フレッド・アステアが愛した、踊り出したくなるほど軽やか...

フレッド・アステアが愛した、踊り出したくなる軽やかなスタイリング

文:小暮昌弘(LOST & FOUND) 写真:宇田川 淳 スタイリング:井藤成一
イラスト:Naoki Shoji

第3回 ホースビット ローファー

“Do it big, do it right, do it with style”(大きくやれ、正しくやれ、そしてスタイルをもってやれ)——20世紀を代表するダンサーであり、映画スターのフレッド・アステアが遺した言葉だ。1899年にアメリカのネブラスカ州オマハで生まれ、幼少期から姉のアデールとダンスチームを組み、17歳でブロードウェイにデビューしたアステア。1930年代から50年代は多くのミュージカル映画に出演し、ひと目見れば誰もがアステアとわかるスタイルを確立した唯一無二の存在だ。アメリカでは俗語で「アステア」に「ダンスの上手い洗練された男性」という意味があったとも伝え聞く。

ダンスについては完璧主義者で、練習を重ね納得できるまで何度も撮影を取り直したアステアだが、着こなしにおいても完璧主義は変わらず、そのスタイルはエレガンスそのもの。トラッドをベースにしながらも、首元のスカーフなどで英国的な優雅さを表現する。スーツ、ジャケットなどのサイズの選び方、踊った時にソックスを見せる絶妙なパンツの長さは、いま見てもまったく古びて見えない、いやドレスアイテムを着こなす時には、ぜひとも参考にしてほしいと断言できるくらい。

4回にわたり、世界のエンターテインメント史を代表するダンサー&俳優であるフレッド・アステアが愛用した名品について語る。

アッパー素材にベージュのスエードを採用した新作。スリムですっきりとした印象に仕上げられたモデルで、ホースビットに組み合わされたのは、グッチを象徴するグリーン・レッド・グリーンのウエブ ストライプ。春から夏にかけてのリゾートスタイルにも似合うホースビット ローファーだ。¥101,200(税込)/グッチ(グッチ ジャパン)

「わたしは、何百もの靴と共演するソロをやった。靴たちに命が宿って棚から飛び出し、さまざまな変わったやり方でわたしと一緒に踊るのだ」(『フレッド・アステア自伝』(篠木直子訳、青土社刊))

自伝にこんな記述を遺したアステア。多くの靴と一緒に撮影されたポートレイト写真も残されていて、彼はかなりの靴好きだったと推察できる。

映画『パリの恋人』(1957年)で、アステアはダンスシューズのような感覚でグッチの名品「ホースビット ローファー」を履き、華麗なステップを刻む。このローファーは、甲の部分に「ホースビット」と呼ばれる馬具のくつわを模した金属の飾りが付いている。本品をグッチが生み出したのは、第二次世界大戦の敗北からイタリアがようやく立ち直り始めた53年のこと。『パリの恋人』は57年の製作だから、アステアは登場してまもないイタリア製の靴を手に入れて、映画の中で履いたことになる。

ジャケットスタイルばかりでなく、スーツにもこの軽快なホースビット ローファーを合わせるところが、アステア流のエレガンス。ちなみにこのホースビット ローファーは、アラン・ドロン、ダスティン・ホフマン、ロジャー・ムーアをはじめ、世界中のジェントルマンに愛用された名靴だ。2015年、グッチのクリエイティブ・ディレクターに就任したアレッサンドロ・ミケーレも、名靴ホースビット ローファーにさまざまなクリエイションを加えたモデルを発表しているが、それらすべてに、ひと目でグッチだとわかるオーラが薫る。名品の名品たるゆえんがここにある。

かかとを折りたたんでも、立ち上げても履けるようにデザインされている。折りたためば、サンダルのようにリラックスして履ける。

甲のステッチを見ると、先端だけわずかに盛り上がっている。イタリアならではの職人技が感じられる、美しい仕立てだ。

同じモデルで、こちらは素材にブラックスエードを採用。オールマイティに履けるカラーリングだ。¥101,200(税込)/グッチ(グッチ ジャパン)

グッチ ジャパン クライアントサービス TEL:0120-99-2177

フレッド・アステアが愛した、踊り出したくなるほど軽やか...