ゴッホ、ルノワール、ドガ、フジタまで。茨城県笠間の地で、隠れた名品群に出合える美術館をご存じか?

  • 編集&文:粟野真理子
Share:

近年、日本の西洋美術コレクションが海外で注目を集めている。日本のコレクターたちの厚き情熱と審美眼によって集められた美術品は、いま日本各地に貯蔵されている。海外の美術関係者たちが注視する質の高い名作絵画がどこに潜んでいるのか……。ヨーロッパでアートの現場で活躍する下記3名のコメントを交えながら、茨城県・笠間市にある笠間日動美術館を訪れた。

ac927fcb6e918339e17da357dcc985365754dc55.jpg

イザベル・カーン●オルセー美術館・絵画部門統括名誉キュレーター。19世紀後半から20世紀初頭を専門とする美術史家。セザンヌ、ゴーガン、ナビ派、ゴッホなどポスト印象派を専門とする。東京をはじめフランス国内外で数多くの展覧会のキュレーションを行う。サイエンティフィック・ディレクターとして多くの書籍、カタログ、論文も手がけている。

ad439d982b3a7f946a1914592f7678780cbb660c.jpg

パスカル・ペラン●ウィルデンスタイン・プラットナー研究所研究部門長。パリ、NYに拠点をもち印象派の画家を中心にカタログ・レゾネの編纂やアーカイブを研究、モネやルノワールなどの作品鑑定書を発行する機関、ウィルデンスタイン・プラットナー研究所に長年勤務する。デジタル世代に向けたカタログ・レゾネとアーカイブ研究に力を入れ、日本でも講演を行っている。

8a67d43227e9ea7fa7a3b3be48c6fa503378418c(1).jpg

ソフィー・ルノワール●女優・写真家。ピエール・オーギュスト・ルノワールのひ孫でルノワール作品の鑑定機関、コミテ・ルノワールのメンバー。叔父は映画監督のジャン・ルノワール。エリック・ロメール監督の『友だちの恋人』など多数の映画に出演。10月に東京・銀座で写真展『Regards』を開催予定(主催:CKG FINE ART)。

---fadeinPager---

1972年に、日動画廊を創立した長谷川仁・林子夫妻が笠間市に創設。竹林や紅葉が美しい庭のなかに、企画展示館、フランス館、パレット館がある。特に敷地の奥に控えるフランス館には、印象派からエコール・ド・パリの巨匠の名品までを常設展示。自然のなかに奥ゆかしく佇む美術館の隠れた名品に、カーンやソフィー・ルノワールも興味を示す。ゴッホやルノワール、ドガ、モネ、シャガール、フジタ……。西洋絵画の他に、日本の近・現代洋画、彫刻など3000点にのぼる収蔵品は見ごたえ十分。また、隣のパレット館では、画家たちの愛用したパレットを常時約230点展示。館内の壁に架けられたパレットコレクションは圧巻だ。

DMA-03_企画展示館・トリミング済.jpg

敷地の中ほどにある野外彫刻庭園では、日本の具象彫刻界を牽引する作家たちの作品が、グリーンのなかに溶け込む。入口前にある企画展示館では、年に数回企画展を開催。多くの美術ファンが遠方からも訪れる。秋の紅葉シーズンもぜひお薦めだ。

---fadeinPager---

エドガー・ドガ『舞台の袖の踊り子』

DMA-01_エドガー・ドガ「舞台の袖の踊り子」1900-05年頃.jpg

1900-05年頃 木炭、パステル、紙 80×105㎝ 笠間日動美術館蔵

「ドガは油彩より、パステル」といわれることが多く、パステルを好む人が多い。制作された当時は質のいい何百色ものパステルが売られていたそうだ。特に、ここに収蔵されているドガの作品も発色がよく、チョークやぼかしのトーンで、やわらかな印象に仕上がっている。ドガはこの作品を制作するころには、視力がかなりおとろえていたという。膨大な習作が残されており、その努力が並々ならぬものであったことが計り知れる。

フィンセント・ファン・ゴッホ『サン=レミの道』

DMA-02_フィンセント・ファン・ゴッホ「サン=レミの道」1889-90.jpg

1889-90年 油彩、カンヴァス 33.5×41.2㎝ 笠間日動美術館蔵

ゴッホが晩年を過ごした南仏のサン・レミ・ド・プロヴァンスで描かれた作品。

「陰は藍色を使い、視覚効果をねらい、厚塗りの筆のタッチでオリーブの木が揺れている様子を捉えている」と学芸員の塚野卓郎。ぺランは「小ぶりな作品だがグラフィックとコントラストに優れている。彼のビジョンははっきりしていて、大胆な技法がヴラマンクらフォーヴィスムの画家たちを深く刺激したことも理解できる」と語る。

笠間日動美術館

場所:茨城県笠間市笠間978-4 
TEL:0296-72-2160
開館時間: 9時30分〜17時  ※入館は16時30分まで
休館日: 月 ※祝日の場合は開館、翌平日が休館に 年末年始
料金: 一般¥1,000 
www.nichido-museum.or.jp

※休館日、開館時間、展示される作品は変更の可能性があります。訪問する場合は事前に公式サイトなどでご確認ください。

関連記事

※この記事はPen 2022年9月号「レンジローバーで走れ!」の第2特集「日本で見る西洋絵画の名作」より再編集した記事です。