「十四代」や「風の森」など中田英寿が厳選した日本酒を、自宅で楽しめるサ...

「十四代」や「風の森」など中田英寿が厳選した日本酒を、自宅で楽しめるサービスが開始。

写真:岡村昌宏(CROSSOVER) 文:小久保敦郎

中田英寿●1977年、山梨県生まれ。元サッカー日本代表選手。A.S.ローマではリーグ優勝に貢献するなど、欧州のトップリーグで活躍。日本代表としても3大会連続でW杯に出場。2006年に29歳で現役を引退。15年に「JAPAN CRAFT SAKE COMPANY」を設立。日本酒をはじめ、日本文化の魅力を国内外に発信し続けている。立教大学の客員教授も務める。

「Sakenomy」はラベルを撮影したり、文字検索をするだけでその酒や酒蔵の情報にたどり着ける優れものの日本酒アプリ。全国の蔵を網羅したデータベースは世界最大級といわれ、累計20万以上のダウンロードを誇る。その「Sakenomy」と連動した日本酒専門ECサイト「Sakenomy Shop」が1月28日にオープンした。開発したのは、中田英寿さんが代表取締役を務める「JAPAN CRAFT SAKE COMPANY」。日本酒のECサイトはいくつもあるが、データベースとの連動は実に画期的。「Sakenomy」の情報に加え、なぜ中田さんは日本酒を購入できる場を新たにつくったのだろうか。

「飲食店でおいしい日本酒に出合ったとします。家で飲みたいな、と思った時、どこで買えるのかわからない。そんな経験はないでしょうか。というのも、日本酒の中でも地酒と呼ばれるものは、流通が限定されている場合がある。さらにホームページでオンライン販売していない酒蔵もたくさんあります。一方、コロナ禍で飲食店が時短を余儀なくされ、売上が減った影響は酒蔵にもおよんでいます。このままでは厳しい、という蔵元の声を聞いた時、酒蔵と個人をつなぐ仕組みをつくらなくてはと思いました。日本酒は伝統文化です。いまやらなければ、コロナ後も同じリスクは残ってしまいます。蔵元が投資することなく参加できて、消費者は飲みたい日本酒を自宅に届けてもらえるプラットフォーム。そんな両者をダイレクトに結ぶためのシステム開発を、この半年間進めてきました」

「Sakenomy Shop」で取り扱う商品の一例。左:「富久長 LEGACY 0」500㎖ ¥11,000。1990年醸造の大吟醸出品酒を使い、数量限定で醸した貴醸酒。杜氏は英BBC「今年の女性100人」2020年版に選ばれた今田美穂さん。中:「出羽鶴 awa sake 明日へ」720㎖ ¥5,500。SAKE COMPETITION 2019 でGOLD第一位を受賞した、注目のスパークリング日本酒。右:「ALPHA 風の森 TYPE2」720㎖ ¥3,300。「ALPHA」は風の森が日本酒の可能性を追求するブランド。TYPE2は酒造好適米「秋津穂」を22%まで磨いている。

1 / 2p