フーテンの寅にオマージュを捧げた、旅心のうずくアイテム

    Share:

    フーテンの寅にオマージュを捧げた、旅心のうずくアイテム

    文:小暮昌弘(LOST & FOUND) 写真:宇田川 淳 スタイリング:井藤成一
    イラスト:Naoki Shoji

    第3回 スウェット腹巻き

    姓は車、名は寅次郎。人呼んで“フーテンの寅”。映画『男はつらいよ』で渥美清が演じた“寅さん”の一挙手一投足に、日本中、いや世界中の人がどれほど笑い、どれほど泣かされてきたことだろうか。1969年のシリーズ第1作から50年目の2019年12月27日、シリーズ50作目の『男はつらいよ お帰り寅さん』が公開された。49作目の『男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別編』以来、22年ぶりに製作された最新作で、96年に亡くなった渥美清をはじめ、倍賞千恵子、前田吟、吉岡秀隆らのお馴染みのメンバーが顔を揃え、加えて歴代のマドンナからは後藤久美子、浅丘ルリ子が登場した。

    最新作の公開に合わせてビームス ジャパンが企画したのは、寅さんのイメージに合わせたコラボレーションアイテムだ。この企画を担当したビームス ジャパンバイヤーの鈴木修司さんは、「どれも寅さんそのままというカタチではなく、ビームス目線というか、現代にアップデートさせたアイテムに仕上げました。いま、寅さんが生きていたら……。寅さん好きにはこんなものを使って欲しいという発想でつくりました」と語る。しかも『男はつらいよ』で日本中を旅した寅さんに合わせ、日本の各産地の名ブランドとコラボレーションし、唯一無二の“寅さん”の世界観を表現している。

    ニットの腹巻きをしていた寅さんだが、今回は素材をスウェットに代えて「スウェット腹巻き」と「スウェットお守り入れ」とがつくられた。寅さんが腹巻きの中にいつもお財布など小物を入れているイメージで、前面のカンガルーポケット以外に、内側に小さなポケットまで付いている。腹巻き¥9,900、お守り入れ¥4,950/ともにループウィラー×ビームス ジャパン

    「三日三晩、好きな酒も断って一世一代の大バクチを打ってよ、儲けた銭のどこが悪いんだ!」

    1970年公開の『新 男はつらいよ』で、名古屋競馬場で大穴を当てた寅さんは、儲けたお金でおいちゃんとおばちゃんをハワイ旅行に連れて行こうとするが、出発当日に旅行会社の社長が代金を持ち逃げしてしまう。「バクチの金なんか欲しくねえんだ!」というおいちゃんに向かって寅さんが発したセリフがこれだ。

    寅さんが財布(いつも500円札が入っている)を常に忍ばせているのが腹巻きだ。その腹巻きをビームスらしく、今回は人気スウェットブランドであるループウィラーと一緒に製作したのが上の写真の商品だ。

    ループウィラーは、和歌山県にある世界でも希少な「吊り編み機」で編まれた生地だけを使ってアイテムをつくるブランドだ。吊り編み機で編まれたスウェット地はやわらかく、洗ってもその着心地が失われることはない。しかし昔ながらの機械は1時間にわずか1mしか編むことができない。そんな希少なスウェット地を使って、今回の腹巻きはつくられている。

    前面にはスウェットパーカのようなカンガルーポケットが付き、内側にもポケットが付いていて、「寅さんが腹巻きに入れるイメージで、財布や携帯などを入れてもいいと思って」と、ビームス ジャパンバイヤーの鈴木修司さんは言う。今回は腹巻きと同じ素材で、寅さんがいつも首から下げているお守りまで製作した。「お守り入れにもいいですが、Suicaなどの定期券、AirPods入れにもいいですよ」と鈴木さん。大事なものをなくさないためには、”肌身離さず”がいちばんだと寅さんが教えてくれているようだ。

    参考文献/『いま、幸せかい?「寅さん」からの言葉』(滝口悠生選、文春新書)

    腹巻きの内側にはジッパー付きのポケットが付いている。小さなお財布以外にも、身近で使うものを収納しておくのに便利だ。

    希少なスウェット素材でつくられたお守り入れ。表側はスウェットシャツによく見られる「汗とめ」を再現。裏側には今回の企画のために製作された「男はつらいよ ビームス篇」の織りネームが付いている。

    腹巻きとお守り入れには、ループウィラーのアイコンでもあるカタカナ表記された赤タグが縫い付けられている。

    問い合わせ先/ビームス ジャパン 渋谷 TEL:03-5422-3974