思いっきり読書に浸れる、いま話題のブックカフェへ。<前編>

思いっきり読書に浸れる、いま話題のブックカフェへ。<前編>

写真:榊 水麗 文:和田達彦

本をじっくり楽しみたいならば、そのための“場所”が重要だ。ドリンクや軽食を手に読書に浸れるブックカフェをご存知だろうか? いま人気となっているブックカフェを、各店長がお薦めする一冊とともに紹介する。


本屋イトマイ ━━隠れ家的な雰囲気の中、静かに自分だけの時を過ごす。

1階の入り口から入り、緩やかなカーブを描く階段を上がると、どこかレトロで落ち着いた店が現れる。内装はデザイナーでもある鈴木さんが友人の手を借りて仕上げた。

東武東上線ときわ台駅北口に2019年3月に開店したこの店。店名は「暇(いとま)」にちなんだもの。

「ちょっと暇をつくって、本を手に自分だけの時間をゆっくりと過ごしてほしい。そんな願いを込めて名付けました」と語る、店長の鈴木永一。

書店スペースでは、不定期で韓国文学など、鈴木の注目するジャンルの本を特集。

店は小屋のように区切られたレジ兼厨房を挟んで、奥が書店スペース、反対側がカフェスペースとなっている。書店スペースでは、一冊一冊ていねいに吟味して入荷した約3000冊の新刊本を販売する。街で唯一の新刊書店ということも意識して、実用書や児童書を含めた幅広いジャンルの本を置くようにしている。気に入った本を購入したら、まずはカフェスペースへ。落ち着いた空間でコーヒーと軽食を楽しみながらじっくり本を読むことができる。もちろんカフェスペースのみの利用も可能。こちらには鈴木の蔵書が並べられていて、自由に読める。

カフェスペースでは、ソファ席やカウンター、屋根裏部屋風のロフト席など、さまざまなタイプを備える。

約12種類のスパイスを使用した、ほどよい辛さの「スパイスカレー」¥1,100(税込)と、4色(1色は夜限定)から選べる「クリームソーダ」¥700(税込)

ブックコーディネーターの内沼晋太郎が主宰する「これからの本屋講座」を受講したことが店を始めるきっかけになったという鈴木。「ふたり連れで来店し、それぞれが互いに大声で話すこともなく、静かに本を読んでいるのを見ると、なんかいいなって思います。そんな光景を目にできるのは幸せです」

本屋イトマイの店長・鈴木永一

鈴木のお薦めは『本の読める場所を求めて』(朝日出版社)。鈴木が「イトマイ」を開くにあたり参考にした店のひとつ、初台の「fuzkue」店主が書く本を読める場所を紹介した一冊。「共感するところだらけ。読書好きの方にぜひ読んでもらいたい本です」


【関連記事】書店の未来を先取りする“独立系”に注目

本屋イトマイ

東京都板橋区常盤台1-2-5 町田ビル 2F 
営業時間:12時~20時 
定休日:月、木、日
www.booksitomai.com

1 / 4p
Feature Culture 【らしく、美しく暮らす──。】Vol.2 左官職人・久住有生が語る、落ち着いた大人の街「白金」の魅力
Feature Culture 【らしく、美しく暮らす──。】Vol.2 左官職人・久住有生が語る、落ち着いた大人の街「白金」の魅力