観葉植物を育てる際にも活用できるスマートホーム製品を紹介! 温度、光、水の管理に

  • 文・写真:山本竜也
Share:

コロナ禍になり自宅で過ごす時間が増えたのに伴い、部屋の中で観葉植物を育て始めたという人も多いようだ。筆者はというと、コロナ以前から観葉植物は育てていたものの、ここ数年でその数はかなり増えてしまった。夏場に数を増やしすぎて、この冬に室内に取り込む場所がないと困っているという話はしばしば聞く悩み事だ。

残念ながらそんな場所問題は解決できないが、室内で観葉植物を育てる際に、スマート家電などのガジェット類が思いのほか役に立つ。そこで今回は、筆者が利用しているものも含めて、植物の室内管理に役立つガジェットをいくつか紹介しよう。

smartgreen_1.jpg

---fadeinPager---

植物を育てるうえで重要なのは、温度・光・風と言われている。まず温度だが、観葉植物の多くは熱帯原産なので、寒さには弱い。とはいえ、程度の差はあるものの、人が快適に過ごせる温度であれば問題はないことが多い。ただ、リビングなどに観葉植物を置いている場合、日中は大丈夫でも夜間は思いのほか温度が下がってしまうこともある。

最近のエアコンは温度センサーを搭載しており、一定の温度を保ってくれるものもあるが、夜間ずっとエアコンを付けていたくないという人もいるだろう。そういった場合に、スマート温湿度計やスマートリモコンを利用するといいだろう。 

smartgreen_2.jpg
スマートリモコンのNature Remo

スマートリモコンは、例えばNature RemoSwitchBotハブミニのようなもの。赤外線リモコン機能を搭載しており、スマートフォンやGoogleアシスタントなどからエアコンの操作が可能になる。これと、SwitchBot温湿度計のようなスマート温湿度計を組み合わせると、設定した温度以下になったらエアコンをON、設定温度まで上がったらOFFといったことを自動で行えるようになる。

smartgreen_3.jpg
SwitchBotの温湿度計。スマートフォンアプリで温度と湿度の変化をグラフ表示もできる

なお、Nature Remoは温湿度計機能を内蔵。また、AppleのHomePodも温湿度計機能が追加されたので、HomeKit対応のSwitchBotと組み合わせることで、同様のことができるはずだ。ちなみに、SwitchBotには加湿器もあるので、湿度が下がったら加湿器をONにするということも可能だ。

---fadeinPager---

室内で観葉植物を育てるうえで、大きな問題となるのが光だ。室内では明るさが足りず、植物が元気に育たないということもしばしば起こる。最近は植物育成LEDがいろいろと登場しており、こうしたもので光を補うということが良く行われている。ただ、毎日朝スイッチを入れて、夜消してというのは意外と面倒なものだ。そこで便利なのが、スマートコンセントだ。

smartgreen_4.jpg
筆者宅では、後付けのダクトレールをスマートコンセントに接続し、育成ライトを一括でON/OFFしている

ようするにスマートフォンアプリや音声アシスタントからON/OFFできるコンセントなのだが、スケジュールを設定しておけば、朝になればライトが点いて、夜には消灯する、ということを自動で行える。

風については、残念ながらサーキュレーターやシーリングファンを24時間動かしておくくらいで、特にスマート化という方法はないのだが、赤外線リモコンに対応したものであればスマートリモコン経由での操作も行えるはずだ。

---fadeinPager--- 

最後に、水管理についても触れておこう。室内植物の水管理では水やりチェッカーのサスティーが有名だが、これと同じようなことをアプリで管理する方法もある。いくつか種類はあるのだが、筆者はFlower Careというスマートモニターを利用している。以前は日本でも売られていたのだが、現在は販売していないようだ。中国のAliexpressからは購入できる。

smartgreen_5.jpg
土に挿しておくとスマートフォンアプリで水分量などを確認できる

土に挿しておくと、水分量や明るさ、肥沃度、温度を記録してくれるというもの。残念ながら通知を出す機能はないので、都度アプリを確認しなければいけないのだが、しばらく利用していると、どの程度の周期で鉢が乾くのかが分かってくる。育て始めだけ利用して、水やりのペースを掴むという使い方でもいいだろう。

smartgreen_6.jpg
Flower Careのアプリ表示。成長報告は月・週・日単位で表示できる

以上、ざっとだが室内で観葉植物を育てる際に便利なスマートホーム製品を紹介してみた。ここで紹介した以外にも、様々な製品が発売されているので、ぜひ活用して楽しい植物ライフを送ってほしい。

---fadeinPager---

【画像】観葉植物を育てる際に便利なスマートホーム製品

smartgreen_2.jpg
スマートリモコンのNature Remo

---fadeinPager---

smartgreen_3.jpg
SwitchBotの温湿度計。スマートフォンアプリで温度と湿度の変化をグラフ表示もできる

---fadeinPager---

smartgreen_4.jpg
筆者宅では、後付けのダクトレールをスマートコンセントに接続し、育成ライトを一括でON/OFFしている

---fadeinPager--- 

smartgreen_6.jpg
Flower Careのアプリ表示。成長報告は月・週・日単位で表示できる