フレッド・アステアが愛した、踊り出したくなる軽やかなス...

フレッド・アステアが愛した、踊り出したくなる軽やかなスタイリング

文:小暮昌弘(LOST & FOUND) 写真:宇田川 淳 スタイリング:井藤成一
イラスト:Naoki Shoji

第2回 グレーパンツ

“Do it big, do it right, do it with style”(大きくやれ、正しくやれ、そしてスタイルをもってやれ)——20世紀を代表するダンサーであり、映画スターのフレッド・アステアが残した言葉だ。1899年にアメリカのネブラスカ州オマハで生まれ、幼少期から姉のアデールとダンスチームを組み、17歳でブロードウェイにデビューしたアステア。1930年から50年代は多くのミュージカル映画に出演し、一目見れば誰もがアステアとわかるスタイルを確立した唯一無二の存在だ。アメリカでは俗語で「アステア」に「ダンスの上手い洗練された男性」という意味があったとも伝え聞く。

ダンスについては完璧主義者で、練習を重ね納得できるまで何度も撮影を取り直したアステアだが、着こなしにおいても完璧主義は変わらず、そのスタイルはエレガンスそのもの。トラッドをベースにしながらも、首元のスカーフなどで英国的な優雅さを表現する。スーツ、ジャケットなどのサイズの選び方、踊った時にソックスを見せる絶妙なパンツの長さは、いま見てもまったく古びて見えない、いやドレスアイテムを着こなす時には、ぜひとも参考にして欲しいと断言できるくらい。

今回は世界のエンターテインメント史を代表するダンサー&俳優であるフレッド・アステアが愛用した名品について語る。

英国流らしく、内側に向いてプリーツが入ったグレーのドレスパンツ。股上も深めで、左ポケットが省かれたデザインは着用者をエレガントに見せる。裾はアステア調にダブル、それも太幅で仕上げたいものだ。¥143,000(税込)/アンダーソン&シェパード ハバダッシャリ

画面狭しと激しく動き回り、華麗なステップを踏んでもスーツが乱れることはない。これがフレッド・アステア流のスーツの着こなしの特徴だろう。彼はオーダーで仕立てたスーツを床や壁に叩きつけてから、あるいは使用人に着させて十分に馴染んでから着た、という有名な話がある。そんな彼がスーツの多くを仕立てさせていたのが、イギリスはロンドンのビスポークテーラー「アンダーソン&シェパード」だ。自身が書いた『フレッド・アステア自伝』(篠木直子訳、青土社)には「たいていはアンダスン&シェパードで、大騒ぎをして服を買ったものだ。見せられたものをひとつも買わないでいることは難しかった(店名は原文のまま)」と書いている。また彼のトレードマークと呼ばれていたのがグレーのドレスパンツ。フランネルの生地が多く、ジャケットスタイルにはいつもグレーのパンツを合わせていた。プリーツ入りのクラシックなタイプで、靴に着くか着かないかの絶妙な長さで仕立て、靴下がわずかに覗くようにする。このパンツ丈は「アステアレングス」とも呼ばれていたらしい。

アンダーソン&シェパードは、注文を受けてからスーツを仕立てるので、アステアと同じスーツをすぐに着用することは難しいだろう。ロンドンの同店のすぐ近くのクリフォード通りには、既製品を扱う「ハバダッシャリ」というショップがある。同じ品揃えのショップが昨年8月、日本橋三越にオープンした。ロンドン以外では初のショップで、日本にいながらにして、アステアが「買わずにいることは難しい」と語った名店の既製服が買える。ジェントルマンスタイルを標榜する人ならば、必ずチェックして欲しいショップだ。

英国の老舗らしい美しく職人的な仕立て。織りネームにはロンドンにある「ハバダッシャリ」のショップのアドレスが刻まれている。

フロントはフックでかける方式。ボタンではないので、サスペンダーなどでパンツをはいてもエレガントに見える。

「ハバダッシャリ」を日本に導入した日本橋三越の紳士服バイヤー鏡陽介さんがフレッド・アステアをイメージして組んだスタイル。ジャケット¥594,000、セーター¥72,600、パンツ¥176,000、スカーフ¥28,600(すべて税込)/すべてアンダーソン&シェパード ハバダッシャリ

問い合わせ先/日本橋三越 TEL:03-3241-3311

フレッド・アステアが愛した、踊り出したくなる軽やかなス...