世界的ピアニストの反田恭平によるコンサートが、奈良のオーベルジュ「登大路ホテル奈良」のレストランにて開催される。わずか28席という特等席での演奏は、他では決して味わえない体験となるだけに、早めの予約が必至!?

世界遺産・興福寺の袂に佇む緑豊かなオーベルジュ、登大路ホテル奈良がリニューアル1周年を迎えた。これを記念し「音楽とワインの調べ」と題したスペシャルイベントを2024年1月から3月にかけて開催する。
かつては興福寺の境内だったという趣深い場所に立つこのホテルは、奈良公園にも隣接し、古都・奈良の悠久なる歴史と自然を眼前にしたステイが叶う。開業15年を機に大規模な改修を行い、五感を魅了する「食と音楽に出逢うひと時」をコンセプトにラグジュアリーなオーベルジュに生まれ変わったのは、2022年11月のことだ。
メインダイニング「レストラン ル・ボワ」も、ミシュラン三ツ星に輝いた「レストランモリエール」監修のもとで生まれ変わり、奈良と北海道の食材を活かしたフレンチを提供している。ダイニングの奥にはスタインウェイ&サンズのグランドピアノが鎮座し、プロのピアニストが奏でる音色を愉しみながら食事をする機会もあるという。

リニューアルオープン1周年を記念した2024年1月のイベントでは、世界的ピアニストで奈良県の文化政策顧問を務める反田恭平を迎えコンサートを行う。舞台となるのはもちろん「レストランル・ボワ」。わずか28席という究極のエクスクルーシブ空間で、氏の息遣いまで感じられる距離感で演奏を堪能できる。
コンサート後には旬の素材をふんだんに用いたフレンチディナーと、奈良の日本酒「奈音-NAON-」や、音楽との調和を意識してセレクトされたワインとのペアリングが待っている。
この「奈音-NAON-」は、反田恭平が立ち上げ奈良を拠点に活動する「ジャパン・ナショナル・オーケストラ」が奏でるクラシックを聴かせながら発酵させた特別な日本酒。まさに奈良の大地が育んだ美食と音楽を味わい尽くす一夜になるだろう。

続く2月にはボルドーを、そして3月にはブルゴーニュをテーマにしたワインとのペアリングディナーと、国内外のコンクールで数々の受賞歴を有するピアニスト大崎由貴のコンサートを予定している。荘厳で揺るぎない品質を誇り、鮮烈な個性を放ち続ける「シャトーラトゥール」や「ロマネ・コンティ」などの至極の逸品が揃う素晴らしいワインセラーを有するオーベルジュだけに、期待は高まるばかりだ。
1月のスペシャルなイベントとホテルステイがセットになった特別プランもあるので、世界的ピアニストが奏でる甘き調べと、愛好家を唸らせるワインの珠玉のマリアージュに酔いしれてはいかがだろうか。



全13室の客室のうちコーナースイートからは、日本一美しい八角円堂と称される興福寺の国宝・北円堂を望む。かつてこのホテルの敷地が興福寺の境内にあったことに恩恵を受ける、他では味わえない借景だ。

「音楽とワインの調べ」
反田恭平コンサート × 音楽と調和するガストロノミー
開催日:2024年1月19日
開催場所:奈良県奈良市登大路町40-1 登大路ホテル奈良
開催時間:コンサート18時~19時、ディナー19時~21時30分
TEL:0120-995-546