
オーストラリアで撮影された、サメから逃げるエイの姿が話題になっている。エイは猛スピードで突進してくるサメから逃れるため、水面から飛び出して大ジャンプ。一瞬で視界から消えた獲物をサメは追うことができず、あきらめたように速度を落とした。間近で見る機会がないこの珍しい光景は、世界中の人々を驚かせている。
---fadeinPager---
浅瀬に追い詰められた!起死回生の大ジャンプ!
この映像は、豪クイーンズランド州ケープ・ヨーク沖で釣りをしていた男性が撮影したもの。頭部がハンマー状になっているシュモクザメが、エイを高速で追いかけるのを見て、カメラを取り出したという。
映像の中のサメは、エイに向かって高速で突進。浅瀬に追い詰められたかのように見えたエイだったが、驚異的な運動能力を発揮して、いきなり水面から飛び出し大ジャンプを見せた。これによりサメはエイを見失ったようで、スピードを落としぐるりと方向を変えた。
豪ヤフーニュースのインタビューを受けた撮影者は、サメが獲物を追うのはなんども見たことがあるが、これだけ船に近いところでこんな光景を見たのは初めてだと語っている。
---fadeinPager---
視界から消えた… エイの見事な戦術
動物保護団体の海洋学者によれば、このエイはウシバナトビエイかイトマキエイの一種である可能性が高いという。一般的なエイは海底近くにいるが、これらの種は海洋の中央を泳ぎ、翼のようなヒレを使うことで知られているという。
海洋学者は、映像のなかのエイが逃げられたのは、一瞬の機会を利用してサメの視線を遮ったからだと説明。エイが素早く水から出たため、サメの目の焦点が崩され、結果として獲物を見失ってしまったらしい。これは一般的にエイが使う戦術だというが、人間が目にする機会はほとんどないという。
---fadeinPager---
結局どうなった? 心配の声続々
まるで空を飛ぶかのように移動する驚異的なエイの映像は、撮影者のインスタグラムに投稿され数日で拡散。世界中の数百万人の人々が視聴し驚愕した。しかし映像からは、エイが捕食者から逃れることに成功したのか、それとも最終的に捕まったのかは不明だ。インスタグラムのコメント欄にも、「結局捕まったの?」「逃げ切れたのか?」と心配するコメントがたくさん書き込まれている。
映像を撮影した男性は、エイは自分のボートの下を泳いで逃げたと話しており、エイがサメとの戦いに勝利を収めたに違いないと確信しているそうだ。
---fadeinPager---