高藏蒸留所の2年熟成ウイスキーが、10月1日発売

明利酒類が手掛ける「高藏蒸留所」は、2年熟成のシングルモルトウイスキー「高藏 REBORN AGED 2 YEAR FIRST FILL BOURBON BARREL」を2025年10月1日より数量限定で発売する。
2022年に蒸留所を再建して以降、2年目となる公式ボトルであり、26年に発売予定のフラッグシップ「高藏 The First」へと続くプロローグ的存在である。
今回は同時に、アルコール度数62%の原酒バージョン「NATURAL CASK STRENGTH」も登場。こちらも限定生産となる。
バーボン樽で2年間熟成、蒸留所の個性を活かしたスモールバッチ

今回登場する「高藏 REBORN AGED 2 YEAR」は、ファーストフィルのバーボン樽で熟成された4つの樽をバッティングし、アルコール度数50%でボトリング。高藏蒸留所がある茨城・水戸の気候によって引き出された、バニラ香を含む素直なバーボン樽の風味が特徴だ。4100本限定となる。
また、「NATURAL CASK STRENGTH」版は、ブレンダーが選び抜いたバーボン樽1樽を加水せず、原酒のままボトリング。アルコール度数62%、690本のみの限定リリースされる。
60年ぶりに復活した蒸留所が目指す、クラフトウイスキーの姿

高藏蒸留所は、明利酒類が60年ぶりに復活させたウイスキー蒸留所。水戸の良質な水と、寒暖差の大きい気候を活かしながら、日本酒・梅酒づくりで培った発酵技術と酵母開発のノウハウを応用して、独自のクラフトウイスキーを生み出している。
2023年には自社開発のウイスキー酵母も誕生。使用する熟成樽もバーボン、シェリー、ラム、ポート、ミズナラ、そして自社の梅酒「百年梅酒」で使われたプラムワインカスクなど多岐にわたる。
初年度の1年熟成「高藏 REBORN PLUM WINE CASK FINISH」は、世界中のウイスキー・スピリッツの審査を行う日本で唯一の品評会TWSC洋酒部門にて金賞を獲得。今回の2年熟成は、同蒸留所の技術と哲学がさらに進化した1本といえる。