次号のPen「そろそろ、歌舞伎でも。」特集は、6月15日(月)発売です!

次号のPen「そろそろ、歌舞伎でも。」特集は、6月15日(月)発売です!

永久保存版 初心者のための完全ガイド
そろそろ、歌舞伎でも。


歌舞伎とは、とても人間くさいものです。
そこには喜怒哀楽、美しいものも汚いものもすべて詰まっていて、“生きている”ことの醍醐味が手に取るように感じられます。
また、歌舞伎の舞台は基本的に男だけが上がる場所。
男たちがつくりあげていく世界には、粋や義理人情など、あらゆるところに美学がちりばめられています。
だから歌舞伎を見たことがない男たちにも、その魅力がわからないはずがないでしょう。新作歌舞伎が豊作の今年は、初心者にはよい機会。特集では、Pen読者と同世代の花形を中心に登場していただきました。
彼らの舞台への姿勢に触れ、その魅力を感じてみてください。



始まりから現在まで、その歴史をひも解く。
「基本のキ」がわかる、初心者のためのQ&A
まずはマンガで体験、歌舞伎座で過ごす1日。
演じるものを際立たせる、隈取という化粧法。
歌舞伎俳優、まるわかり家系図。
染五郎さん、「勧進帳」のこと教えてください。
演目によって多彩に変化する、舞台の仕組み。
篠山紀信が語る、あの俳優、あのお役。
荒事・和事、江戸と上方の男、その違いとは?
男なら憧れる立廻り、ここが見どころです!
客席から舞台を盛り上げる、「大向う」の醍醐味。
挑戦し続ける3人の男たちから目を離すな!
 市川猿之助 | 中村勘九郎 | 中村七之助

中村獅童が案内する、日本最古の劇場・南座。
次世代を担う熱き若手俳優12人、一挙紹介。・・・ほか


第2特集
ミラノ・サローネで見つけた、

これは凄い!最新デザイン

※タイトルおよび内容は予定です。

※オンラインでの購入はこちらから。amazon
次号のPen「そろそろ、歌舞伎でも。」特集は、6月15日(月)発売です!