【黒コート6選】ゆれるドレープで、色気を醸す

  • 写真:伊丹 豪
  • スタイリング:梶雄太
  • 文:谷田部 凱
Share:

コートを探すなら、いまから目をつけておくのが吉。優れた素材やデザインを取り入れた、デイリーに使える優れものを厳選して紹介する。今回は、黒に映える流麗なドレープのあるコート。

やわらぐ日差しと澄んだ空気を感じたら、本格的な秋冬シーズンの到来だ。今特集では、着こなしの主役となるコートに光を当てたい。今季の新作の中から、いま選ぶべき“名品”コートを見つけよう。

2025秋冬ファッション特集『名品コートの選び方』
Pen 2025年11月号
Amazonでの購入はこちら
楽天での購入はこちら

上質なウールで、静謐な佇まい(オーラリー)

DMA-02_B_19208zzz.jpg
¥143,000/オーラリー(オーラリー☎03-6427-7141)

ギミックに頼らず、上質な素材とシンプルな仕立てで描き出す、オーラリーらしい静謐なドレープ。それはカシミアと同等の繊度を持つ、オーストラリア産のウルトラファインメリノウールによって、生み出される。

空気感を纏う、奥深い陰影(シュタイン)

DMA-03_B_19268zzz.jpgs.jpg
¥140,800/シュタイン(エンケル☎03-6812-9897)

毛羽を抑える加工を施した、光沢ある梳毛生地が、空気を孕んだようにゆったりとしたコクーンシルエットを成形する。ゆれるたびに布が自然に重なり合い、黒地に奥深い陰影と豊かなヒダを浮かび上がらせる。

定番素材で成す、しなやかな落ち感(ヨウジヤマモト プールオム)

DMA-04_B_19309zzz.jpgs.jpg
¥194,700/ヨウジヤマモト プールオム(ヨウジヤマモト プレスルーム☎03-5463-1500)

ブランドの定番素材であるウールギャバジンを用いたファスナーコート。良質なウールがもたらす、しなやかな落ち感と流れるような動きが、シルエットに気品ある表情を添える。

対照性が生む、独特なドレープ(ユーゲン)

DMA-05_B_19328zzz.jpg

¥165,000/ユーゲン(イデアス☎03-6869-4279)

フォーマルにも用いられることのあるバックサテンギャバジン生地を採用。特殊加工で生まれた張りと、芯やパッドを排したやわらかさという対照的な要素が互いに呼応し、肩まわりに独特のドレープを描き出す。

緻密に計算された、流麗な布の流れ(インカミング)

DMA-06_B_19242zzz.jpg
¥165,000/インカミング(コンクリート☎070-9199-0913)

最高級とされるスーパー120sの90番という極細の糸を双糸にして、高密度に織り上げたギャバジン。その生地に前後の身頃へ施されたタックが重なり合い、裾へと導かれるのは緻密に計算された布のライン。

緻密に計算された、流麗な布の流れ(セッチュウ)

DMA-07_B_19296zzz.jpg
¥825,000/セッチュウ(和光☎03-3562-2111)

100%カシミアを用いた、仕掛けに技ありなトレンチコート。同素材のストールや袖口から脇にかけて配されたファスナーなどの意匠を駆使することで、纏う人ごとに異なるドレープのかたちが生まれ、衣服との対話を誘う。

2025秋冬ファッション特集『名品コートの選び方』 ¥990
Pen 20
25年11月号

Pen0927_RGB.jpg

Amazonでの購入はこちら
楽天での購入はこちら