアンビエント音楽を楽しむ空間は、当初から構想していたので実現できてよかった。

    _D521883.jpg

    _D521992.jpg

    ——「SUN Beach」は、サマソニのビーチゾーンに面した幕張の浜の波に浸かる位置に展示してあったのが印象的でした。

    YOSHIROTTEN:海と砂浜の間である汀(みぎわ)に置くことを最初から考えていて。塩の満ち引きで作品が海の中に入ったり現れたりする光景が見たかった。約70㎡くらいの敷地を使った、自分史上いちばん大きい作品展示になったんじゃないかな。

    MICUSRAT_2023_0818-0805.jpg

    ——バス停留所での「SUN Cloud」は対極にミニマルでしたが、公共の空間といちばん密接な場所だったと感じました。


    NORI:博物館や美術館、ギャラリーに観にいくってことではなく、もっと間口を広げた人たちの日常に、ややもすれば割り込んでいくようなことにも興味があったので。そうしたときに街のインフラであるバス停にSUNの作品を展示することで、日々のルーティンにちょっとした新たな感覚をもってもらえたら嬉しいなと。よしろーくんは、どうですか?


    YOSHIROTTEN:もともと自分の作品のベースとして、普段あるものが違うようなかたちになっていくことを想像していて。そうしたコンセプトで変えられたのは、自分のインスタレーションとして成り立っていたかなと思う。本当はバスのデザインまで出来たらって話してたんだけどね。

    NORI:タイムアウトでしたね!

    MICUSRAT_2023_0818-0024.jpg

    ——そして、見浜園で発表した「SUN Garden」では庭園から茶室「松籟亭」まで展示が広がり、夜になるとドローンによる空中インスタレーション「Floating Sun」が舞い上がって感動的でした。


    NORI:見浜園は1990年に出来た日本庭園で、そういう場所で作品を展示すること自体が稀だなあと。庭園全体の景色でひとつの世界観を構築できたのは、すごく貴重なことだった。個人的には、グラデーションにした茶室の窓から自然光が差し込んできたときに、部屋全体が緑と青色に染められて、「これだ!」と思った。YOSHIROTTENの作品では、これまでも光は重要な存在だったけど、「あ、この方法は強いし、可能性がめちゃくちゃあるな」と感じた。

    _D521268.jpg

    MICUSRAT_2023_0818-0662.jpg

    ——茶室の奥には、ひとすじの光に照らされた輪島塗の作品が展示してあり綺麗でした。


    YOSHIROTTEN:あれは「SUN」のプロジェクトとは別で、去年の夏から「Japan Artisan Foundation」と一緒に進めていた作品。日本の伝統工芸という冠に縛られない自由な表現と、職人さんが増えることを目指している団体で、友達が関わっていることから輪島塗で盃をつくろうということになって。僕が送ったアートワークと設計プランを渡してから、職人さんが一つずつ筆で半年かけて完成させてくれたもの。4月末に出来上がって、ちょうど今回茶室が決まったから展示したんだよね。


    NORI:「Japan Artisan Foundation」のタツローくんから設営中に聞いた逸話もよかった。千利休の逸話で、秀吉に朝顔を見せるって招待したのに庭園の花が切り取られていて。秀吉がめっちゃ怒ったんだけど、茶室に入ったら、ひとすじの陽の光に照らされた一輪に感動したって話があって。それが茶室の照明のアイデアソース。


    YOSHIROTTEN:夜に見にきたときに、ここだけ昼間のような光で照らすことで時間感覚をなくすような仕掛けも考えていて。茶室ってもともと戸が閉まった空間の中で精神的な世界に入る場所だし。

    MICUSRAT_2023_0818-0511.jpg

    ——庭園の入り口からモールス信号のような音や全体的にアンビエントな音楽に包まれていました。


    NORI:「Sunmbient Bar」でライブしたTakakahnが、前回の国立競技場の音とは違って今回用の音楽を作ってくれて。園全体で聴こえる音と、それとは別にピンポイントで聴こえる音を6箇所くらいに仕込んだんだよね。タカくんの言葉を借りると、新しくつくったというよりも、元々そこにあった音。石がある場所だったら、石の音。小川の場所だと、ホワイトノイズが川のせせらぎの代替になるような感じで再生されてて。個人的にはそれって、よしろーくんが「Future Nature」シリーズでやってる、自然の造形物のテクスチャーに自分のグラフィックを流し込む手法と近いなと思って、すごく面白く感じた。

    ——「Floating Sun」は、サマソニの会場からも見えるのでSNS上にポストしている人も多かったです。


    YOSHIROTTEN:最初は自分の中であんまりドローンを使うことは考えていなくて、気球を想像していたんだけど、プロデューサーの方から声をかけられるドローンのチームを紹介されて。僕がつくったSUNのグラデーションの映像データを渡して、「500機のドローンが上空で同じ絵を描くことができるならぜひ」って言ったのが始まりだった。


    NORI:テストの段階では、風や天気に影響されてドローンが飛ばないときもあったんだけど、今回は3日間とも飛んで本当にラッキーだったよね。

    MICUSRAT_2023_0818-0957.jpg

    ——今後やりたい場所は?


    YOSHIROTTEN:年内中だと、11月25日・26日に、故郷である鹿児島県鹿屋市にある「ユクサおおすみ海の学校」で野外インスタレーションを発表する。スケール問わず、本当にいろんなところに持っていきたいね。継続してやっていく中で、どこまで行けるかってところもあるし。まだまだ国内外のたくさんの場所から、月や宇宙衛星の中とかまでとかね。でも、ただ単に色々なところで発表するんじゃなくて、地球をテーマにしている以上、そうしたことに興味を持たせるきっかけとして形にして行けたらいいな。

    MICUSRAT_2023_0819-0909.jpg

    アーティストYOSHIROTTENの「TRIP」 

    連載記事一覧

    YOSHIROTTEN

    グラフィックアーティスト、アートディレクター

    1983年生まれ。デジタルと身体性、都市のユースカルチャーと自然世界など、領域を往来するアーティスト。2015年にクリエイティブスタジオ「YAR」を設立。銀色の太陽を描いた365枚のデジタルイメージを軸に、さまざまな媒体で表現した「SUN」シリーズを発表し話題に。24年秋に鹿児島県霧島アートの森にて自身初となる美術館での個展が決定。


    Official Site / YAR

    YOSHIROTTEN

    グラフィックアーティスト、アートディレクター

    1983年生まれ。デジタルと身体性、都市のユースカルチャーと自然世界など、領域を往来するアーティスト。2015年にクリエイティブスタジオ「YAR」を設立。銀色の太陽を描いた365枚のデジタルイメージを軸に、さまざまな媒体で表現した「SUN」シリーズを発表し話題に。24年秋に鹿児島県霧島アートの森にて自身初となる美術館での個展が決定。


    Official Site / YAR