みうらじゅんや長谷川昭雄も参加! エンダースキーマなどを運営するライコスの書籍

  • 文:白石菜美
Share:
エンダースキーマ、フォート、ポリプロイド、ケージギャラリーを運営する組織であるライコスは、その営みを一冊の本としてまとめた。『principle』 ¥2,860(税込)

エンダースキーマをはじめ、フォート、ポリプロイド、ケージギャラリーなどを運営するライコスが、その営みを一冊の本としてまとめた『principle』を出版。 原理、原則、行動指針を意味する“principle”は、エンダースキーマがブランド開始から10年を迎えたことを節目に、ライコスとしての営みのあり方を、余白を残したまま、押し付けることなくただそこに置くようにまとめたものだ。

ライコスは、間や隙間にある無数のグラデーションや余白を見つめ、ある対象をFLIP(フリップ、反転)したり視点を変えたりしながら、多様な表現活動を行なってきた。ライコスというネーミングも、社会=Socialを反転させたものである。

この成り立ちに則り、『principle』にはインナーバージョンである「principle laicoS」版と、一般発売する「principle Social」版の2種類が存在する。2冊は対の関係にあり、それぞれがライコスの営みを、異なる方法で表現している。principle Social版では、ライコスにおける営みのキーワードをもとに、5名の多様な表現者である、みうらじゅん、長谷川昭雄、三部正博、平山昌尚、水野祐が自由に制作した「解釈と表現」を収録、ライコスの多面的な解釈の実践を届ける。
『principle』は8月7日より、スキマ各店舗、エンダースキーマ取扱店舗にて発売開始。スキマでは、インナーバージョンであるprinciple laicoSを同梱したスペシャルエディション(レザーケースによるパッケージ)を数量限定でリリースしている。 ライコスの営みを、余白や人それぞれの解釈をふくんだままにまとめた『principle』。ぜひ手に取ってみてほしい。

principle_Social_peer review_jun miura.jpg
みうらじゅんなど、5名の多様な表現者も参加したprinciple Social版。

principle_5.jpg
『principle』 sukima edition ¥8,800(税込)

関連記事

スキマ 恵比寿
東京都渋谷区恵比寿2-17-20 長谷川ビル 1F
TEL:03-6447-7448

スキマ 合羽橋
東京都台東区元浅草4-2-10 高橋ビル 1F
TEL:03-6231-7579

スキマ 宮下公園
東京都渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK North 2F
TEL:03-6434-1197

スキマ オフィシャルオンラインショップ
https://online.henderscheme.com