未来のクリエイター with Honda e

これまでにない技術やインターフェイスを搭載し、
クルマがもっと⼈や社会とつながる未来に向けて開発された「Honda e」。
そんなHonda eの描く未来の街や風景をクリエイターの卵たちが自由な発想で未来を描く。

Pen × Honda e

学生が描く未来とは?

プロジェクトアンバサダーの永山祐子氏とHonda e 開発責任者である一瀬智史氏がプロジェクトへの期待と未来を紐解く。

アンバサダー 永山祐子/Yuko Nagayama 建築家

1975年、東京生まれ。昭和女子大学生活美学科卒業後、青木淳建築事務所勤務を経て、永山祐子建築設計を設立。主な仕事に『LOUIS VUITTON 京都大丸店』や『西麻布の家』など。ロレアル賞奨励賞をはじめ受賞多数。武蔵野美術大学で非常勤講師も勤める。

Honda e 開発責任者 一瀬智史/Tomofumi Ichinose 本⽥技研⼯業(株)

1963年、大分県生まれ。日田林高等学校機械科卒業。ホンダへ入社後は、CIVICなどの部品設計やスーパーカーNSXを使用した社内提案プロジェクトなどに参画し、主にエクステリア設計を中心としたキャリアを積む。2016年より「Honda e」の車体開発に携わる。

学生が描いた未来

未来はやってくるものではく、自分でつくるもの。

Art Works

作品一部紹介

01

09
01

09

Art Works

作品一部紹介

Interview

クリエイターが語る、少し先の未来予想。

法政大学大学院 デザイン工学研究科

田中 航平

未来のダンチ with Honda e ここは東京郊外のダンチ、今より少し先の未来である。 COVID-19が落ち着いた今、人々の生活は少しずつ変化している。ダンチは小さな分棟になり、隙間がたくさん生まれることで、住民のふるまいが外に現れてくるようになった。 また、リモート化が進み自宅やその周辺で過ごす時間が増え、街の中で小さな移動が活発になっている。そんな街では、住民の生活はHonda eと共にある。今日は、ダンチの広場で住民同士のBBQが行われているようだ。どうやらHonda eに蓄電した電気をつかっているみたい。 街で過ごす時間が増えると地域の交流が増えた。ご近所さんとの仲がいいのもHonda eのおかげかも?みんなもHonda eもなんだか楽しそうだ。