素材トレンドは麻、シルク、ウール!服のつくり手たちが語った新作のエッセンス【着る/知る Vol.174】

  • 写真・文:一史

Share:

2024年春夏に注目度が高い素材の筆頭格が麻(リネン、ラミー)、シルク(絹)、ウール(羊毛)。どれもニッポン暮らしのさまざまな気候に合う快適素材である。布の揺らぎを愉しむゆったりと着るモダンな服装にもよく似合う。
さらに、持続可能な開発目標であるSDGsに基づく素材なことも注目される理由のひとつだ。歴史的にファッション産業が頼りすぎてきたコットン(綿)、石油由来の化繊(ナイロン、ポリエステルなど)の代替素材がトレンド化している。ちなみにコットンは栽培に水を大量に使うエネルギー食い植物で、農薬もほぼ必須(無農薬栽培のオーガニックコットンは、全綿花生産量のうちわずか1%ほどしかない)。対して麻は無農薬での雨水栽培も可能だ(生産効率は劣るとしても)。快適で地球環境にも優しいとなれば一石二鳥の服選びになる。
ここではそんな麻、シルク、ウールに力を注ぐブランドから最新アイテムをピックアップ。つくり手たちが語った解説つきでお届けしよう。

---fadeinPager---

麻のスペシャリスト、suzuki takayuki

DSC05679.jpg
白ベースの生地にピンストライプが入った麻100%(一部コットン)のオールインワン。作業着らしさと上品な印象とが混ざり合う個性派。上半身を脱ぎ腰に巻きつける着方もよく似合う。¥69,300(税込)/suzuki takayuki(esseism.)。

ニッポンモードの世界で麻使いのスペシャリストとして知られるスズキタカユキ。自身の名を冠したブランドを持ち、舞台演劇やダンスの衣裳なども手掛けるクリエイターだ。2024年春夏の今季もメンズ及びユニセックスラインで麻を多用している。麻の特徴であるシワのつきやすさ、まろやかさ、光沢感を引き出すデザインが冴え渡る。西洋の庶民的なビンテージ愛が息づくディテールと、着たときに表れるシャープでクールなシルエットとの対比がユニークだ。

---fadeinPager---

DSC05687.jpg
オールインワンの後ろ姿。凹凸のある麻ならではの風合い。
DSC05699.jpg
品格のあるセットアップスーツ。ジャケットは着丈が長くポケット位置も低めで、パンツの形は幅広。ライラックの中間色も含め1980年代のムードも漂う。ジャケット ¥67,100(税込)、パンツ ¥49,500(税込)/suzuki takayuki(esseism.)。
DSC05710.jpg
パンツはボタンフロントで、革補強パーツつきサスペンダーボタンもセット。ハイウエストに釣り上げてクラシカルな作業着風に着るのも愉しいだろう。

「気候の変化により高温多湿な日々が多くなりました。より快適な時間を過ごしていただけるように、今回のコレクションでは通気性がよく吸湿発散に優れ、清涼感のある肌触りの麻をメイン素材にしました。糸の撚りや異素材との混紡を工夫したさまざまな表情の麻を使っています」
デザイナーのスズキさんが今季のデザイン意図をそのように解説。彼は麻がトレンドを越えた存在になることを願っているようだ。
「一過性でなく持続性のあるものになってほしいです。安定供給される適正価格の生産が行われていけばとても喜ばしいことです。優れた機能を持つ麻は、長く着られて経年変化も愉しめる稀有な素材。保温性の高い着方もできますから、suzuki takayukiでは年間通して麻を用いています」

DSC05677.jpg
suzuki takayukiの定番的ヘンリーネックシャツ。和紙を24%混ぜた麻生地。シャツが下着だった19世紀末を彷彿させる後ろ身頃が長いロング丈。Tシャツの上にボタン全開で羽織り夏のジャケット代わりにも。¥41,800(税込)/suzuki takayuki(esseism.)。
DSC05713.jpg
ふっくらと丸みがあるのも麻の特徴のひとつ。濡れても肌にくっつかずさらりとした真夏の必需品。

麻は水に濡れると強度を増す、珍しい特徴のある素材。織り目が粗く通気性バツグンで、濡れても乾きが早い。しかも汚れが繊維内部に染み込みにくく水洗いでよく落ち、きれいな状態で長く着られるのもメリット。高温多湿なニッポンの夏に最適な素材である。ハリがある質感がダボッと着るいまのファッションによく合う。近年は若い客が多い古着店でも、店頭の打ち出しに麻服を並べることが増えたようだ。服を手に入れるとき意識して麻を選ぶと、快適生活への近道になるかもしれない。

---fadeinPager---

日常着のシルク、Nu Life in silk

DSC05743.jpg
コシのあるシルクのカットソー。手前より、黒半袖Tシャツ ¥25,300(税込)、黒長袖Tシャツ ¥26,400(税込)、トランクス ¥15,400(税込)/Nu Life in silk

気づけば毎日着ている、そんなシルクニット、Nu Life in silk(ヌ ライフ イン シルク)。品よくミニマルで大人な佇まい。肌ストレスフリーなシルクを日常で着る新しい提案だ。ニッポン的センスのカットソーをラインナップ。水洗い可能でイージーケアにも配慮されている。
インナー、下着、ソックスといった外側からあまり見えない服は、着る人の心の満足度で選ばれるもの。同ブランドの製品も、医療用縫合糸に使われてきたほど人体に馴染むシルクを、最良の肌のお供として用いている。かつてファッションスタイリストが職業だった代表の村上由祐が語ったブランド設立のきっかけは以下の通り。
「スタイリスト時代に女性の身体を美しく見せることに強い想いがあり、まずランジェリーブランドのBASARA(バサラ)を立ち上げました。その過程のなかで人の肌にもっとも近い服にシルクが最適なことを学んできたのがシルクへの関心を深めた理由です」 

DSC05745.jpg
モックネックで旬の着こなしができるプルオーバー。旧式の吊り編み機で時間を掛け編み上げた100%シルク製品。¥27,500(税込)/Nu Life in silk
DSC05748.jpg
精密な編地を丁寧な縫製で仕上げた服。シルク糸ながら厚みがあり、着る安心感を得られるのもNu Life in silkの特徴のひとつ。

村上さんは下着からラインナップを拡大して新ブランドのNu Life in silkをローンチ。今年4月に秋田県に縫製の自社工場を構え、自身も秋田に移住して本格的なモノづくり体制を整えた。ニッポンから優れた縫製技術を途絶えさせてはならない想いもある。村上さんは他ブランドとどのような差別化を考えているのだろうか。
「蚕を育てて糸を紡いでいるのではないため、糸に関しては他社との差別化は少ないかもしれません。ただ手が掛かることが好きなので、手を掛けてつくった製品である点が自分たちの強みです」

DSC05776.jpg
ストレッチ素材を5%混ぜて耐久性と運動量を上げたシルクトランクス。極限までシンプルで男っぽい顔つきが秀逸だ。男性の生活実感に基づく機能も満載。¥15,400(税込)/Nu Life in silk
DSC05786.jpg
水洗いを繰り返した愛用者の私物。真っ黒だった服が色落ちしてビンテージスウェットのようにエイジングしている。黒のシルク服は褪色しやすいが、あえて洗い込み色変化を愉しむのもイキだ。

動物性タンパク質繊維のシルクは、適度に体温を保ちつつ汗蒸れを外に逃がしてくれる。外気が暖かくても蒸れを感じにくいのがシルクの大きな魅力のひとつだろう。滑らかさも天然素材のなかで最高峰で、敏感肌の人にはとても実用的な素材といえる。
ただし植物性の麻やコットンなどと比べると耐久性が劣る点には気をつけたい。濡れた状態での摩擦に弱いから洗濯には優しさが必要だ。ケアを怠らなければ、優雅で贅沢なNu Life in silkが毎日の生活に潤いを与えてくれる。

---fadeinPager---

_DS795 のコピー.jpg
Nu Life in silkを運営するatelier-waiの自社工場「Magic Hour Sewing」。クリーンな一軒家内にコーヒースタンドも併設し地域の親交場所も兼ねた。「当たり前にモノがある時代はもう終わり、どこかの誰かが頭を悩ませながらモノを生み出していることが問われていると思います。どんな環境でどのような想いでつくられているのかをNu Life in silkも語っていきたいと考えています」と村上さん。photo:Takashi Imai

---fadeinPager---

ウールTシャツの欠点を克服したGOLDWIN

DSC05803.jpg
トレイルラン向けのスポーツTシャツ。身頃はウール84%、背中のメッシュはウール47%の構造。¥14,300(税込)/ゴールドウイン(特設サイト
DSC05805.jpg
襟にステッチを入れないスポーティな仕立て。汗を掻きやすい背中だけメッシュになっている。

ウールTシャツが広く注目されるようになったのは、コロナ禍で山登りする人が増えた時期だろう。何日も着続けてもほぼ匂わず汗冷えせず、気候が変わっても体温調整してくれるウールが優れたインナーであることは山好きの常識だった。それがアウトドアブームになり一般層にも注目素材として広まってきたようだ。トレイルランのアスリートもウールTシャツを着るなかで、ゴールドウインが渾身のTシャツを開発。特殊な技術で化繊を混ぜ、化繊スポーツウェアの優位点だった速乾性、耐久性、軽量性をも手に入れたハイブリッドTシャツである。

---fadeinPager---

DSC05795.jpg
襟や袖にステッチ入りで日常着に近いポケT。トレッキングシーンでの着用が想定されている。このモデルはゴールドウインのオリジナル素材で、よりピリング(毛玉)ができにくく調整された。¥16,500(税込)/ゴールドウイン(特設サイト

ウール繊維束でフィラメント糸を包む構造の糸を開発したのは、大手生地メーカーの日本毛織(通称、ニッケ)。このハイブリッド素材「NIKKE AXIO®」をゴールドウインがスポーツ及び日常シーンで着やすいTシャツに仕上げた。ウール糸に化繊を巻きつける一般的な化繊混ウールは、肌に触れる表面が化繊になってしまう。このNIKKE AXIO®は逆に表面がウール糸で、天然素材のよさが保たれている。
制作に関わったゴールドウイン パフォーマンス企画グループの小林佑哉がこの服の企画意図を語った。
「アウトドアやスポーツ時には汗を掻きやすく、これまで化繊素材が主流でした。このシーンでも着心地よく肌触りがいい天然素材を着ていただきたく開発しました。半袖Tシャツには2種類あり、多くの汗を掻くトレイルランと、ゆっくりした動きのトレッキングを想定したつくりになっています。アスリートからの着用フィードバックを受けつつ改良してきた品ですので、シリアスなスポーツシーンでもご着用いただけるでしょう」

DSC05813.jpg
コットンだと汗じみが目立つミックスグレーのTシャツも、表面に染み出しにくいウールなら気軽に着られる。カジュアルの一歩上の着こなしができる服だ。¥18,700(税込)/ゴールドウイン(特設サイト
DSC05817.jpg
袖先にさりげなくゴールドウインのアイコンマークが。ブランドロゴを強調しない街着感覚のデザイン。

ウールから想像されるチクチク感もごくわずか。肌にくっつかない分、コットンよりさらりとしている。洗濯を怠っても不快感なく、家のなかでもずっと着ていたくなる。シワになりにくく光沢があり、「いいモノを着ている」と誰もが感じる高級感も秀逸だ。形がコンパクトで身頃に沿うため、仕事のときジャケットのインナーに着るにも最適なバランスだろう。
羊の毛を採取するウールは、持続生産可能とされ全アパレルが注目する素材でもある。すぐに黄ばんで処分してしまうコットンTシャツをもったいなく思うなら、このウールTシャツに切り替えて社会性のある快適生活にシフトしてはいかがだろうか。

slider2x のコピー.jpg
愛知から岐阜にかけてのニッポンのウール産地である尾州エリアにあるニッケの工場。この丸編機でNIKKE AXIO®が編まれている。photo@GOLDWIN

---fadeinPager---

【画像】素材トレンドは麻、シルク、ウール!服のつくり手たちが語った新作のエッセンス【着る/知る Vol.174】

麻のスペシャリスト、suzuki takayuki

DSC05679.jpg
白ベースの生地にピンストライプが入った麻100%(一部コットン)のオールインワン。作業着らしさと上品な印象とが混ざり合う個性派。上半身を脱ぎ腰に巻きつける着方もよく似合う。¥69,300(税込)/suzuki takayuki(esseism.)。

---fadeinPager---

DSC05687.jpg
オールインワンの後ろ姿。凹凸のある麻ならではの風合い。
---fadeinPager---
DSC05699.jpg
品格のあるセットアップスーツ。ジャケットは着丈が長くポケット位置も低めで、パンツの形は幅広。ライラックの中間色も含め1980年代のムードも漂う。ジャケット ¥67,100(税込)、パンツ ¥49,500(税込)/suzuki takayuki(esseism.)。
---fadeinPager---
DSC05710.jpg
パンツはボタンフロントで、革補強パーツつきサスペンダーボタンもセット。ハイウエストに釣り上げてクラシカルな作業着風に着るのも愉しいだろう。

---fadeinPager---

DSC05677.jpg
suzuki takayukiの定番的ヘンリーネックシャツ。和紙を24%混ぜた麻生地。シャツが下着だった19世紀末を彷彿させる後ろ身頃が長いロング丈。Tシャツの上にボタン全開で羽織り夏のジャケット代わりにも。¥41,800(税込)/suzuki takayuki(esseism.)。
---fadeinPager---
DSC05713.jpg
ふっくらと丸みがあるのも麻の特徴のひとつ。濡れても肌にくっつかずさらりとした真夏の必需品。

---fadeinPager---

日常着のシルク、Nu Life in silk

DSC05743.jpg
コシのあるシルクのカットソー。手前より、黒半袖Tシャツ ¥25,300(税込)、黒長袖Tシャツ ¥26,400(税込)、トランクス ¥15,400(税込)/Nu Life in silk

---fadeinPager---

DSC05745.jpg
モックネックで旬の着こなしができるプルオーバー。旧式の吊り編み機で時間を掛け編み上げた100%シルク製品。¥27,500(税込)/Nu Life in silk
---fadeinPager---
DSC05748.jpg
精密な編地を丁寧な縫製で仕上げた服。シルク糸ながら厚みがあり、着る安心感を得られるのもNu Life in silkの特徴のひとつ。

---fadeinPager---

DSC05776.jpg
ストレッチ素材を5%混ぜて耐久性と運動量を上げたシルクトランクス。極限までシンプルで男っぽい顔つきが秀逸だ。男性の生活実感に基づく機能も満載。¥15,400(税込)/Nu Life in silk
---fadeinPager---
DSC05786.jpg
水洗いを繰り返した愛用者の私物。真っ黒だった服が色落ちしてビンテージスウェットのようにエイジングしている。黒のシルク服は褪色しやすいが、あえて洗い込み色変化を愉しむのもイキだ。

---fadeinPager---

_DS795 のコピー.jpg
Nu Life in silkを運営するatelier-waiの自社工場「Magic Hour Sewing」。クリーンな一軒家内にコーヒースタンドも併設し地域の親交場所も兼ねた。「当たり前にモノがある時代はもう終わり、どこかの誰かが頭を悩ませながらモノを生み出していることが問われていると思います。どんな環境でどのような想いでつくられているのかをNu Life in silkも語っていきたいと考えています」と村上さん。photo:Takashi Imai

---fadeinPager---

ウールTシャツの欠点を克服したGOLDWIN

DSC05803.jpg
トレイルラン向けのスポーツTシャツ。身頃はウール84%、背中のメッシュはウール47%の構造。¥14,300(税込)/ゴールドウイン(特設サイト
---fadeinPager---
DSC05805.jpg
襟にステッチを入れないスポーティな仕立て。汗を掻きやすい背中だけメッシュになっている。

---fadeinPager---

DSC05795.jpg
襟や袖にステッチ入りで日常着に近いポケT。トレッキングシーンでの着用が想定されている。このモデルはゴールドウインのオリジナル素材で、よりピリング(毛玉)ができにくく調整された。¥16,500(税込)/ゴールドウイン(特設サイト

---fadeinPager---

DSC05813.jpg
コットンだと汗じみが目立つミックスグレーのTシャツも、表面に染み出しにくいウールなら気軽に着られる。カジュアルの一歩上の着こなしができる服だ。¥18,700(税込)/ゴールドウイン(特設サイト
---fadeinPager---
DSC05817.jpg
袖先にさりげなくゴールドウインのアイコンマークが。ブランドロゴを強調しない街着感覚のデザイン。

---fadeinPager---

slider2x のコピー.jpg
愛知から岐阜にかけてのニッポンのウール産地である尾州エリアにあるニッケの工場。この丸編機でNIKKE AXIO®が編まれている。photo@GOLDWIN

高橋一史

ファッションレポーター/フォトグラファー

明治大学&文化服装学院卒業。文化出版局に新卒入社し、「MRハイファッション」「装苑」の編集者に。退社後はフリーランス。文章書き、写真撮影、スタイリングを行い、ファッション的なモノコトを発信中。
ご相談はkazushi.kazushi.info@gmail.comへ。

高橋一史

ファッションレポーター/フォトグラファー

明治大学&文化服装学院卒業。文化出版局に新卒入社し、「MRハイファッション」「装苑」の編集者に。退社後はフリーランス。文章書き、写真撮影、スタイリングを行い、ファッション的なモノコトを発信中。
ご相談はkazushi.kazushi.info@gmail.comへ。