俳優・柄本 佑も来場! CLOUDY×サントリー天然水が「水」を考える限定ショップを麻布台ヒルズにオープン

  • 文:Pen編集部
Share:

 

250801_0455.jpg
オープンに先がけて行われたオープンイベントに、 NPO CLOUDY 代表理事の銅冶勇人(左)、俳優の柄本佑(中)、サントリー食品インターナショナル ブランドマーケティング本部 稲垣亜梨沙(右)が登壇した。

サントリー天然水とアパレルブランド・CLOUDY(クラウディ)が、コラボレーションしたアパレルショップ「WHAT IS 20?」が、東京・麻布台ヒルズアリーナにて、8月1日から4日間限定でオープンする。

クラウディはアフリカの民族柄や伝統の織、特産品などを使用した、アフリカンテイストのアイテムを展開するブランド。ファッション通じて、アフリカ・ガーナで学校建設や給食支援を行うなど、教育を軸とした社会貢献活動に力を入れている。

これまで未来の水資源への気づきを促す啓発活動をしてきたサントリーと、水不足に悩まされているアフリカ・ガーナに拠点を置くクラウディ。両者が、天然水が育まれるまでに20年かかる事実をキーワードに、「20年後の夢」をテーマにした展示や、「水」をモチーフにしたアイテムをショップ内で展開する。

250801_0331.jpg
ブランドアンバサダーを務める柄本。イベントでは、「うちの子も20年経ったら大人になっていますし、その時代にもおいしく変わらず安全な水を飲めていてほしいなと心から思いました」と語った。

今回発売されるのは、水をモチーフにしたオリジナルTシャツとトートバックの2アイテム。それぞれの商品に、アフリカンテキスタイル「キテンゲ」を採用。今回のコラボレーションのために、ガーナ人テキスタイルデザイナーのエドモンド・ボアテンがオリジナルのデザインを制作。日本の山々や水から着想を得た。また、製法には水資源に配慮した無水染色生地が採用されている。

イベントの売り上げは、日本の水の教育活動支援のほか、ガーナ初の小学校への浄水施設設備支援へと活用されるという。本日、8月1日は水の日。これを機会に、水というかけがえのない資源について改めて目を向けてみてはいかがだろうか。

WHAT IS 20? 

開催期間:2025年8月1日(金)〜8月4日(月)
開催場所:麻布台ヒルズアリーナ
www.azabudai-hills.com/whats_on/2025/08/0225.html