4人のプロに教わる、紳士的ジャケットとスニーカーの相性学。

4人のプロに教わる、紳士的ジャケットとスニーカーの相性学。

写真:清水健吾 文:菊地 亮

品行方正なジャケットにラフなスニーカー。その違和感を日々楽しむ4人の識者たちが、独自の紳士論から導く最良の組み合わせとは? それぞれが、普段から愛用している私物アイテムで回答する。


※Pen3/15号「TOKYO GENTLEMEN」特集よりPen編集部が再編集した記事です。


1人目:栗野宏文(ユナイテッドアローズ上級顧問 クリエイティブディレクション担当)

【CARUSO + NEW BALANCE】白レザーに身を包んだコートシリーズはあらゆる場面を行き来できる便利な一足ですね。ジャケットは三者混の別注生地で抜群のなめらかさ。よく第一ボタンだけ留め、ワイドパンツと合わせながら自然と起こる裾の揺らぎを楽しんでいます。

極論、いまのジェントルメン像を明確に定義するものはないのでしょう。ダイバーシティな世の中において決めつけてしまうのはナンセンスにも感じます。強いて言うならトラッドマインドをブラさないということでしょうか。昨年、上梓した『モード後の世界』(扶桑社)でも取り上げましたが、トラッドマインドは我々が常用する“UA語”で、要は、ある本質を備えた時代を超越するヒト・コト・モノの意。僕はニューバランスにもそれを感じます。

【COMME des GARÇONS Homme Plus + NEW BALANCE】フィレンツェで購入したトレッキング型の一足は、当時は雨天のため必要に駆られて、でした。色の足並みを揃えたジャケットは、保守的政治、気持ちの萎縮などが顕著な世の中への天啓にも感じます。袖を通すたびに、心が高揚してきますね。

ともすると、紳士たらしめるものとは確固たる哲学が存在しているかが分水嶺になるのかもしれません。コム デ ギャルソンのジャケットは昨季の作品でテーマは“カラーレジスタンス”。いわゆる色による抵抗ですね。デザインされた川久保さんは時代感の鋭い方ですから、閉塞感が漂う現代に対し、なんらかのカタチで対抗したいという想いを表したのでしょう。一方のカルーゾはやわらかな着心地が素晴らしく出張時などには頻繁に袖を通しますが、根底には変わらぬトラッドの軸が存在していて、培われた伝統的技術が心地いい着心地を生み出します。

変化が著しい昨今の紳士像はとどのつまり、自由ということになるのでしょう。しかし、確固たる哲学(回帰する場所)がその自由を担保することも忘れてはならないのです。


【関連記事】コム デ ギャルソン・オム×ニューバランスから読み解く、“コラボ” の価値。

栗野宏文●ユナイテッドアローズ上級顧問 クリエイティブディレクション担当。販売促進部部長、最高クリエイティブ責任者など歴任し、現職へ。原宿・トンちゃん通りでのランウェイやアフリカへの支援など、いまなお新しい挑戦に意欲を示す。

1 / 4p