
ボルボ・カー・ジャパンは、ブランド最小のSUV「EX30」のモデルレンジを拡大し、全5モデルを8月21日より発売した。エントリーモデルから高性能AWD、アウトドア志向のクロスカントリーまでを揃え、多様なライフスタイルに応える。
EX30は、都市部での使いやすさとスカンジナビアンデザイン、先進の安全技術を特徴とする電動SUV。2023年に導入された「EX30 Ultra Single Motor Extended Range」は約2,500台を販売し、日本市場におけるボルボの電動化を牽引してきた。今回の拡充で、選択肢は大きく広がった。
新たに加わる「EX30 Plus Single Motor」は、LFPバッテリーを搭載し、390kmの航続距離を実現。十分な装備とharman/kardon製オーディオなどを備えながら、ボルボ車で最も求めやすい価格となる4,790,000円を実現した。また、最長560kmの航続距離を確保する「Plus Single Motor Extended Range」も導入される。
走行性能を重視するユーザーには「EX30 Ultra Twin Motor Performance」がお薦めだ。前後モーターで合計315kW(428ps)、最大トルク543Nmを発揮し、0-100km/h加速は3.6秒と、ボルボ史上最速。電子制御AWDにより降雪地域を含む様々な路面で優れた安定性を示す。
さらに、都市と自然をシームレスにつなぐ「EX30 Cross Country Ultra Twin Motor Performance」も登場した。最低地上高を195mmに高め、大径タイヤと専用19インチホイールを装備。マットブラックのフロントフェイスにはスウェーデン北極圏の山岳地形をモチーフにしたアートワークを施し、タフな印象を強調する。航続距離は500kmを確保し、キャンプやスキーといったアウトドア・アクティビティにも最適だ。
都市部での日常使いから週末の冒険まで幅広く対応しながらも、その安全性を強調するEX30シリーズ。ラインナップを拡大し、ユーザーの用途にあったEVを提供する。