【グランドセイコー、腕に輝く9の物語。】Vol. 1 究極のクオーツ「9F」は、 こうして生まれた。

  • 写真:溝口 健
  • 文:迫田哲也

Share:

日本が世界に誇る最高級の腕時計ブランド「グランドセイコー」。長い年月をかけて生み出された“クオーツを超えるクオーツ”キャリバー9Fと“伝統と革新のメカニカル”キャリバー9S、ふたつのキャリバーを紐解きます。

日本が世界に誇る最高級の腕時計ブランド「グランドセイコー」。デザイナーと技術者が限界に挑戦し生み出されたキャリバー9Fとキャリバー9S、ふたつのキャリバーの秘密に迫ります。

「いい腕時計とはなんだろう?」という疑問から始まった、まったく新しい腕時計づくり。精密・正確であることはもちろん、「時刻が読みやすい」ことが条件だという意見が出ます。しかし、読みやすい大きな針で正確な時刻を示すには、腕時計の常識を打ち破るまったく新しいムーブメントを開発する必要があったのです。

それは、ひとつの問いかけから始まった。

キャリバー9Fを搭載したグランドセイコーの、かすかな光も反射するよう鏡面に磨かれた時分針。秒針は一般的なクオーツの秒針の約3倍の重さをもつという。

その企画は、ひとつの素朴な問いかけからスタートしたという。それは「いい腕時計とはなんだろう?」だった。まず正確であることに異論はない。次に、いくら正確でも時刻が読み取りにくければ意味がない、という意見が出た。暗がりで、わずかな光でも捉えるには、太くて大きな針がいい。でも、とエンジニアは言った。そんな重い針は回せませんよ。

かつて腕時計の価値は精度で決まった。そのヒエラルキーを破壊したのは水晶振動子を使うクオーツ技術だった。クオーツは、高価な機械式腕時計が達成した精度を軽々と凌駕してしまったが、たとえば、そのとき話題になった大きく重い針を動かすほどのトルクは発揮できない。当時はそれが常識だった。

開発陣の話し合いは続いた。私たちがつくりたいのは“最高のクオーツムーブメント” ではなく、年差という高精度を活かした “グランドセイコーのムーブメント” なのだ。だから、機械式にできてクオーツにできないと言われることを、ひとつずつ潰していこう。

そこからエンジニアたちの奮闘が始まる。大きく重い針をどう動かすか。カレンダーは瞬間で切り替えたい。秒針を美しく動かすには。数々の技術的ハードルを乗り越えた結果、分厚く、ずっしりと重量感がある、つまり、それまでの薄く軽いクオーツとは似ても似つかないムーブメントが完成した。現在のグランドセイコーに搭載されているキャリバー9Fは、こうして誕生した。

キャリバー9Fを読み解く

「グランドセイコー」の誕生。

初代グランドセイコー(1960年)Photo:Jun Udagawa

上の写真はグランドセイコーの初代モデルです。発売されたのは、翌年に腕時計の輸入自由化を控えた1960 年のことでした。世界と肩を並べ、そして追い越す高精度の腕時計をつくるために、独自技術の開発を着々と進めてきたセイコーの自信と意気込みは、「グランド」を冠したその名前からうかがい知れます。ロゴマークの下には「Chronometer」と表記されていましたが、これは当時クロノメーター優秀級と同等の精度検査を実施し、それに合格した証しだったのです。この初代モデルの裏ぶたに施されていたオーナメントは「咆哮する獅子」の紋章。そしてそれは現在も、ごく一部のモデル以外のすべてのグランドセイコーに継承されています。

「グランドセイコー」の誕生。

セイコー クオーツ アストロン( 1969年)

水晶振動子に電圧をかけると規則的に振動する性質があります。その正確な振動をICが電気信号に変換、その信号を利用してモーターを駆動し時計の針を動かします。これがクオーツの仕組みの概略です。その振動数は一般的には1 秒間に32,768。機械式の高精度ムーブメントの振動数でも1 秒間に8あるいは10。単純比較はできませんが、桁違いの精度の理由は水晶の振動数にあるのです。半端な数に見えますが上記の振動数は2の15乗。二進法ではキリのいい数字です。セイコーは世界初の実用的なクオーツ腕時計を開発し、特許を惜しげもなく公開しました。その結果、現在世界で生産されるアナログクオーツウオッチのほとんどがセイコー方式を採用しています。

「キャリバー9F」は、なぜ究極のクオーツなのか。

外観も美しいキャリバー9F83(1993年)Photo:Jun Udagawa

1993年に初めて搭載されたキャリバー9F83は、年差±10秒という高精度を誇りましたが、これはこのムーブメントの美点のごく一部でしかありません。もちろんこの精度を達成するためには膨大な技術が注ぎ込まれているのですが、それにも増してキャリバー9F がそれまでの薄く軽く大量に生産できる、というクオーツの「利点」と決別したのがエポックメイキングでした。見やすい堂々とした針、瞬間日・曜日送りのカレンダー。ブレのない美しい針の動き。りゅうずのクリック感。耐久性。数々の新機軸のメカニズムをムーブメントに組み込むことで、精度だけでなく、日々の腕時計と人との接点すべてを洗練させることを目論んだ稀有な存在であると言えるかもしれません。

9Fを搭載する、最新モデル。

キャリバー9F の誕生から四半世紀が過ぎましたが、現代のエンジニアから見て手を加える部分が見つからないことこそが、このムーブメントの完成度を物語っています。その25周年を記念する限定モデルがふたつのデザインで登場します。いずれの造形もグランドセイコー歴代の名作モデルへのオマージュなのです。

Grand Seiko SBGT241(左)

キャリバー9Fを初搭載し1993 年に登場した「SBGT001」のフォルムをリメイク。ダイヤルにはクオーツマークをもとにした「GS9F」パターンが型打ちされ、6時インデックスの上に輝く金色のファイブ・ポインテッド・スターは年差±5秒へと特別に高精度化されたキャリバー9F83の搭載を示す。クオーツ、ステンレススチールケース、ケース径39.1㎜、世界限定1500本。350,000円+ 税

Grand Seiko SBGV238(右)

名作「44GS」のデザインを継承。18Kイエローゴールドのベゼルとシャンパンゴールドのダイヤルが華やか。SBGT241と同じく「GS9F」パターンのダイヤルとファイブ・ポインテッド・スター。シースルーバックを採用。クオーツ、18Kイエローゴールド+ ステンレススチールケース、ケース径40.0㎜、世界限定600本、マスターショップ限定モデル。500,000円+ 税(4月20日発売予定)

※価格は2018年4月現在のメーカー希望小売価格(税抜き)を表示しています。