プルンとやさしい口あたりのわらび餅は京都のおやつの定番。新店から老舗の甘味処まで、京都の絶品わらび餅を紹介!手土産にもおすすめです。
1.出来立てだからこそ味わえるわらび餅を[茶寮 宝泉]で/下鴨
1952(昭和27)年創業の和菓子店[宝泉堂]が営む甘味処で、数寄屋造りの座敷で日本庭園を眺めながら味わえる。注文してから作られるつやつやのわらび餅は、他に類のない弾力と柔らかさが魅力。

茶寮 宝泉
さりょう ほうせん
京都府京都市左京区下鴨西高木町25
バス停「下鴨東本町」から徒歩3分
Tel.075-712-1270
テイクアウト不可
---fadeinPager---
2.[ぎおん徳屋]で見た目も涼やかなわらび餅を/祇園
専用コンロで客自らが焼き上げる熱々のお餅や国産わらび餅粉で作るわらび餅など、厳選素材と作りたての美味しさにこだわった甘味が評判。看板メニューのわらび餅は、とろけるような口あたりと本わらび粉ならではのやさしい味わいが魅力。

ぎおん徳屋
ぎおんとくや
京都府京都市東山区祇園町南側570-127
京阪「祇園四条駅」から徒歩4分
Tel.075-561-5554
---fadeinPager---
3.[一乗寺中谷]のざるわらびは和×洋のいいとこどり/一乗寺
一乗寺の郷土銘菓でっち羊かんで知られる三代続く和菓子処。夏の人気は、ざるわらび。葛に近いしっかりプルンとした食感のわらび餅を小さなざるに入れて、表面は北海道産生クリームで仕立てたもの。波照間産の黒蜜ときな粉をかけていただく和洋折衷の味わいは、子どもから大人まで大好評。

一乗寺中谷
いちじょうじなかたに
京都府京都市左京区一乗寺花ノ木町5
叡電「一乗寺駅」から徒歩6分
Tel.075-781-5504
---fadeinPager---
4.[甘味処 鎌倉]で気軽に楽しめむわらび餅ドリンク/銀閣寺
銀閣寺前にある[鎌倉]では、細かくカットしたもっちりプルプルのわらび餅をたっぷり使用したわらび餅ドリンクが人気。甘さ控えめに仕上げられたドリンクがわらび餅をより一層引き立ててくれる。

甘味処 鎌倉 京都銀閣寺前店
かんみどころ かまくら きょうとぎんかくじまえてん
京都府京都市左京区銀閣寺前町14-8
バス停「銀閣寺前」から徒歩3分
Tel.075-771-3715
イートイン不可
---fadeinPager---
5.名店が手掛けるとろーりわらび餅[きなこととろり]/祇園
きな粉スイーツ専門店[吉祥菓寮]から派生した新ブランド、テイクアウトスイーツのわらび餅専門店。毎日お店で炊きあげられるわらび餅を、[吉祥菓寮]こだわりの深煎りしたきな粉で包み込んだ「とろり」としたたり落ちるような生仕立ての口当たりが堪らない。

きなこととろり 祇園本店
きなこととろり ぎおんほんてん
京都府京都市東山区古門前通東大路東入ル石橋町306
地下鉄「東山駅」から徒歩5分
Tel.075-708-5608
イートイン不可
---fadeinPager---
6.あっさりとしたこし餡が絶妙な[本家 月餅家直正]のわらび餅/三条木屋町
観光客にも人気な創業200年以上の老舗和菓子店。わらび餅は昭和20年代頃から始め、今では月餅と並ぶ看板商品に。長い時を経て、今も昔と変わらない本物の味を伝え続けている。ふわふわの餅とあっさりとしたこし餡が絶妙。

本家 月餅家直正
ほんけ つきもちやなおまさ
京都府京都市中京区木屋町通三条上ル上大阪町 530-1
京阪「三条駅」から徒歩3分
Tel.075-231-0175
イートイン不可
---fadeinPager---
7.希少な天然本わらびを使った[みつや]のわらび餅/西院
天然の本わらびを使ったわらび餅専門店が西院に誕生。秋田県産の天然本わらびのわらび粉で作るこちらは、でんぷんの純度が通常のものよりも高いため、ねっとり弾力があり餅感が強いのが特徴。やさしい甘さとたっぷりの京きな粉でシンプルに仕上げて、誰もが好きな間違いない美味しさに。

みつや
みつや
2022年02月05日 open
京都府京都市右京区西院高山寺町8
阪急「西院駅」から徒歩2分
Tel.075-311-9999
イートイン不可
---fadeinPager---
8.[朧八瑞雲堂]の銘菓おぼろは餡がみっちり!/紫竹
オープンな店先に並ぶ一つひとつ丁寧に作られた美しい和菓子たち。よく見ると、心なしかすべてが大きめサイズなのが嬉しい。わらび餅で餡を包んだ銘菓おぼろは、舌触りがさらっとした上質な餡がみっちり。

朧八瑞雲堂
おぼろやずいうんどう
京都府京都市北区紫竹上竹殿町 43
バス停「下岸町」から徒歩5分
Tel.075-491-6011
イートイン不可
---fadeinPager---
9.やわらかすぎる食感の虜に[洛叉庵]の四季わらび/紫竹
店主の中野さんがお土産として作っていたものが評判を呼び、店を構えるほどになったというわらび餅専門店。魅力はひと口くわえるとどこまでも伸びていくとろとろの水のようにやわらかな口当たり。

洛叉庵
らくしゃあん
京都府京都市北区紫竹下芝本町 22
バス停「上堀川」から徒歩3分
Tel.075-494-2551
イートイン不可