ヴィンテージアイテムは無数に存在し、極めれば奥は深い。まずは年代物と賢く付き合っていく上で知っておきたい、年代物に合う、代替パーツが買える店を紹介しよう。
ヴィンテージを補修するなら、細部までこだわりたい。
たとえば、1960年代のジャケットには同年代のナットボタンが。メイド・イン・USAのコンバースのオールスターにはコットン100%のシューレースが。数十年という時間とともに醸し出された風合いこそヴィンテージアイテムの最大の魅力。もしお気に入りの逸品の一部が欠損した場合には、それらの佇まいをしっかり補ってくれる代替パーツを合わせたいし、その道のプロの審美眼で選ばれたものなら安心だ。古着から雑貨までを幅広く扱う「ジャンティーク」と、ヨーロピアンヴィンテージを専門にする「ブティック ジャンヌ バレ」、アメリカ製のヴィンテージスニーカーを多数揃える「ジャンピンジャップフラッシュ」の3店には、ヴィンテージの雰囲気を損なわない良質なパーツが揃っている。
---fadeinPager---
ジャンティーク


国、年代問わず良質なヴィンテージを扱うジャンティークは、取り扱うパーツの量も都内随一。入り口左手の棚に並ぶ、年代や素材違いで集められた数十種類ものボタンのストックがそれを物語っている。また、1940年代のU.S.アーミーやドイツ軍のスノーパーカのファブリックを使用し、自社でリメイクした腕時計ベルトもユニークな逸品。
ジャンティーク
住所:東京都目黒区上目黒2-25-13
TEL:03-5704-8188
営業時間: 12時〜21時
定休日:不定休
http://jantiques05.buyshop.jp
※店舗情報が変更となる場合があります。事前に確認をお薦めします。
---fadeinPager---
ブティック ジャンヌ バレ
フレンチヴィンテージのみを取り扱う「ブティック ジャンヌ バレ」らしく、店内に並ぶパーツもすべてがフランスで買い付けてきたもの。古くは1800年代に製造された真鍮ボタンをはじめ、1920年代の糸や50年代のビジョーなど、リペアだけでなく、一から服づくりを行う人をも満足させるバリエーションが揃う。
ブティック ジャンヌ バレ
住所:東京都渋谷区代官山町13-6
TEL:03-3464-7612
営業時間: 12時〜20時
定休日:無休
http://jeannevalet.com
※店舗情報が変更となる場合があります。事前に確認をお薦めします。
---fadeinPager---
ジャンピンジャップフラッシュ

探すと意外と見つからないコットン100%のシューレースを買うことができるのは、「ジャンピンジャップフラッシュ」。経年変化したヴィンテージスニーカーの表情に馴染むよう、真っ白ではなくあえて生成りの糸を使用。浅草の工場で製造されている。110cm、130cm、150cmの3サイズ展開。
ジャンピンジャップフラッシュ
住所:東京都目黒区上目黒1-3-13 ラインハウス中目黒 1F
TEL:03-5724-7170
営業時間: 12時〜20時
定休日:無休
http://jumpinjapflash.com
※店舗情報が変更となる場合があります。事前に確認をお薦めします。
※この記事はPen 2020年7/15号「東京古着日和」特集より再編集した記事です。