伝説のジャズ映画に触発されて誕生した「ニューポートブレザー」とは?

  • 文:小暮昌弘(LOST & FOUND)
  • 写真:宇田川 淳
  • スタイリング:井藤成一
Share:
J.プレスの定番プロダクトを再構築する「HERITAGE STOCK PR0GRAM」で展開されている4ボタンブレザーにビームス ライツが別注したモデル。メタルボタンが箇所ごとに変えられたクレージー仕様で、背裏の柄も特別なものに変更されている。素材はウール100%のトロピカル。¥63,800(税込)/J.プレス×ビームス ライツ 

「大人の名品図鑑」ジャズの巨人編 #1

アメリカのニューオリンズが誕生の地と言われるジャズ。「スイング」「ビバップ」「フリー」など、めまぐるしくスタイルを変えながら何度も黄金期を迎え、その流行は世界的なものになった。今回はそんな歴史をもつジャズ界の巨人たちが身につけた名品を辿る。

現在放送中のNHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』は、岡山・大阪・京都を舞台に、母娘三世代に渡って繋がれた物語。タイトルになっているNHK英語講座とともに、物語の重要な役割を担っているのがジャズ。主人公のひとり、安子(上白石萌音)の娘るい(深津絵里)の名前はジャズの巨人ルイ・アームストロングから採られたもの。るいの娘ひなた(川栄季奈)の名前は、彼の名曲『On The Sunny Side Of The Street』の訳詞である「あなたとひなたの道を歩いていきたい」から採られたものだ。そのほかにも、ジャズ奏者でるいの夫になる大月錠一郎(オダギリジョー)は、トランペットをルイ・アームストロングと同じ白いハンカチを持ちながら吹いていたり、ジャズに感銘を受けた後の日本人にまつわる逸話が丁寧に描かれていたりなど、ジャズ好きには堪らないテレビ小説に仕上がっている。

ルイ・アームストロングは、「ジャズの父」とも言われる人物。1901年、ジャズ発祥の地・アメリカのニューオリンズで生まれる。子どものころに、いたずらでピストルを撃ってしまったことで少年院に入れられるが、そこでトランペットを覚える。少年院を出てからはニューオリンズのいろいろなバンドで演奏するようになり、やがてシカゴやニューヨークで活躍するようになる。彼は「ジャズボーカルの父」とも言われているが、当時からヴォーカルグループで歌も披露していて、器楽ジャズとヴォーカルジャズの橋渡し的な役割も果たし、独特な「スキャット」の生みの親である。またエンターテイナーとしての素質もあったので、映画にも多数出演、『ニューオリンズ』(47年)『ヒット・パレード』(48年)『五つの銅貨』(59年)で、彼が歌う姿が観られる。

大人の名品図鑑のポッドキャスト版も公開中!

ポッドキャストを聴く(Apple/Spotify

---fadeinPager---

「ニューポートブレザー」の誕生秘話

そんな彼のライブ映像が観られる名画がある。1959年に製作された『真夏の夜のジャズ』という作品だ。1958年7月にロードアイランド州ニューポートで行われた「ニューポート・ジャズ・フェスティバル」を中心にしたドキュメンタリー映画で、監督のバート・スターンは雑誌『VOGUE』などで活躍し、死去6週間前のマリリン・モンローやオードリー・ヘップバーン、マドンナなどを撮った写真家としても知られる。ルイ・アームストロングやアニタ・オデイ、セロニアス・モンク、ジェリー・マリガンといった当時の一流ミュージシャンの演奏シーンだけでなく、リゾート地での生活や観客たちまで撮影し、50年代のアメリカ黄金期のきらめきを観ることができる実に洒落た映画だ。

この映画に触発されてデザインされたブレザーがある。「ニューポートブレザー」だ。鎌倉シャツのウェブサイト「くろすとしゆきオフィシャルブログ」に詳しく書かれているが、この映画に登場したルイの姿を思い浮かべ、くろすは4つボタン、2つ掛けのブレザーをデザインした。ブレザーと言えば、金のメタルボタンが一般的だが、くろすは映画でのルイを思い出し、同じ白の貝ボタンにした。当時、くろすがデザインを担当していたVANではダブルのブレザーを商品化したことがなく、社内でも「売れない」と言われたが、発表されたブレザーは評判も良く、ジャズフェスティバルの名前にあやかって付けられた「ニューポートブレザー」という和製英語も雑誌やほかのファッションブランドで使われるようになった。

今年リリースされたモデルが、ビームス ライツが1902年創業のアメリカの老舗J.プレスに別注したブレザーだ。ウールトロピカルの素材を使い、ナチュラルショルダーで仕立てた本格派のブレザー。フロントにダーツがないとボックスシルエットがいかにもアイビー的。ボタンを箇所ごとに変更している、いわばクレイジー仕様がビームス ライツらしいところだろう。ルイのようにボウタイなどでドレスアップしてもいいし、ノータイでカジュアルアイテムに合わせると、モダンなブレザースタイルになるに違いない。

「ニューポートブレザー」の誕生には、実は後日談がある。前述のブログには、57年後に再び『真夏の夜のジャズ』を鑑賞したくろすが、ルイがダブルのブレザーを着ていなかったことに気付いたと書かれている。映画ではルイの上半身しかほとんど映らない。シングルブレストのスーツ姿だったのではないかとくろすは推測する。「大チョンボにいまごろ気付くなんて……」と後悔しているが、彼の勘違いがなかったら、我々が現在もこのブレザーを手にすることはなかったかもしれない。もちろんルイはダブルのブレザーをステージで着ていて、写真も残されている。どこかでその印象が交錯したのだろう。

---fadeinPager---

_20220222_Pen-online22917.jpg

英国調の6ボタン、あるいは8ボタンのブレザーと違い、ボタンが平行に並んだ「ニューポートブレザー」らしいデザイン。すべてのボタンが異なるビームス ライツらしい仕様。

_20220222_Pen-online22920.jpg
ダブルブレストモデルらしい、先の尖った「ピークドラペル」。華やかさがあり、クラシックさを醸し出すデザインだ。

_20220222_Pen-online22923.jpg
今年で創立120周年を迎えたトラッドの老舗。コネチカット州のニューヘブンで誕生し、アイビーリーガーだけでなく、エスタブリッシュメントにも愛用された名門ブランド。ブレザーの裏側にはコラボしたビームス ライツと織りネームも縫い付けられている。

問い合わせ先/ビームス ライツ 渋谷 TEL:03-5464-3580

https://www.beams.co.jp/beamslights/

---fadeinPager---