これ、大人も楽しい! アディダスの期間限定カスタマイズイベントを先行体験

  • 写真・文:一史
Share:

DSC01970.jpg

やってみると楽しいものですね!
スニーカーをオプションパーツでデコってみたり、ジャージに刺繍を入れてみたり。
アディダスが開催するカスタマイズイベントを先行体験してきました。
シンプルなアイテムを自分だけの1点ものにアレンジする面白さ。
なかでもテンションが上がったのが、コンピュータープログラムで制御する刺繍マシンです。

イベント「THE ORIGINALS LAB」は、8月8日(金)〜10日(日)の3日間だけ東京・原宿で開催されます。
対象商品は、スニーカー「スーパースター」と、トラックジャケット(トラックスーツ)「ファイヤーバード」のみ。
いまアディダスが打ち出しているアイテムの宣伝イベントなのです。
2025年7月23日(水)~8月10日(日)の期間に、アディダスが指定した店でどちらかを購入した人(セール品はNG)だけがイベントに参加できます。
スニーカーに取り付けるパーツと、服に施す刺繍とで合計300種類以上のカスタマイズができるとか。

DSC01963.jpg

DSC01966.jpg

好きなものを選んで無料で取り付けられます。
スニーカーの通気穴にスタッズを取り付けたり、靴紐をチャームで飾るなどの限られた変更にはなりますが、自分らしい味わいを加味できます。

DSC01933.jpg

わたしがベースにした黒白バイカラーの「スーパースターII」。
スーパースターの新シリーズの一足です。
さて、どーしましょう??
メディア向け先行体験会では、用意されたパーツ数がかなり少なく……。

やるからには商品化できそうな完成度を目標に。
まずなによりも、靴紐を交換したい!
(ファットシューレースが苦手なもので)
取り付けるパーツはボディと調和させるためモノトーンに絞るのがよさそうに感じました。

結果、こんなです。↓

DSC02047.jpg

左のトレイの中がこのシューズに使ったパーツ。
市松模様のシューレースを横通しにして、メタルチャームをプラス。
さらにサイドの三本線の横の穴に、スタッズを取り付けました。
ただアッパーには穴が開いていても裏地は塞がっているため、キリをぶっ刺して裏地にも通過させ、ドライバーを押し込んでグリグリと穴を広げなんとかスタッズを固定できました。
ちょっと疲れてしまい、2個だけ作業してあとは断念 w
まぁ「これくらいのさりげなさがいいかな」と自分を納得させています。
どうでしょう、これはアリですか!?

DSC01928.jpg

今回の会場に飾られていたサンプル。
リボンやレースなどのフェミニンなアレンジ。

続いて服への刺繍にトライしました。
DSC01919.jpg

使える刺繍モチーフの見本。
ジャケットの胸周りや短パンの裾にあるのがそれです。
服はパンツを選びました。

DSC01940.jpg

刺繍はスニーカーのパーツ以上に選べる数が少なく(このメディア向けイベントのときは)、かなり制約がありました。
そこで選んだのが、このジャケット見本の胸を飾っているフラワー。
「オトコが花柄でなにが悪い??」と本気で思ってますので。
下の部分だけ使うことに。

DSC01936.jpg

制約のなかでやれることを刺繍ミシン担当スタッフさんに質問しつつ、入れる位置、角度を調整していただきました。

DSC02058.jpg

DSC02115.jpg

完成したのがこれです。↓

DSC02143.jpg

着丈が長めの上着を羽織ってもチラ見えする位置に刺繍。
そしてなによりやりたかったのが、

DSC02152.jpg

3本線の上に重ねること。
線はテープの縫い付けで厚みがあります。
無理かと思ったら、スタッフさんが乗り気で一緒に仕上げていただきました。
ミシンも針を交換することなくスムーズに終了。
ワガママにお付き合いいただいた、刺繍ミシン「Happy Japan」のスタッフさんありがとうございました!

DSC01913.jpg

いまハイブランドもこぞって広告に起用する韓国女性グループ、BLACKPINKのジェニーをフィーチャーしたアディダスのキャンペーン。
今回のイベントもスマホケースやネイルをデコる若い女性が主なターゲットなのでしょうが、大人男性でもきっと楽しめます。
ご興味ある方は「THE ORIGINAL LAB」で検索していただき、対象商品購入で参加資格を得られる店舗をチェックしてからトライしてみましょう!

高橋一史

ファッションレポーター/フォトグラファー

明治大学&文化服装学院卒業。文化出版局に新卒入社し、「MRハイファッション」「装苑」の編集者に。退社後はフリーランス。文章書き、写真撮影、スタイリングを行い、ファッション的なモノコトを発信中。
ご相談はkazushi.kazushi.info@gmail.comへ。

高橋一史

ファッションレポーター/フォトグラファー

明治大学&文化服装学院卒業。文化出版局に新卒入社し、「MRハイファッション」「装苑」の編集者に。退社後はフリーランス。文章書き、写真撮影、スタイリングを行い、ファッション的なモノコトを発信中。
ご相談はkazushi.kazushi.info@gmail.comへ。