吉原に生まれ育った土産商、岡野弥生とつくった「エッチな...

新しい餃子の話。

vol.10

@togyother

吉原に生まれ育った土産商、岡野弥生とつくった「エッチなギョウザ」とは?

アートディレクターの古谷萌、コピーライターの鳥巣智行、菓子作家の土谷みお、建築家の能作淳平が、料理人とは異なる視点から新しい餃子づくりに取り組む「トゥギョウザー」。4人が毎回、さまざまなゲストと会話しながら、これまでにない餃子をつくる。そんな活動です。

10回目のゲストは、江戸時代に遊郭として栄えた吉原をモチーフにした土産物ブランド、「新吉原」を主宰する岡野弥生。現在も浅草近くの色街として知られる吉原で生まれ育った岡野は、2016年に新吉原のアイテムを扱う「岡野弥生商店」をオープン。今回は、岡野弥生商店からも近い、吉原にある「桜なべ中江別館 金村」を舞台に、こんな会話からスタートしました。

古谷 新吉原や岡野弥生商店の成り立ちから教えてもらってもいいですか。

岡野 20代はファッション誌の編集など出版社で10年ぐらい過ごしました。地元の吉原で何かやりたいなと思いながらも、当時は仕事中心の生活で忙しく、ぼんやりした感じでしか考えられなかったんです。編集の仕事を辞めてから、ホテルでサービス業を経験してみたり、地元の糸屋さんで働いてみたりしつつ、「飲食業は向いてないかも? 何かをつくるのは向いてるかも?」など色々模索して、最終的に土産物屋に辿り着きました。2014年に新吉原を立ち上げ、団扇や手ぬぐいなどをオンラインで販売していましたが、2年後に実店舗として岡野弥生商店を開店しました。

吉原にある「桜なべ中江別館 金村」で開催。建築家の吉田五十八が設計した近代数寄屋建築。

ゲストは、吉原生まれ、吉原育ちで、土産物ブランド「新吉原」を主宰する岡野弥生。

鳥巣 吉原が地元なんですね。

岡野 曽祖父の代から吉原に住んでいて、この街の雰囲気が好きなんです。

古谷 岡野弥生商店というフルネームが入ったショップ名も面白いですよね。商品のイラストは、誰が描いているんですか?

岡野 デザインは私が考えて、それを友人のイラストレーター達に描いてもらったり、古い本から引用したりしてつくってます。手ぬぐいならそのイラストから版をつくって、職人さんに渡して染めてもらっています。版画は浅草で、べっ甲は亀戸、木桶は江東区とだいたい東東京の職人さんに依頼しています。

古谷 木桶はさっきショップで見たものですね。風呂椅子「ステキな椅子」みたいな大物も売れるんですか?

岡野 風呂椅子は桶栄とのコラボ商品で10万円しますが、他にはない商品なので一目惚れしたお客様は購入されますね。

岡野弥生商店は、吉原や浅草花やしきの近くにあります。

新吉原のアイテムが並ぶ店内。奥にあるのが、木桶や風呂椅子。

手ぬぐいは立ち上げ当初からある人気の品。手前右の商品は、はっぴ型手ぬぐい(2484円)。

鳥巣 男女どちらのお客さんが多いですか?

岡野 男女半々くらいです。吉原と聞いて浮かぶイメージは、遊郭や赤線、ソープ街と、世代ごとに少しずつ違って、若い人は吉原=ソープ街というイメージがなくて、新鮮みたいです。

土谷 このあたりの街並はこの道を越えるとソープ街になったり、あの道を越えれば道具街があったり、道を一本挟むと街並みがガラッと変わるのが面白いなと思っていて、浅草あたりの街=東京のブルックリン、と私のなかで勝手に位置付けています。

鳥巣 今回のテーマは、ゲストの岡野さんにちなんでエロスとギョウザにしたいと思います。

1 / 3p