問題作はいかに傑作となるのか、作品の歩みをたどっていく
明治以降の重要文化財に指定された絵画、彫刻、工芸作品が一堂に会す本展は、貸し出しや公開が限られている、貴重な作品51点をまとめて見ることができる機会となる。たとえば高橋由一の『鮭』は、当時まだ珍しかった油絵の技法を使い、半身が切り取られた鮭を生々しく描いた作品であるが、いまでこそ高く評価されているものの、日本にはなかった新しい表現による当時の「問題作」でもあった。作品の評価の変遷を知ることで、近代日本美術の魅力や秘密を発見できるだろう。
東京国立近代美術館70周年記念展 『重要文化財の秘密』
開催期間:~5/14
会場:東京国立近代美術館
TEL:050-5541-8600(ハローダイヤル)
開館時間:9時30分~17時 ※金、土は20時まで。入場は閉館の30分前まで
休館日:月曜日 ※5/1、8は開館
料金:一般¥1,800
https://jubun2023.jp
---fadeinPager---
ポップで鮮やかなストライプで織りなされる絵画の魅力
アーティストの今井俊介は、1978年福井県生まれ。ポップアートを思わせる軽やかなストライプやドットによる作品で知られている。ちょっと風変わりなタイトルは、作家がなにげなく目にした知人のゆれるスカートの模様からつけられたという。一見するとカラフルな服やカーテンが波打っているデザイン的な絵画だが、ポップカルチャーからの引用や音楽的な要素を取り入れつつも、あえて整合性やバランスを崩そうとしており、実は一筋縄ではいかないアート作品だ。
『今井俊介 スカートと風景』
開催期間:4/15~6/18
会場:東京オペラシティ アートギャラリー
TEL:050-5541-8600(ハローダイヤル)
開館時間:11時~19時 ※入場は閉館の30分前まで
休館日:月曜日 ※5/1は開館
料金:一般¥1,400
www.operacity.jp/ag
※この記事はPen 2023年5月号より再編集した記事です。