今年はオンライン・オフライン両方で開催!TABFで心躍るアートブックに出合おう

  • 文:宇治田エリ
Share:
オンライン会場は10月22日から、オフライン会場は10月28日からスタートする。

2020年10月22日から31日にかけて、アートに特化した大規模ブックフェア「TOKYO ART BOOK FAIR(TABF)」が開催される。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、バーチャル空間でのアートブックフェア「VIRTUAL ART BOOK FAIR(VABF)」が開催されてから1年。いまだ収束の見通しが立たない中で、作り手と受け手が出会う、新たなアートブックや才能を見出すプラットフォームとしての役割を果たすべく、今年はオンライン・オフライン2種類の会場で開催されることになった。

10月22日からスタートするオンライン会場には、国内外の約260組の出展者が集結。会場のトップには土に埋もれたじゃがいもやにんじんなど6つの根菜があり、それぞれがステージを示すアイコンとなっている。根菜を選ぶと、約40組の出展者ブースが並ぶ各ステージへと入場することができる。

10月28日からスタートするオフライン会場は、江東区にある東京都現代美術館。こちらは感染症予防対策のため、出展者数、来場者数を制限するかたちで開催される。これまでの賑やかさはないものの、落ち着いてアートブックを見て回ることができるはずだ。そのほかにも、非営利団体Between Bridgesが立ち上げたプロジェクト「2020Solidarity」で制作されたポスター58点や、パンデミック以降に登場した国内外のアートブックやZINEなどの印刷物にフォーカスを当てた展示も開催される予定だ。

どちらの会場でも、出展者と直接コミュニケーションを取りながら、アートブックの購入をすることが可能だ。新しいTABFを、オンライン・オフラインの両方で楽しもう。

---fadeinPager---

TABFm_5269.jpg
2019年開催時の様子。
photo : Hajime Kato

2020Solidarity_Tillmans, Wolfgang_Final_app_Line_A4.jpg

「2020Solidarity」で制作されたポスター58点も展示される。2020Solidarity_Tillmans, Wolfgang_Final_app_Line_A4

©️ Wolfgang Tillmans

Online_Venueエントランスイメージ.png
野菜畑のようなオンライン会場のエントランス。

関連記事

TOKYO ART BOOK FAIR 2021

●オンライン会場
会期:2021年10月22日〜2021年10月31日
開催時間:施設に準ずる(10時30分〜18時 はコアタイム)
※コアタイムは、オンライン会場出展者とリアルタイムで交流がしやすい時間帯になります。
無料
https://tokyoartbookfair.com

●オフライン会場
会期:2021年10月28日、10月29日〜31日

開催時間:10月28日15時30分〜17時45分、10月29日〜31日10時30分〜17時45分
会場:東京都現代美術館
135-0022 東京都江東区三好4-1-1
料金:¥1,000円(税込) ※事前予約・2時間15分ごとの入れ替え制
https://tokyoartbookfair.com/
https://artsticker.app/share/events/612?utm_content=link_event