映画『MINAMATA』でジョニー・デップが被ったベレー帽

  • 文:小暮昌弘(LOST & FOUND)
  • 写真:宇田川 淳
  • スタイリング:井藤成一

Share:

イラスト:東海林巨樹

「大人の名品図鑑」ジョニー・デップ編#1

ジョニー・デップ──端正な顔立ちと、憂いを帯びた瞳。役柄に“成り切る”演技はまさに一級品で、ハリウッドの頂点にあっても“異端児と”呼ばれる唯一無二の存在だ。ファッション好きとしても知られ、身に着けるものにも映画同様に熱い視線が注がれる。そんな彼が、プライベートや映画の中で身に着けた名品を追う。

22.jpg
ブランドを代表するモデルである「CAMPAN(カンパン)。極上のメリノウールを使用したモデルで、自社ファクトリーで編み上げ、町を流れるオロロン川の水を使い、8〜11時間かけて「縮絨」加工が施される。全体の8割の工程を特別な技術を持ったフランスの職人たちの手によってベレー帽は完成するが、フランスが継承する優れた技能と先端技術の価値を認定した「EPVラベル」も獲得している。これはブラックだが、ほかにもネイビーなどもある。¥13,200(税込)/ロレール

ジョニー・デップの最新作は、2021年9月に日本でも公開された『MINAMATA─ミナマタ─』だ。この映画の舞台になっているのは1970年代の日本。題材は、日本における4大公害病のひとつである水俣病だ。本作でジョニーが演じるのは、報道写真家として知られるユージン・スミス。功績を評価されながらも心に傷を抱えたユージンが、後に私生活でもパートナーとなるアイリーン・美緒子・スミス(演:美波)とともに熊本県の水俣を訪れる。そして1971年から74年の3年間、現地で暮らしながら、公害で苦しむ人々の惨状や暮らし、あるいは抗議活動や補償を求める人々の姿を写真に収めるユージンたちのドラマティックな日々を描いている。

公開に際してのインタビューで、20代前半でユージンの写真に偶然出会って以来、ユージンは憧れの存在だったと語るジョニー。本作でジョニーは出演だけでなく、製作でクレジットされている。

ジョニーが演じたウィアリム・ユージン・スミスは、アメリカ・カンザス州のウィチタで1918年に生まれる。高校時代から地元の新聞で写真を発表、プロの写真家として『ニューズウィーク』誌と『LIFE』誌で活躍し、世界を代表する写真家グループ「マグナム・フォト」にも名を連ねた。太平洋戦争中は戦地での取材を重ね、沖縄戦で砲弾を受けて重傷を負ってしまう。その後『LIFE』誌でフォトエッセイを発表し、75年にアイリーンとの連名による写真集『MINAMATA』がアメリカで出版され、同年ロバート・キャパ賞を受賞する。

そんなユージンを演じたジョニーだが、本作ではいい意味でジョニーに見えない演技を披露する。「ジョニーが役に消えた」と報道するメディアがあるほどだ。長年の友人でありビジネスパートナーでもあるサム・サルカールは「私は人生のほとんどで、彼が素晴らしいキャラクターを生み出すのを見てきた。だが、本作での彼は、そんな私まですっかり驚かせてくれた。彼のユージンは、ユージン本人を一言一句正確に再現したものではないかもしれないが、間違いなくユージンの魂を表現している」と彼の役づくりを絶賛する。

---fadeinPager---

最高の素材と伝統的な技法でつくられる、ロレールのベレー帽

帽子好きでも知られるジョニーが本作でユージンを演じるために選んだのがベレー帽だ。ベレー帽はフランスとスペインの国境地帯、バスク地方が起源と言われている帽子。諸説あるが、15~16世紀に聖職者が使っていた角帽子(ビレッタ)がバスク地方の農民に広まり、日除け、風除けとして日常的に被られるようになったものだ。丸くて平たい天井と、その天井中央の小さな突起物(チョボ)が特徴で、映画でジョニーが被ったベレー帽にもこの突起が見える。ユージン本人も実際にベレー帽を愛用しており、ブロウタイプのクラシックな眼鏡に髭を蓄えた風貌はユージンそのもの。オリーブグリーンのフィールドジャケットにミノルタの一眼レフカメラを手にした姿が、当時の報道写真家のスタイルを彷彿とさせるではないか。

このベレー帽は、芸術家に好まれた帽子としても知られ、文豪のアーネスト・ヘミングウェイ、画家のパブロ・ピカソ、デザイナーのココ・シャネルなど、多くの有名人が愛用した。日本でも手塚治虫や藤子・F・不二雄といった漫画家たちの、アイコン的なアイテムだった。

今回紹介するベレー帽はフランスのロレール社の製品。1840年、バスク地方のフランス側、オロロン・サント・マリーに産声をあげた老舗で、この地でベレーを生産するメーカーは今やここ1社のみ。もちろん現存する世界最古のバスクベレーブランドだ。

最高の素材、伝統的な技法を用いてロレールのベレー帽は製作されるが、ひとつのベレー帽をつくるのに丸2日、もしくはそれ以上かかることもあるという。メリノウールを使った同ブランドのベレーは柔軟性に加えて、高い通気性と耐久性を持つことで知られる。1940年代になるとフランス軍にも採用され、ビジネスの幅を広げていく。アメリカのグリーンベレーに代表される軍用のユニフォームのひとつとして戦場でも広く被られるようになったが、報道写真家として活躍したユージンが被るようになったのも、そういう影響があるに違いない。

ジョニーもベレー帽をプライベートで愛用しており、ステージで演奏する際に大きめのベレーを被っている姿が何枚も写真に撮られている。

---fadeinPager---

23.jpg
ベレー帽の内側に付いた織りネーム。1840年創業という長い歴史と伝統が感じられるフランスの老舗らしいデザインだ。

24.jpg
帽子の被り口がレザーベルトになっているので、頭にしっかりフィットし、好みの被り方をキープできる。しかも9インチ、10インチ、11インチの直径から好みのサイズを選ぶことができる。

25.jpg
ロレールの代表的なモデルである「AUTHENTIC(オーセンティック)」。100%ピュアメリノウールを採用したモデル。暖かく、実用性が高い普段づかいできるベレー帽だ。サイズはフリーで、男性でも女性でも使えるユニセックスモデル。豊富なカラーが揃っていて選びやすい。各¥6,600(税込)/ロレール

問い合わせ先/クオリネストTEL:03-6273-3536
https://ec.benexy.com/shop/quorinest/item/list/shop_category_code4/laulhere

大人の名品図鑑のポッドキャスト版も公開中!

ポッドキャストを聴く(Apple/Spotify/popinWAVE

---fadeinPager---