EV界の風雲児「ヒョンデIONIQ 5 N」が、ついに日本にやってきた

  • 文:小川フミオ
  • 写真: Hyundai Mobility Japan
Share:

ピュアEVがどんどんよくなってきている昨今。スムーズでしなやかで、よくできたエンジン車に負けずとも劣らない出来映えのモデルが多くなっている。そこにもってきて、ヒョンデが開発したピュアEV「IONIQ 5 N(アイオニック・ファイブ・エヌ)」がさらに新しい魅力を追加してくれた。

07のコピー.jpg
大きなフロントのエアダム一体型スポイラーやサイドスカートなどがただものではない雰囲気。

 2024年6月5日に日本発売が決定したIONIQ 5 N。ルックスがまず目をひく。イメージカラーは「パフォーマンスブルー」なるパウダーブルー(水色)で、バーミリオン系の挿し色が目を惹く。さらにボディ前後にはカーボンファイバー調の大きなエアダムが設けられていて、けっこうすご味が効いている。

じっさい、日本ではNブランド第1号となる今回のIONIQ 5 N。広報に使われるイメージでは、サーキットのようなところを疾走していたり、タイヤがドリフト中のスモークをあげていたり。

---fadeinPager---

HMJ_NE_N_RHD_EXTERIOR_COVER.jpeg
広報宣伝用の写真がこのクルマのキャラクターをよく表現している。

世界ラリー選手権などで熱心な活動を続けるヒョンデ。IONIQ 5 Nも「モータースポーツで培った最先端テクノロジーをベース」にしていると、メディア向けに用意された資料では大書されているぐらいだ。

ベースになっているのは、すでに日本市場に導入されているピュアEVの「IONIQ 5(アイオニック・ファイブ)」。3000mmの長いホイールベースを活かした広い室内空間など高い実用性はそのまま活かしつつ、ボディ剛性を上げ、サスペンションシステムやブレーキやタイヤは専用、かつバッテリーを含めたパワートレインの出力を上げるとともに、さまざまな機能を盛り込んでいる。

本来、ファミリーカーとしての需要が高いIONIQ 5をベースに、サーキットで楽しめるクルマに仕立て直す。自動車の世界では、ミニ・クーパーにはじまり、BMWのMや、昨今ではトヨタのGRなど、高性能車を仕立てるサブブランドは数多く存在してきた。

IMG_5818.jpeg
基本デザインはIONIQ 5であるもののエアロパーツなどですごみが効いている。(写真:筆者)

マーケティング面でもメリットがある。ベースになるクルマ(数多く売らなくてはいけない量産モデル)の基本的内容のよさをイメージしてもらえるからだ。といっても、IONIQ 5 Nのばあい、関連性を前面に出していない。純粋に”すごいモデル”とされる。

前後合わせて最大で478kWの最高出力と、770Nmの最大トルクを発生するパワートレインを搭載する全輪駆動車。前後への駆動トルクはドライバーが車内で任意で調整可能。サーキット走行のときのために、完全な後輪駆動にすることもできる。

専用の電子制御察すペンションには大容量可変ダンパーの組合せ。電子式作動装置が左右輪の有効な駆動力を確保する。ブレーキも大径かつ大容量。さらに、EVの特徴である回生機能を使い、アクセルペダルを離したときに最大で0.6Gの制動力が得られるような設定だ。

---fadeinPager---

e_R4_3898のコピー.jpeg
駆動トルクは、前100:後ろ0、前後50:50、前0:後ろ100など選べる。

バッテリーの性能制御を徹底している。サーキット走行の際、ラップタイムを狙うのか、周回数をかせぐのか、目的に合わせてバッテリー出力を調整する機能がある。上記、いずれかの目的によって、最適なバッテリー温度を事前に設定することが可能。

停止状態から最大加速で性能でスタートできるローンチコントロールを使うと、最大で静止から時速100kmまでが3.4秒と、スーパースポーツカーなみの速さ。これがEVの妙なのだ。ハンドルに設けられている赤いボタンを押すと、バッテリーとモーターの性能を最大化することができる。

IMG_5869.jpeg
ホールド性も座り心地もとてもよい専用シートが用意される。(写真:筆者)

私は、24年4月下旬に、千葉のサーキットで行われたメディア向け試乗会に参加。そのとき、上記のローンチコントロールと「NGB(Nグリン・ブースト)」を体験できた。そもそも力があってハンドリングがよいことに加えて、目をみはるばかりのパワー感。

車内外に大排気量のエンジン車をイメージしたサウンドを流すことができる。仮想変速という機能では、本来、ピュアEVなので段数のないギアボックスだが、パドルを使うと、ギアをシフトダウンしたような音の高まりと、軽いショックが伝わってくる。

IMG_5871.jpeg
ハンドルに装備された赤いボタンが「Nドリフトオプティマイザー」で、左の淡いブルーがドライブモード選択ボタン、下の左の丸は性能アップの「Nボタン」で、右の丸を押すとエンジンを模した音を出す。

ドリフトオプティマイザーなる特筆すべき機能もそなわる。起動させると、前後タイヤの駆動力を配分を自動的に調整。ぼんっと強めにアクセルペダルを踏み込むと、前輪を軸に後輪が前に進む。そこで少しだけアクセルペダルの踏み込みを甘くすると、ドリフト状態にもちこめる。いとも簡単。

11のコピー.jpg
モニターでさまざまな機能が呼び出せるのでそうとう楽しめそうだ。

「IONIQ 5 Nは、ハイスピードEVでなく、ハイパフォーマンスEVです」。今回のメディア試乗会のタイミングで日本を訪れたNブランドのヘッドであるバイスプレジデントのティル・ワルテンバーグ氏は、現場でそう言った。直線の速さを競うのでなく、操縦を楽しむ。まさにその言葉どおりの出来だった。

---fadeinPager---

e_R4_4960のコピー.jpeg
メルセデス・ベンツから転職してきたティル・ワルテンバーグ氏。

といっても、サーキットだけがIONIQ 5 Nの居場所ではない。ワルテンバーグ氏は「サーキットとともに、一般道でも扱いやすい。ドライバーの好みに合わせてさまざまなキャラクターに変更可能です」とする。

EVのひとつの可能性を極限まで押しひろげたといえるIONIQ 5 N。「いちど乗ってもらえれば好きになってもらえる」(ヒョンデ・モビリティ・ジャパンでマーケティング/PR/カスタマーエクスペリエンスセンター担当のイム常務)という言葉もある。それにうなずける試乗体験だった。

日本での価格は「900万円前後」を予定しているという。限定50台のファーストエディションの予約もはじまっている。

IMG_5803.jpeg
車体色は多様に揃う。(写真:筆者)

Specifications
Hyundai Ioniq 5 N
全長×全幅×全高 4715×1940×1625mm
ホイールベース 3000mm
モーター前後1基ずつ 全輪駆動
最高出力 478kW
最大トルク 770Nm
バッテリー リチウムイオン84.0kWh
価格 未定
Hyundai Mobility Japan
https://www.hyundai.com/jp/