

ブルゾン¥104,500/ヘルノ(ヘルノ・ジャパンTEL:03-6427-3424) ヴィンテージのニット¥9,000/アンサムチルTEL:03-6303-3206 シャツ¥12,000(アヤワスカ洋服店TEL:03-6887-9299) パンツ¥187,000/ダブレット(エンケルTEL:03-6812-9897)靴¥58,300/ラッド ミュージシャン(ラッド ミュージシャン 新宿TEL:03-6457-7957) ネクタイ¥35,200/トゥモローランドTEL:0120-983-522 ハット¥48,400/ステットソン(ステットソン ジャパンTEL:03-5839-2098) 靴下は私物
秋冬のコーディネートに花を添える、カラフルで抽象的なカモフラージュ柄のオーバーサイズパーカ。リサイクルポリエステルを使用しており、ぬいぐるみを纏うかのような心地よさ。たっぷりとしたボリューム感により、ストリートなテイストも。クラシックなハットなどと合わせ、あえてそのギャップを際立たせたい。左右にスナップボタン付きウェルトポケット。フードと裾にはドローコード付き。
---fadeinPager---


再生ナイロンの「エコニール®︎」を使用したダウンブルゾンは、潔いくらいに鮮やかブルーが目を引く。レトロなスキーウエアのようなテイストは、フレアのパンツやサングラスなどのヴィンテージライクなアイテムと相性がいい。取り外し可能なフード、左右に大きなパッチポケットが付く。フードと裾にはドローコード付き。エコニール®は、漁網や産業廃棄物を再生した40デニールのナイロン。リサイクルダウンを使用しており、環境面でも優れたアイテムだ。
---fadeinPager---


穏やかなクリーム色が見た目にも温かみを演出する、ノッチドラペルのシンプルなチェスターコート。わずかに覗くライニングには、マルチカラーのグラフィティがあしらわれており、着脱の際に思わず目を引く。見るからに肌触りのいい素材は、「RESPONSIBLE FARMING WOOL(レスポンシブルファーミングウール)」を使用しており、高密度で繊維が長くソフトなウールで、高い耐久性を誇る。「レスポンシブルファーミング(責任ある畜産経営)」、つまり動物の健康や天然資源を守りながら、ウールを潤沢に生産するために動物を管理している農場から供給されている素材だ。
---fadeinPager---


こちらもレトロな雰囲気漂うダウンコートだが、素材は再生ナイロンの「エコニール®」を使用した、サステイナブルな一着。ポケットや袖の一部に、「RESPONSIBLE FARMING WOOL(レスポンシブルファーミングウール)」を使用したハイブリッド仕立てなのも面白い。フロントはジップとスナップボタンの2WAY開閉の比翼仕立て。左右にはボタン開閉のフラップ付きパッチポケットが付属し、上からも横からも収納ができる機能的な仕様だ。ウエストと取り外し可能なフードにはドローコードが付く。