ムーミンを主人公にした最初の童話『小さなトロールと大きな洪水』をトーベ・ヤンソンが出版してから、今年でちょうど70年。ムーミン誕生70周年を記念したイベントやプロダクトはすでに数多くありますが、フィンランドの陶器ブランド「アラビア」からは、70周年記念の特別なムーミンマグカップと壁に貼るタイルのデコツリーが限定発売されます。
マグに描かれているのは、ムーミン一家が住む「ムーミンハウス」。窓には部屋の中にいるキャラクターが描かれています。アニメでもお馴染みの赤いトンガリ屋根は、紙製のものが付いてきます。
デコツリーのオリジナルは、1956年にフィンランドの銀行のためにトーベ・ヤンソンが描いたもの。以来その銀行の広告に使われています。そのオリジナル画をもとに、長年ムーミンにかかわるデザイナー、トーベ・スロッテが「みんないっしょで、でもひとりひとりちがう」というムーミンの世界観を忠実に表現しました。
2014年、発売の最初に登場したのはムーミンたちの心のよりどころである、やさしいムーミンママと冒険好きなムーミンパパでした。「この2人から始まるのがごく自然です」とトーベ・スロッテも言っています。そして、今回の第二弾では、ムーミン、ミイ、スナフキンが加わります。壁かけ用のプレートは全部で13枚となる予定。ムーミン谷の主な住人たちをひとりずつ紹介していて、全部購入すると華やかなツリーができあがります。もちろん1枚ずつでも使えます。半年ごと5シーズンにわたって限定生産され、2017年には13枚の販売が完了する予定。ムーミン好きのあなたにぜひ!(Pen編集部)
マグに描かれているのは、ムーミン一家が住む「ムーミンハウス」。窓には部屋の中にいるキャラクターが描かれています。アニメでもお馴染みの赤いトンガリ屋根は、紙製のものが付いてきます。
デコツリーのオリジナルは、1956年にフィンランドの銀行のためにトーベ・ヤンソンが描いたもの。以来その銀行の広告に使われています。そのオリジナル画をもとに、長年ムーミンにかかわるデザイナー、トーベ・スロッテが「みんないっしょで、でもひとりひとりちがう」というムーミンの世界観を忠実に表現しました。
2014年、発売の最初に登場したのはムーミンたちの心のよりどころである、やさしいムーミンママと冒険好きなムーミンパパでした。「この2人から始まるのがごく自然です」とトーベ・スロッテも言っています。そして、今回の第二弾では、ムーミン、ミイ、スナフキンが加わります。壁かけ用のプレートは全部で13枚となる予定。ムーミン谷の主な住人たちをひとりずつ紹介していて、全部購入すると華やかなツリーができあがります。もちろん1枚ずつでも使えます。半年ごと5シーズンにわたって限定生産され、2017年には13枚の販売が完了する予定。ムーミン好きのあなたにぜひ!(Pen編集部)
問い合わせ先/スキャンデックス TEL:03-3543-3453