セウォル号事件、フェミニズム...作品性と大衆性を兼備した韓国の社会派映画5選(権容奭)

    Share:

    セウォル号事件、フェミニズム...作品性と大衆性を兼備した韓国の社会派映画5選(権容奭)

    <面白い韓国映画には理由と「仕組み」がある――そう語る、ソウル出身で歌人・タレント・国際文化研究者のカン・ハンナ。おすすめの韓国映画について尋ねると、韓国ブロックバスター作品の「共通点」、いま会いたい1人のスターも教えてくれた> 

    1.『八月のクリスマス』(1998年)
    2.『殺人の追憶』(2003年)
    3.『タクシー運転手 約束は海を越えて』(2017年)
    4.『犯罪都市』(2017年)
    5.『完璧な他人』(2018年)

    韓国映画には政治や権力を果敢に批判し、歴史・社会問題に触れる作品が多い。しかも作品性と大衆性を兼備する点が強みだ。

    とりわけ、朴槿恵(パク・クネ)前大統領を弾劾に追い込んだ「ろうそく革命」の前後、2015~17年には社会派映画が数多く誕生した。

    ここではセウォル号沈没事件(2014年)のトラウマ、権威主義的な公安政局下での閉塞感から「解放」へと導いた作品を中心に紹介したい。

    まずは権力構造の闇に真正面から切り込んだ社会派サスペンスの傑作『インサイダーズ/内部者たち』(2015年)。映画は実際の事件をモチーフに、政治・検察・財閥・言論による「権力のカルテル」の存在とメカニズムをあぶり出した。

    韓国を支配する者たちの非道と堕落を赤裸々に描き、なかでも言論権力に焦点を当てる。ペク・ユンシク演じる新聞の論説主幹の「大衆は犬豚どもです......直に静かになります」という言葉は「ろうそく集会」への導火線となった。

    その渦中に青龍映画賞主演男優賞に輝いたイ・ビョンホンは「現実が映画を追い越した」と語った。わざと言葉を入れ替え、名ぜりふとして流行語にもなった「モヒートに行ってモルディブ一杯やろうか」は彼のアドリブだ。

    Klockworx VOD-YouTube

    本作には3つの「すごい」がある。

    権力に批判的な文化人を排除するブラックリストを作成した朴政権下で、本作を誕生させた勇気がすごい。ハリウッドに進出し、名実共に韓国一の俳優となったイ・ビョンホンが問題作に出るのもすごい。そして、本作に作品賞を与える韓国という国は本当にすごいと思う。

    【関連記事】もっと知りたい『パラサイト』、ポン・ジュノ監督インタビューPART2を特別公開。

    大統領選の年に傑作が

    次に、近年の韓国のトレンドであるフェミニズムを反映した『荊棘(ばら)の秘密』(2016年)。

    選挙を前にした政治家の娘の失踪事件から物語は始まる。ありがちな政治サスペンスかと思いきや、韓国映画の特技であるジャンルの混用を巧みに操り、最後はフェミニズム映画として着地する。

    MIDSHIP 公式チャンネル-YouTube

    主演は純愛・清純の代名詞的存在、『愛の不時着』のソン・イェジン。フェミとは程遠いイメージの彼女だが、本作で初の母親役に挑み、社会の不条理に立ち向かう独特な母性と女性像を提示した。今まで見たことのない彼女の複雑な「顔」に注目だ。

    監督はパク・チャヌクの申し子と言われるイ・ギョンミ。商業性と芸術性の綱引き、テーマの巧みな擦り込み、クリシェを打ち砕く演出など今後が期待される監督だ。

    交通事故で急死した故キム・ジュヒョクの名演も光る。ただ興行は23万人と惨敗で、なぜこれほどの作品が失敗したのか話題になった。

    キリスト教の知識があれば「反日」とする声に惑わされない

    3番目は、『チェイサー』『哀しき獣』で高い評価を得たナ・ホンジン監督の『コクソン/哭声』(2016年)だ。

    韓国南部の片田舎・谷城(コクソン)に國村準扮する「謎の外地人」が現れてから連続殺人事件が起きる......。

    前作同様、息もつかせぬ展開、圧倒的な没入感、強烈に刻まれるダークな残像はそのままに、オカルトホラーに宗教を絡め、善と悪、神と悪魔、土俗信仰とキリスト教、夢と現実の間を疾走する。

    『コクソン/哭声』 Klockworx VOD-YouTube

    筆者は2016年夏のソウルで見たが、「革命前夜」の暗鬱な雰囲気に妙にマッチしていた。また「被害者はなぜ被害者になるのか」という疑問や、右往左往して役立たずの警察の存在はセウォル号事件を彷彿させる。悪と暴力を傍観する「神への疑念」は、遠藤周作の『沈黙』を想起させる。

    釣り餌と魚、ふんどし、おはらい、カメラ、カラス、洞窟などの暗喩を推理しながら、祈禱師、外地人の正体に迫ろう。

    ポスターにあるように、監督の反則まがいの餌には「絶対に惑わされるな!」。キリスト教の知識があれば、本作を「反日」とする声に惑わされることはないだろう。

    韓国では大統領選の年に政治映画の傑作が生まれてきた。2012年には盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領をメタファーにした『王になった男』が大鐘賞映画祭15冠に輝いた。

    2017年も、検察改革の必要性を刻印させた『ザ・キング』、南北関係を扱う『鋼鉄の雨』、光州民主抗争(光州事件)を外部者の視線で描いた『タクシー運転手~約束は海を越えて~』など秀作がめじろ押しだった。


    【関連記事】いまからでも見るべき『ヴィンチェンツォ』は、イタリアマフィア×韓国ドラマの「抱腹絶倒ノワール」


    なかでも民主化闘争の実話に基づく『1987、ある闘いの真実』(2017年)は歴史に残る名作だ。

    荒唐無稽でも唯一無二

    1987年1月の学生の拷問死疑惑に端を発した「6月民主抗争」により韓国は軍部独裁を打破し、民主化を勝ち取った。

    本作は政治に無関心だった若者の覚醒の物語を通じて、今の「キャンドル世代」と80年代の6月抗争、光州民主抗争を一本の線でつないだ。自覚ある主体的な市民が民主主義の最後のとりでであることを改めて思い知らされる。

    日本がバブル経済で浮かれていた80年代、隣の韓国ではこのような壮絶な真実の物語があったことをぜひ知ってもらいたい。

    豪華キャストが結集しただけで必見だが、その中で初々しい魅力を放つ新人キム・テリの演技が印象的だ。

    『地球を守れ』は韓国で再評価されるべき作品の筆頭

    最後は『1987』のチャン・ジュナン監督のデビュー作『地球を守れ』(2003年)。本作は韓国で再評価されるべき作品の筆頭に挙げられる。

    大企業の社長が地球征服をたくらむエイリアンだと信じる若者が、彼を拉致監禁する荒唐無稽な設定。ポスターを見てジム・キャリー風の「おバカ」なナンセンス・コメディーかと思いきや、さすがチャン監督らしく、差別と暴力、格差社会と労働者の痛みが背景に映し出される。

    終局には人類の起源、暴力的DNAとナチスによるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)まで出てくる。一番胸を打つのは、エンドクレジットと共に流れる宇宙を漂流するテレビの中の映像だろう。

    韓国映画を一本だけ推すならこの作品だ。SF、サスペンス、コメディー、社会性などジャンルの混用という韓国映画の特徴を持ち、奇抜で唯一無二の作品だからだ。

    残念ながら、本作を鑑賞する手だてが少ない。OTT(動画配信サービス)関係者よ、映画史に残るこのB級映画の傑作を世に知らしめ、地球を守れ!

    【関連記事】はるな愛「私のとっておき韓国映画5本」 演技に引き込まれ、究極の愛について考える


    権容奭(Kwon Yongseok)
    一橋大学大学院法学研究科准教授。韓国・ソウル生まれ。専門は東アジア国際関係史、日韓関係、韓国現代史。政治、外交、歴史だけでなく映画や音楽、スポーツまで幅広く研究している。著書に『岸政権期のアジア外交』『「韓流」と「日流」』など

    ※韓国を飛び出し、世界で支持を広げ続ける「進撃の韓流」――本誌5月4日/11日号「韓国ドラマ&映画50」特集より。本誌では夏までに日本公開される最新映画、注目のドラマも取り上げています